• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福崎★JZA80のブログ一覧

2010年06月28日 イイね!

NEXENネクセンN1000はドリフト用タイヤに使えるか?

NEXENネクセンN1000はドリフト用タイヤに使えるか?=========================
■ NEXEN N1000 255/35R18(ZR) 94Y XL

NEXEN社製のウルトラハイパフォーマンスタイヤです。
方向性のある溝幅の広いトレッドパターンに特徴があり、
高速走行性能、コナーリングの安定性に優れています。

=========================

NEXEN N1000 255/35R18
AUTOWAY(オートウェイ)より購入
価格は1本¥7,420円也!

国産タイヤの半額で購入できます。


実はNEXEN N9000を買いたかったが太いサイズが245/40R18までしか無いし

N9000はこのサイズだと9,900円位するので、ちょっとお高い!

N3000はヘビー級ハイパワーな車ではドレッドが剥離するので却下!

今回は新発売のN1000にしてみました。

265/35R18255/35R18サイズだと10年前は1本2万位したのにな~

いい時代になったと、激安新品タイヤを買うたびに実感します。

このタイヤネクセンのNEWバージョンでスポーツコンフォート系との事。




パターン的には溝幅の広い方向性のあるタイヤで、

いかにもウェット重視っぽい。

触った感じナンカンNS-2やフェデラルSS595よりは

サイド剛性がありそうな気配?

トレッドも柔らかい方かな?=ふにゃり感が心配

まだ履いて走っていないのですが

私のドリフトのリヤ履きで重要視している5カ条は

(FPGRL)とも言う←勝手に付けた


その1 剥離しない事(サイドを引いても)Flaking
その2 価格  Price
その3 グリップ力(ある程度) Grip
その4 ブロック剛性・サイド剛性 Rigidity
その5 ロングライフ(煙の量に比例)Life

がどれ位だか楽しみです。
後でインプレしてみます。


この記事は、■タイヤの豆知識 ~ ネクセンタイヤについて  ~ タイヤ通販メガストアAUTOWAY(オートウェイ) について書いています。
Posted at 2010/06/29 03:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤのお話 | 日記
2010年06月24日 イイね!

パワーチェック グラフ■■ JZA80スープラ(2JZ-GTE)

今回のリセティングデータです。
パワーUPしたかと思ったのですが

パワー的には▼13.7psダウン
トルク▼4.6kgmダウン でした。

今回のエンジンは以前と違うエンジンですし
俳圧を逃がすためタービンのEX側の加工をしたので
どうやら上方向になった為です。

先日の日本海間瀬サーキットを走って来た結果
非常に乗りやすかったです。
審査区間の2ヘアの出が、特にやり易くなりました(^v^)
S字から最終はそんなにかわりませんでしたが

乗り手が鈍感なのかこれくらいの違いは分かりません(涙)

【グラフ】

前回 2008年7月15日
                エンジン回転数
計測馬力493.2PS    
修正馬力538.3PS    5706RPM
トルク71.6kgm      5026RPM






【グラフ】

今回2010年6月4日     エンジン回転数
計測馬力489.6PS   5957RPM
修正馬力524.6PS    5459RPM
トルク67.0kgm





2010年06月23日 イイね!

さて問題です!(マル秘)アライメントデーター

さて問題です!(マル秘)アライメントデーターさて

問題です♪




これは現在私のJZA80スープラのアライメントデータです。

たぶんスープラ乗りにしか分からないと思うのですが

これを見て

おや?っと思ったあなたすごいです♪


さらに何故そうしたかが分かればもっと素晴らしい(^v^)

(たぶんkazubuuさんは分かるでしょう。すみません名指しで…)

屈折10年間でやっと理想の形になりました。

このデーターにするのには「あるパーツ」を変えなくてはいけないのですが
それはまた次回!



タイヤが綺麗に減らないので
次回の調整の際にはリヤのキャンバー0度にしてみようと思います。
聞いた話によるとD1マシンも主流は
リヤ0度またはポジキャンの車両が多いみたいです。



2010年06月21日 イイね!

2010 D1★地方選‐EAST‐第2戦間瀬サーキットの結果は

2010 D1★地方選‐EAST‐第2戦間瀬サーキットの結果は2010 D1★地方選‐EAST‐第2戦間瀬サーキットに行って来ました。

マシンの仕様変更やら9ヵ月ぶりのドリフトの事もあり心配でしたが

いざ走り始めると、
普通に乗れる事がわかりほっとしました。


今年の地方選は参加台数が少なくてビックリです
そのおかげもあり青空ピット楽々荷物を置けました。


▼友人のTommy ▼

 


▼今日も!もらい物タイヤ? 貝瀬号▼

 



▼緑組 梅ちゃん弟▼

 



▼TAMON DESIGN GT-1 スープラ▼





走ってみて分かったことは

今回より足周りイケヤのFロアアームを付け、

アライメントをとりキャスター角を寝かせました。

これが攻して、非常にマシンコントロールがしやすかったです。









そして結果はと言うと


人生初の




「優 勝」!です


今までは2位とか3位、4位ばかりで

1位になれたことは非常に嬉しいです。


 


Sから最終にかけて、何故かアクセルOFF振り返しになるし

ハンドルの投げが少ないので

パキーンと角度が一度で決まりません

実際には自分の納得できた走りは一度も出来なかったので

課題は山ずみです。

優勝とれたことを、糧に次回に望みたいと思います。
Posted at 2010/06/22 10:51:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ★★ドリフト 大会★★ | 日記
2010年06月20日 イイね!

2010 D1★DIVISIONAL SERIES ‐EAST‐第2戦間瀬サーキット

2010 D1★DIVISIONAL SERIES ‐EAST‐第2戦間瀬サーキット 明日20日は日本海間瀬サーキットにて開催される

D1★DIVISIONAL EAST 地方選クラスに参加します。





1週間前に三条のGalleryさんより

ワンオフマフラーの製作&セッティング&アライメントから
車が出来上がったので、最近は細かな作業を急ピッチで進めて
やっと超久々に走ることができました!

思えば昨年の9月のリーガルから9ヶ月間は長かったです

エンジン壊れてOH乗せ換え
    ↓
TD06-25GのタービンOH
    ↓
タービンEXハウジンング加工
    ↓
ちょっぴり慣らし運転
    ↓
アーム類交換
    ↓
セティング
    ↓
秘策のアライメント調整

9ヶ月間ドリフトで走っていないのは今までになかったのですが
一時期は走りをやめようかとも考えましたが
やはりドリフトはやめられません

今は無性に走りたい気持でいっぱいと共に

明日の無事の帰還を祈るばかりです。

壊さないように頑張ってきます。
Posted at 2010/06/20 00:28:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ★★ドリフト 大会★★ | 日記

プロフィール

「 Guild n one (ギルドエヌワン)にてEg関連修理中」
何シテル?   12/05 02:16
新潟で80スープラでドリフトをしています。 昨年念願のD1 STREET LEGAL権も取れたので 今後はスポット的に参戦して行きます! 主にチュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新セカンドカーを取りに岡山へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/07 02:06:23
D1 GRAND PRIX (Official Website) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/08/05 01:03:38
 
Satoru works(サトルワークス) 
カテゴリ:サポートしてもらっているショップ様
2009/08/05 00:58:52
 

愛車一覧

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation