• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月04日

冬が~♪来~る~前に~~♪♪( ^)o(^ )

冬が~♪来~る~前に~~♪♪( ^)o(^ ) もう一度~♪あ~の~人と~♪。。。。

by 紙ふうせん

って(汗)・・・古っ!!(≧ω≦)b

この曲を知ってる方はかなりの年代??(-.-;)


てな訳で。。。。冬が来る前に☆

リアヒータースイッチ移設~♪(σ・∀・)σ

もう既に移設してる方のブログや整備手帳を参考に、

先週の週末からシコシコと製作(笑)やっとこ完成しました。


しかし・・・ハイエースのリアヒータースイッチって

『なんでこんなトコに着いてるねん!扱い辛っ(怒)』


てトコに着いてますよね!(○`ε´○)ブゥーッ!!

でもココに移設したらバッチシ☆p(^^)q

これで後部座席の人に分かりやすいし、運転席からは手か届いて扱いやすいです(笑)

なおかつ!!! (≧ω≦)b

ヒータースイッチは暖かいイメージで★赤LED

クーラースイッチは冷たいイメージで☆青LED

点灯さしました~♪(σ・∀・)σ

スモークガラスでも後続車から見る箇所なんで、ちょっとしたアピールにも☆(*^^)v

妥協せず時間をかけただけあって、

満足のいく仕上がりになりました☆( ̄ー+ ̄)フッ




ブログ一覧 | ハイエース 200系 | 日記
Posted at 2008/10/04 19:33:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年10月4日 20:07
ホンマどこに付けてるね~ん
て、感じですよね。
ジャストなスペースがあるのに・・・。

我が車も移設考えなければ。
コメントへの返答
2008年10月5日 21:08
ほんまACの横やしココしか無いやろ~!
ってスペースがあるにも関わらず、、、、
なんでわざわざソコに着けるねん!!ですよね(怒)

LEDで光らせないなら簡単なんで☆ぜひ☆(*^^)v
2008年10月4日 20:10
そうそう、タイトルの曲

中学校の音楽で習いました。
先生が好きだったようで・・・。
当時自分は尾崎とかハウンドドック
聴いてましたが、
『冬が~来る前に・・・』も今考えるといい曲ですね。

コメントへの返答
2008年10月5日 21:13
へぇ~~~中学で習ったんですかぁ??

自分がこの曲流行った時は、、、、
高校生か卒業したあとぐらいやったような^^;;

ほんまええ曲っす♪
自分はシングルレコーゴ持ってました^^
2008年10月4日 20:19
♪いの~ちかけてと~♪もエエっすよねぇ。
この頃の歌はいい!あっ、でも俺っちはあず
こうさんよりもヤングなはずです。(^^♪
さて、ズームくんのリアもメッチャ使いにく
い所にあるんっすが、何でも出来るんっす
ねぇ~。考えてみようかなぁ~。
コメントへの返答
2008年10月5日 21:39
それもいい曲ですね~~~♪^^
♪あの~すばらしい~~愛を~♪ですね☆
って!!この曲の方がメッチャ古いやん(爆)
この曲を知ってるならあんま歳違わんかもですな
(^。^)y-.。o○
ハイエースのヒータースイッチは助手席ドアとスライドドアの間のピラー裏の下の方に着いてて、助手席背もたれとリアカーテンに埋もれて見えません(汗)
ズーム君もぜひ☆(*^^)v
2008年10月4日 21:11
この曲 オイラは知りませんが・・・

スイッチ移設♪ いいなぁ~~

簡単でしたか?



め~ぐりあ~いた~~~い~♪(爆
コメントへの返答
2008年10月5日 21:58
同級生やのに知らんわけないっしょ(笑)

でっしゃろ♪(σ・∀・)σ

移設は簡単でしたが、
LEDの方が微妙な切断や配線の取り回しに苦労しました^^;;

スイッチ移設だけでもしませんか?(笑)


知ってるやんけ~~♪(≧ω≦)b
2008年10月4日 22:58
もう、LED化で車内はすごいことになってるんでしょうね~~^^
コメントへの返答
2008年10月5日 22:00
結構LEDも増えて煌びやかになりましたが☆

たけっち号よりは地味っす(爆)
2008年10月5日 3:29
冬が来ると空気も冷たく、密度も増すので
ひじょ~に走り安くなります(笑)

故に、車内は・・・・暖房要らずです(爆)

確かにいい曲でしたね~るんるん
コメントへの返答
2008年10月5日 22:16
なるほど~~~~♪
そうきましたか☆(@_@;)
あずこう号はガソリンノーマル車なんで影響ないです(汗

暖房いらず???ハード走行しすぎ?(爆)

この曲を知ってる年代ですな~~♪^^
2008年10月5日 8:32
すげぇ~w(゚o゚)w

コレどこに移設したんです?
作業は簡単でした?


ホント、ヒータースイッチは扱いにくいとこに付いてますよね(ーー;)
コメントへの返答
2008年10月5日 22:24
イエェ~~~イ♪(*^^)v

助手席横ピラーからここに移設です☆
作業自体はコード延長して着けるだけで理屈は簡単ですが、けっこう時間はかかります(汗)
要ホットボンド!!

あのヒータースイッチ位置は許せません<`ヘ´>
2008年10月5日 9:14
まだまだ、いろいろと進化させてるんやね~
私はあのまま・・・ごにょごにょ・・・

この歌もちろん知ってるよ。
いい歌です♪
コメントへの返答
2008年10月5日 22:29
そろそろLEDネタも尽きそうやわ!(T_T)
あのままって、、、どのままや~??(謎笑)

さすが同年代!、、、いや、年上☆(爆)
ええ曲やね~~~♪(σ・∀・)σ
2008年10月5日 10:40
うちのも移設して下さいm(_ _)m

しかし元位置は"なぜ?"ですよね!

しかも移設先も"ここ!"て形状だし…(^^;)
コメントへの返答
2008年10月5日 22:33
部品代より工賃の方が高いっすよ(爆)

あのスイッチ位置は考えられません<`ヘ´>

『ここが着け場所』って書いてあるよーなトコあるのに、なぜアソコに着けるかなぁ^^;;
2008年10月5日 11:06
最近LEDネタが続いてますネ。
おいらにとっては、とっても嬉しいことです。なにせ時代遅れのおいらは、今LEDが旬ですから(笑)

ヒータースイッチは暖かいイメージで★赤LED
クーラースイッチは冷たいイメージで☆青LED
ナイスなアイデアですね♪
後部座席にのった人がこれなら、ヒーターとクーラーのスイッチを間違うことないですね。
コメントへの返答
2008年10月5日 22:50
今後のLEDネタは全く無いんで、、、
そろそろネタが尽きそうです^^;;

このスイッチへのLEDカラーの選択はナイスでしょ♪てか半分以上パクリですが^^;;
この完成を見て嫁も中学生の息子も『おおぉ~~!』と感心してました(笑)

今LEDが旬なら、ぜひ挑戦してみて下さい☆
(*^^)v
2008年10月5日 12:23
自分での施工ですか??

純正のリアヒーターの位置っておかしいですよね^^;

LEDいぃ感じですねっ!!
コメントへの返答
2008年10月5日 22:54
誰かにやってほしかったですが、、、
自分でやりました(笑)

あのリアヒータースイッチの位置は許せん(≧ω≦)b

今日17時頃にJOKERに行ったら
閉まってました。。。。。。。(-_-;)
2008年10月5日 13:48
ふむふむ…
丸ごと参考にします~。
コメントへの返答
2008年10月5日 22:56
自分も皆さんのを参考にしたんで^^;;
丸ごとパクっちゃってください☆(爆)
2008年10月5日 20:55
真似したいんで次回レクチャーお願いします♪
コメントへの返答
2008年10月5日 22:58
ぜひパクってくさい♪(σ・∀・)σ
授業料高いっすよ(爆)

プロフィール

「[整備] #デイズルークス B21A★タイヤ空気圧調整【記録用】 https://minkara.carview.co.jp/userid/270004/car/2662464/7079105/note.aspx
何シテル?   10/16 00:39
何歳になっても車好き河内のオッサンです。 ★スカイライン ジャパン 2000GT-EX 2ドアHT [後期角目2灯] ≪車高短仕様≫ (竹やりマフラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 俺スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
外観は一見【ノーマル!?・・・いや!でもよく見たら結構イジってるやん☆】がテーマです(笑 ...
日産 デイズルークス 嫁ルークス (日産 デイズルークス)
【嫁車】です。 自分はRK5ステップワゴンスパーダに乗りルークスはたまに乗る程度です。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あずこうジュニア初の、、、 自分で買った自分だけの愛車です☆^^ 性格上派手にイジらな ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
☆2005年に隣に住む親父が新古車で購入。 ☆それから数年、親父メイン嫁サブでの兼用カー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation