• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あずこう☆の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2014年4月29日

娘ライフJB1のLEDパワーアップ化☆<(`^´)> 【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
LEDパワーアップ化の前編はバックランプです☆

画像左側が交換前の、3chip SMD × 13連 = 39チップ☆
画像⇒側が交換後の、1chip ハイパワーSMD × 78連 = 78チップ☆
価格は両側(2個1セット)で・・・1,190円
しかも!メーカー3か月保証!

チップ数も2倍やし、、、価格の割に期待大です( ^)o(^ )
2
まずはテールレンズを外します。

黄色○印で止まっている+ネジを外し、
次に赤色○印はピンで止まってるだけなんで、
JB1ライフの場合は手前に引いて分割します!
3
テールレンズを外したら、

黄色○印内のバックランプのソケットを反時計まわりに回して外します。
4
ソケットを外したら、

黄色○印内の既存のバックランプのLEDバルブを引き抜いて外します。
5
既存のLEDバルブを外したら、

交換したいLEDバルブを差し込みます。
6
交換したら点灯チェック~♪

もし点灯しないなら逆に誘込みましょう。
(初級者の方でも知ってると思いますが、もし知らない方がいれば・・・という事で)^^;;

点灯を確認したら左右とも外した逆順に戻します。
7
元に戻したら、

最終点灯チェック☆
画像左側が交換前。右側が交換後です☆

画像では分かりにくいですが、
交換前は青白くイマイチですが、交換後は真っ白に近い青白さでメッチャ明るくなりました☆(^_^)v

チップ数が2倍になったから明るさも2倍!
ってそこまでならんのは経験で承知してましたが、1.5倍は明るくなってると思います☆

娘も明るさアップを体感できてましたから(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ、ハーネス交換

難易度:

ヘッドランプ交換(ランプ及び車幅灯LEDバルブ化)

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

ウインカー、ブレーキランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月1日 12:58
最後の画像で、十分違いがわかりますよ♪

普通は交換して画像アップしてもあまり違いが判らない事が多いんですが蒼っぽい白から純白って感じがはっきりとわかります。

画像でこれだけって事は実物は相当なモンでしょうね。
メーカー3か月保証ってのもあいがたいですね。
コメントへの返答
2014年5月2日 0:27
ありがとうございます♪

分かる人には分かってもらえると思ってました^^
画像を見ただけでは交換前の方がちょっと蒼白く交換後の方が真っ白でちょっと明るいぐらい?・・・にしか見えませんが、
LEDを知ってる人は『これは画像で見るより肉眼ではもっと明るく見えて、さらに実用の夜間のバック時の照射された視界はもっと明るさを実感できる』って想像できますよね(笑)

フロントのポジションLEDも明るさアップしました(^_^)v

プロフィール

「[整備] #デイズルークス B21A★タイヤ空気圧調整【記録用】 https://minkara.carview.co.jp/userid/270004/car/2662464/7079105/note.aspx
何シテル?   10/16 00:39
何歳になっても車好き河内のオッサンです。 ★スカイライン ジャパン 2000GT-EX 2ドアHT [後期角目2灯] ≪車高短仕様≫ (竹やりマフラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 俺スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
外観は一見【ノーマル!?・・・いや!でもよく見たら結構イジってるやん☆】がテーマです(笑 ...
日産 デイズルークス 嫁ルークス (日産 デイズルークス)
【嫁車】です。 自分はRK5ステップワゴンスパーダに乗りルークスはたまに乗る程度です。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あずこうジュニア初の、、、 自分で買った自分だけの愛車です☆^^ 性格上派手にイジらな ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
☆2005年に隣に住む親父が新古車で購入。 ☆それから数年、親父メイン嫁サブでの兼用カー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation