• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆あずこう☆の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2017年1月21日

ライフ ☆ エアーフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンフィルターではなく、
エンジンのエアーフィルターの交換です!

先日プラグ交換したついでにエアーフィルターを点検したところ、
酷いことになってたので、、、^^;;

さすがに『見なかったことにしよう!』とは出来ないので交換です(笑)

モノタロウブランドを購入。
激安(特売日721円)ですが、あと8か月か1年8か月で乗り換えるので充分でしょう^^
2
裏表の画像です。

MADE IN CHINA ですが、裏側にアルミ製の金属補強が入っていてしっかり感があります。
3
まずは古いフィルターの取り出し作業です。

青色矢印のところにフィルターが縦向きに入ってます。

黄色○印内の金属ピン4か所を外します。
(反対側にも2か所あり)

外す時は問題ないですが、交換後ピンをはめる時は赤色矢印のエンジンオイル点検ゲージを抜いた方が作業しやすいです。
4
4か所のピンを外してカバーを浮かせるとフィルターが見えます。

そのフィルターを矢印の方向に浮かせた後に上側に持ち上げます。
5
そして取り出します。

酷すぎる!!

この時に裏表面がどっちか覚えておきましょう。
6
エンジン外部側。

フィルター面は長年蓄積したホコリがびっしり目詰まりと、エンジンオイルがにじんでます。

走行距離89.200km、5年4か月前に中古購入してから1回も交換してないし、前オーナーがいつ交換したのか交換していないのかも不明です。

これでは吸気効率が悪いはずだ。。。
7
エンジン内部側。

交換前フィルターは金属補強が入ってませんが MADE IN JAPAN です。

新しいフィルターは金属補強が入ってますが MADE IN CHINA です。
こちらの方が強靭な感じですが、ゴム部の形状処理がガサツで粗いのが確認できます。
8
装着時は取り外した逆順に。

表裏を間違わないように、ズレなくちゃんと位置してるか確認後にピンをはめ固定します。


ピンは結構硬いです。
特に下側は力が入りにくく、最初にも書きましたが、黄色矢印のエンジンオイル点検ゲージを引き抜かないと、右下側のピンをはめる時に邪魔して力が入らないので、ゲージを抜いた方が作業しやすいです。

交換後のインプレですが、
交換前のフィルターが目詰まりしすぎてたせいもあり、吸気効率がかなりアップしたのが体感できます。
交換前より空気(酸素)の量が多くエンジンの燃焼部に到達するので、先日交換したイリジウムプラグ部での燃焼(爆発)効率もアップしたのか、吹き上りが軽く早くなりエンジンが元気になった印象です。
思った以上に効果大です^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアエレメント交換

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

バラしてみた

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス B21A★タイヤ空気圧調整【記録用】 https://minkara.carview.co.jp/userid/270004/car/2662464/7079105/note.aspx
何シテル?   10/16 00:39
何歳になっても車好き河内のオッサンです。 ★スカイライン ジャパン 2000GT-EX 2ドアHT [後期角目2灯] ≪車高短仕様≫ (竹やりマフラーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 俺スパーダ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
外観は一見【ノーマル!?・・・いや!でもよく見たら結構イジってるやん☆】がテーマです(笑 ...
日産 デイズルークス 嫁ルークス (日産 デイズルークス)
【嫁車】です。 自分はRK5ステップワゴンスパーダに乗りルークスはたまに乗る程度です。 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
あずこうジュニア初の、、、 自分で買った自分だけの愛車です☆^^ 性格上派手にイジらな ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
☆2005年に隣に住む親父が新古車で購入。 ☆それから数年、親父メイン嫁サブでの兼用カー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation