• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月03日

国産コンパクトのレベル

うちの近くに西九州道という短い高速道路があります。

比較的最近のことですが、ここをトヨタのistが走っていました。
そのスピードはなんと180km/h!!
おーい、違反ですよー!そのスピード!
それにしても、バタつくわけでもなく実に軽々と走ってるふうです。
見た目も恥ずかしいくらいノーマルなのにすごいな~。
注意:私は法定速度です。(笑)
(※写真はイメージ画像ですが、まさにこんな感じで疾走!)

一昔前の国産コンパクトといえば、もう140キロも出せばヘロヘロのイメージでしたが、最近の国産コンパクトカーのレベルは随分上がってるんだな~と感心しました。

やはりヨーロッパ水準として作り込まれているんですかね~。
istのベースであるヴィッツなんかも高いスタビリティがあるんでしょうか。。
少なくともマーチを試乗したときは耐えられないフワフワ感がありましたが。。
実はフワフワ感に気づかず闇雲にアクセル踏んで180キロ出ちゃったとか。。

とはいえ、それ以上のスピードは出ないようで、チッ!って感じで悔しそうに後ろの車に道を譲ってました。
注意:私は後ろの車ではありません。(笑)

以前、スズキのスイフトのインプレで「ベンチマークであるVWのポロにかなり接近しているほどの完成度」というコメントがありましたが、国産コンパクトのレベル全体が上がっているのは間違いなさそうです。

・・・だとしても、やっぱり輸入車がいいな~と思ってしまいます。
ミーハーですいません!(笑)
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2007/07/03 23:24:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます。
138タワー観光さん

飛んで火に入る夏の虫
F355Jさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2007年7月4日 0:25
ただの命知らずです。多分・・・
ヴィッツとか怖くて怖くて・・・
細いタイヤのカローラバンが疾走するのと同じではないでしょうか・・・。
コメントへの返答
2007年7月4日 9:25
やっぱりそうなんですかね~。
見た目では余裕がありそうな感じでしたが。

そもそも何のつもりでそんなスピードを出していたのか疑問です。

最近そのての車に実際に乗る機会がないので、進化の度合いがインプレ記事からしか分からないんですよね。
たまには試乗してみた方がいいのかな~。
2007年7月4日 9:53
馬力撤廃からコンパクトカーへも
ハイパワーの波が押し寄せるかも
しれませんね。
我が家のヴィッツはそろそろ買い
替え時期です。
次はpolo辺りを狙ってます。
コメントへの返答
2007年7月4日 21:21
poloはいいですよ。
今はラインアップも充実し、GTIや1.6Lエンジンも選択できますし。
ただ、フェイスリフトでやや没個性化しちゃったことが残念です。
私は丸目の顔のほうがかわいくておしゃれだと思います。
非力なのが玉にきずですが!
2007年7月4日 9:58
最近の車は、足がいいのもありますが、音が静かなのも、速度感を消す要因ではないかとも思います。
ハイエースデーィゼルからヴォクシーに乗り換えた時も、楽に180キロ出る感じがしました。
マイポルは、200キロ出ますけど、今にもぶっ壊れそうな音がしますから、
踏んでいくには、根性がいります。(笑)
コメントへの返答
2007年7月4日 21:23
やっぱり最近の車は出そうと思えば速度は出そうなんですね~。
でもスピードだけ出てもね~、アシとか剛性とか安全装備とか大丈夫なのかな??

いかにポルシェでもサーキットだけにしてくださいね、その速度。(笑)
2007年7月4日 11:58
スターレットに乗っていたときには
100km/hでミシミシと色んな箇所から
恐ろしい音が出て今にも壊れそうでした。
最近のコンパクトは凄いですね。
で、道を譲らせたのはist以上に早い車。
どなたなのでしょ?( -_-)ジー・・
コメントへの返答
2007年7月4日 21:26
昔は私もそんなイメージがありました。
ハンドルがガタガタ、窓がガタガタ、まさにプチポルターガイスト現象。
最近は軽でもすごいスピードで追い越し車線を走ってます。

私は安全運転です。狭い日本、そんなに急いでどこへ行く。(笑)
2007年7月4日 20:24
すしやさんと同意見でつ。
昔に比べりゃ、ちとマシになったとは思いますが、まだまだなんじゃないですかね~。
180出ても脚とブレーキがですねぇ。(^_^;)

コメントへの返答
2007年7月4日 21:28
なるほど、要するにあのistドライバーは命知らずのチャレンジャーだったということですね。
チャイルドシートを使わずに子供を乗せる人もたくさんいるようだから、闇雲にアクセル踏む人もたくさんいるでしょう。
2007年7月4日 21:01
僕もすしやさん&さかちんさんと同意見です。僕はヴィッツ、マーチ、ノート、スイフト、フィット、デミオなど乗ったことありますが、僕は180キロ出すだけの勇気はありません(笑)おそらく軽くてある程度の排気量があれば速度自体は出るのかもしれませんが曲がる、止まるって言うのは苦手だと思います。マーチのマイチェン後は前期型に比べてなかなかいい足になってますよー。ただやっぱり街中の移動はコンパクトカーは楽でいいです。
コメントへの返答
2007年7月4日 21:35
いくぢなし!(笑)
しかし、アクセル踏めばそんなスピードが出ちゃうのにブレーキ性能とか手抜きしてるんだとすればちょっと恐いですよね。

国産の車って、ヨーロッパで高評だと聞くことが増えてきましたが、そこらへんのバランスは国内仕様と同じままでも人気があるんでしょうかね。
不思議です。
2007年7月5日 0:40
こんばんは。

この車○80kmでるんですか!!
侮れませんね~。(笑)

しかし同じスピードでも、車の状態とドライバーの緊張感は全く違うでしょうね。ALPINAはそれ以上速度でも安定してるので精神状態も比較的安定してます。
視界は点ですが。(笑)

いつも思うのですがアウトバーンの国の車は良くできていると感心します。
コメントへの返答
2007年7月5日 12:54
そうなんですよ!
そんな姿を見ると、何キロ出してんだこの車?と思ってつい付いていってしまいますよね。(笑)

あの車内はどんな状態だったんでしょうね。やっぱり危険な状態だったんでしょうか。

アウトバーンの国の車はスピードが出れば出るほどスタビリティが良くなり安定性が増してくる傾向がありますから、かなりの速度域で走行テストとかもやってるんでしょうねぇ。
2007年7月5日 0:41
私もそんなカローラフィールダーを見て、
帰ってからカタログを見たコトがあります。

うーん・・って感じですね。
何回転で回してるんだろ? アクセルべた踏み?
勇気あるなーって・・・

しかし、その速度が出るって言うのが凄いな~って思いました。

ひょっとして長い下り坂か何かじゃなかったですか?
コメントへの返答
2007年7月5日 13:04
道は下りでもなく上りでもなくほぼ平地だったと思います。
なので、えっ!と思ってつい確認を。(笑)

しかし、チッ!って感じで一旦道を譲った後、この野郎!って感じですぐ後ろに入ってきたんですよ、ファイティングポーズとるみたいに。
結構ぶっといタイヤを履いたB3相手に普通はそんな挑発しないですよね。
もしかしてかなりイタイ人が乗ってたのかな?

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation