• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

これいいなぁ・・

ビルシュタインの新製品『エグゼクティブチューニング』。
BMW M-Sport専用のチューニングダンパーで、ランフラットタイヤの特性からくる”かたい”乗り心地をしなやかなものに変えてくれるそうです。

この方向性は我が家のGTIの目指すところでもあります。
①純正タイヤ&ホイール着用
②車高そのままキープ
③乗り心地(特に後席)をしなやかな印象に

この方向性でGTI用のダンパーがリリースされればベストなんですが。。


さて、GTIの納車後いろいろネットで調べてみましたが(といっても数日ですが)、今目に付く範囲で良さそうなのはオートリファイン(arc)のCLIMAX EVO SPORT システムAのようです。
開発コンセプトは
『純正独特の突き上げ感やバタつきを排除し、スポーツ性を飛躍的に向上させました。市街地でのコンフォート性と高速走行時のダンピングと粘りは、あらゆるユーザーへの対応を可能にしました。』
のようで、特に純正タイヤ&ホイールとのマッチングが良いらしいです。
①と③はクリアしそうな雰囲気ですが、車高調なだけにどうしても20mmはダウンしそうですねぇ。
奥さまの買い物用途が9割を超えるであろう我が家の場合、純正高の方が何かと都合がよいような気がするのですが。

まあ、それよりも我が家では長年使ったブラウン管テレビが(やっと)壊れるという一大ハプニングがあり、新しいテレビの調達が最優先事項になっていますので、足回りの件はもう少しゆっくり調査検討ですね。。。

それにしても・・
『スポーツモデルなので締まったガチガチの足まわりを想像しがちだが、GTIは乗り心地も極めてしなやか。豊かなストロークの中で225/45R17のコンチネンタル・スポーツコンタクト2をねっとりと地面に押し付け、極めて良好なロードホールディングを見せる。』
こんなインプレ記事をよく見かけますが・・コノ人、ドライバーズシートだけの印象で語ってない??
後席の乗り心地の悪さ・・リア跳ね現象の不快感は相当なものだと思うのですが。。
とはいえ、GTIといえば一見特別なモデルのようで、実は一番売れているグレードであり、多くのユーザがいるはず。
当然、ファミリーユースで使っている台数も多いはずで、特に子供がいる家庭で親が後席に座る機会が多ければそれなりに苦情や意見が出て、毎年のランニングチェンジ等で足回りが見直されてもよさそうなもの。
ということは、やはり乗り心地の悪さを訴えるユーザは少ないということか??

それとも・・ワシが老いたということかのぉ。。(涙)
ブログ一覧 | GTI | クルマ
Posted at 2007/12/06 01:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年12月6日 1:40
慣らしが終わる頃には、ショックも角が取れてくるでは?

それでも取れない時は、逝っちゃいましょう。
ちなみに私は最近アラゴスタのショックが気になりだした。
コメントへの返答
2007年12月6日 13:25
試乗車のGTIは2,800Km走行でしたが、印象は同じです。

もっといけば角が取れるのか人間の方が慣れるのか?(謎)
2007年12月6日 2:04
以前、みんカラ友達に試乗させてもらいましたが
運転席に座る限りの乗り心地は良い感じでした。
阿蘇のワインディングでも小気味良く走ってくれた印象です。
何でも車高短にする自分には、ポジションが高くは感じたのですが…
コメントへの返答
2007年12月6日 13:28
そうなんです、運転席&助手席はまあスポーティな印象に感じるレベルなんですよね~。
リアは・・三半規管が発達した大人だとちょっと気分が悪くなります。
娘ももうちょっと成長すると気分が悪いと言い出すのかも。(今は平気そうです)
2007年12月6日 7:23
10年ぐらい前はビルよりザックスの方が乗り味が硬かったのですがここ最近はビルの方が硬いイメージでした。(実際に硬かったのですが・・・)
ショップの方もこのビルの傾向はよくないとメーカーとの意見交換等いろいろあったみたいです。
そこで登場したのがエクスクルーシブなる商品です。

我が家のE60にはMspの脚を入れてましてそろそろ交換と思っているところにこの商品を知り、真っ先に聞きに行きました。
車高はノーマルなので願いどおりで、ノーマルよりしなやかだそうです。(喜)

これからビルはしなやかな傾向になるそうですのでしばらくすれば出るのではないでしょうか。。。
コメントへの返答
2007年12月6日 13:38
やっぱりですね~みんな大人になるとマイルドなものに惹かれるようになるんですよ。(笑)

BMWに乗る客層にはこのセッティング、ウケがよさそうな気がします。
いや、乗ったことはありませんが、インプレ見る限り良さそうです。(笑)

アシはなかなか難しいですよね。
本来はバネ下、タイヤとかホイールの軽量化から入ってサスだとかスタビとか、それの無数にある組み合わせでセッティングを出す・・。
ウチってタイヤとホイールは純正流用でと言ってる時点で逆に高度な?チューニングを目指しているような気がします。(失敗するかな?)
2007年12月6日 10:25
試乗会はいつします?

ウチの娘はいつもリヤシートでスヤスヤ寝てます。
コメントへの返答
2007年12月6日 13:48
試乗会はすしやさん御用達のショップで?
嫁さんの様子(機嫌)を見ながら機会を探りますので私信させてください。
2007年12月6日 12:47
これは、かなり良いですよ。
角がとれてしっとり。ビル脚とは思わない位ですが、とばすとちゃんとスポーティです。
コメントへの返答
2007年12月6日 13:49
さすが、既に経験済みですか。(笑)
アルピナのアシもいいですよ!
2007年12月6日 20:14
ま~、5000キロくらいはノーマルのままで様子みられては如何ですか?かなり印象変わってくるかもしれませんよ.ウチのシビックRも5000キロ過ぎた辺りから・・・吐き気を催さなくなりますた( @ _ @ )
コメントへの返答
2007年12月7日 14:33
確かに。
2000~3000Kmでは変化なくても、5000~10000Kmまで行けば角が取れてる可能性はありますねー。
よし、ディーラーに置いてある中古車に試乗させてもらおう!
もちろん後席に。

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation