ビルシュタインの新製品『エグゼクティブチューニング』。
BMW M-Sport専用のチューニングダンパーで、ランフラットタイヤの特性からくる”かたい”乗り心地をしなやかなものに変えてくれるそうです。
この方向性は我が家のGTIの目指すところでもあります。
①純正タイヤ&ホイール着用
②車高そのままキープ
③乗り心地(特に後席)をしなやかな印象に
この方向性でGTI用のダンパーがリリースされればベストなんですが。。
さて、GTIの納車後いろいろネットで調べてみましたが(といっても数日ですが)、今目に付く範囲で良さそうなのは
オートリファイン(arc)のCLIMAX EVO SPORT システムAのようです。
開発コンセプトは
『純正独特の突き上げ感やバタつきを排除し、スポーツ性を飛躍的に向上させました。市街地でのコンフォート性と高速走行時のダンピングと粘りは、あらゆるユーザーへの対応を可能にしました。』
のようで、特に純正タイヤ&ホイールとのマッチングが良いらしいです。

①と③はクリアしそうな雰囲気ですが、車高調なだけにどうしても20mmはダウンしそうですねぇ。
奥さまの買い物用途が9割を超えるであろう我が家の場合、純正高の方が何かと都合がよいような気がするのですが。
まあ、それよりも我が家では長年使ったブラウン管テレビが(やっと)壊れるという一大ハプニングがあり、新しいテレビの調達が最優先事項になっていますので、足回りの件はもう少しゆっくり調査検討ですね。。。
それにしても・・
『スポーツモデルなので締まったガチガチの足まわりを想像しがちだが、GTIは乗り心地も極めてしなやか。豊かなストロークの中で225/45R17のコンチネンタル・スポーツコンタクト2をねっとりと地面に押し付け、極めて良好なロードホールディングを見せる。』
こんなインプレ記事をよく見かけますが・・コノ人、ドライバーズシートだけの印象で語ってない??
後席の乗り心地の悪さ・・リア跳ね現象の不快感は相当なものだと思うのですが。。
とはいえ、GTIといえば一見特別なモデルのようで、実は一番売れているグレードであり、多くのユーザがいるはず。
当然、ファミリーユースで使っている台数も多いはずで、特に子供がいる家庭で親が後席に座る機会が多ければそれなりに苦情や意見が出て、毎年のランニングチェンジ等で足回りが見直されてもよさそうなもの。
ということは、やはり乗り心地の悪さを訴えるユーザは少ないということか??
それとも・・ワシが老いたということかのぉ。。(涙)
ブログ一覧 |
GTI | クルマ
Posted at
2007/12/06 01:22:57