2歳になると体もしっかりして、例えば大好きなバイクにも一人でしっかり座れるようになってきたので、その勇姿を写真におさめることができるようになりました。
で、夜は親や兄弟がうちに集まってお誕生パーティでした。
今年の2月~3月はなぜかとても忙しかった気がします。
さて、中国と言えば中華料理ですが、基本的に現地の人たちと行動をともにするため、比較的本場のお店で料理を頂くことができます。
今回も打ち合わせの時間を縫って観光タイムをつくってもらいましたが、北京市内からのアクセスが便利な頤和園を訪れました。
皇帝の「ワシは庶民の生活を体験したいのじゃ!」というわがままリクエストに応じて園内に再現された小さな”蘇州の街”でティータイム。
昔はお茶の葉を直接湯飲みに入れて、蓋を上手に使いながら呑んだそうです。
話変わって北京のクルマ事情ですが、最近の富裕層の台頭でBMWやメルセデスといった車も増えてきたようです。
やはりこのレベルの車になると、日本のようにサラリーマンでも「車が好きだから」という理由でBMWに乗りたい・・なんてことは妄想もできない金額となるため、3シリーズより5、7シリーズのように一気に高額なクラスが選ばれる傾向があるようです。
ドライバーは女性が多かったように思います。
そんな中、地下鉄工事の現場でちらっと見かけた黄色い車。|
~10万kmからのBMW~(完)!? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/10/04 22:35:47 |
![]() |
![]() |
BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ... |
![]() |
BMW その他 伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。 |
![]() |
スズキ その他 バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ... |