• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

やっぱり難しい

デジイチ購入後、とりあえず娘をばしばし撮ってみましたが、画像をよ~く見るとほとんどがボケてる、ブレてるものばかり。
一見、「かわゆく撮れた」と思ってもやっぱりピンボケ。
ボケなのかブレなのか、それもよく分からないシロウトな私。。

※それでもかわいいので公開です。(←親バカ)


そうかと思うと後ろ姿はばっちりピントがあってたり。

う~ん、なるほど。これが「ヘタクソ」なのね。(涙)

手ぶれ補正機能付きのレンズだともう少しマシになるのかな~?

なんてことでどんどん高いレンズに手を出し始めるのでしょうか。(笑)
いや、ホントに高いレンズは高いので、あんまり欲を出さないようにしよう。。
Posted at 2007/08/27 22:44:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月24日 イイね!

お勉強

みなさんは携帯電話のマニュアル本って読みますか?
普通あんまり読まないですよね。
だって、おもしろくないもん。

さて、先日購入したデジイチ

付属のマニュアルは右のものですが、携帯電話のマニュアル似な、いかにもおもしろくなさそ~なパッケージング。
こりゃ、読まねぇなと危機感を感じ紀伊国屋へ。

で、物色した結果、これを購入しました!

全ページカラーで、写真による図解が満載のD40専用の解説本です。
よ~し、がんばるぞ~。なになに、
「・・・その画角も35mm判換算で27~35mm相当あり、日常的なシーンをほとんどカバーできる・・・」

イ、イミガワカリマセン。。。(涙)

こうやってネットを併用しながらであればなんとかなりそうですが、どうやらホントはもっと基本的な「デジイチ入門」、あるいは「一眼レフ入門」のような勉強が必要みたいです。(汗)

まっ、そんなこと気にしてたらちっとも前に進まないので、分かる部分だけピックアップして勉強することにします。
まずはカタチから。
これが重要ですよね!(笑)

---
お向かいさんのガレージにて。
(撮影:お向かいさんの長男)

小学3年生の子供に渡してもさっと簡単に撮れる、この気軽さもD40のいいところらしいです。
(落とされないかとヒヤヒヤでしたけど)
Posted at 2007/08/25 00:13:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月19日 イイね!

デジイチ初心者

先日、デジイチを購入しましたが、そもそものきっかけはこれ。(→)
いままで使っていたコンパクトデジカメにまたもやヘンテコな影が。
こういうゴミや写りがおかしい症状で過去2回も修理したことがあったため、さすがに今回は堪忍袋の緒が切れました。

「えーい、もう買い換えじゃぁ!」

で、せっかくなのでデジイチを。(笑)
しかし不思議なことにデジイチ購入と同時にこのカメラのゴミが消えるという怪現象が。。
(←へんな影が消えてる??)
とりあえず自然治癒して?ラッキーですが、もう買っちゃったものは仕方ないので併用することにしまーす。(笑)

で、実際のところ、デジイチは通常、「普通用レンズ」「望遠用レンズ」の最低2種類くらいは持ち歩くことになりそうなので、とにかく”カメラバッグ”なるものに収納して持ち運ぶことになります。
結構かさばりますよね~。
写真撮るぞ!という気合いで臨む以外は、コンパクトなデジカメの方が何かと良さそう。。
ちなみに我が家には随分前にディーラーから頂いたカメラバッグが眠っており、これがやっと日の目を見ることになりました!

今日はデジイチでいくつか撮ってみました。
もちろん、何のテクも不要なカメラ任せの「オート」です。(笑)

←タイトル:洗車中。(つ、つまんね~)






←タイトル:猛暑の中がんばる玄関の花。(がんばれ~)






←タイトル:アルピナデコライン。(ちょっとゆがんでるし)






←タイトル:アルピナクラシックホイール。(まんまです)





とりあえず、暑かったのでガレージで撮影を済ませちゃいました。(笑)

今度は”撮影のためのお出かけ”をしないといけませんね!

なお、最近は紙のマニュアルだけでなく、WEB上でデジイチのチュートリアルが公開されており、ものぐさな人でも基本的な使い方をビジュアルで学ぶことができるようになっています。
便利な世の中になったもんですな~。
Posted at 2007/08/19 15:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年08月02日 イイね!

避難せよ!

避難せよ!台風5号が接近中です。

今日は会社も15時で帰宅指示が出されました。
社員思いの会社です。(笑)

台風対策として全員ガレージに避難です!
不謹慎ですが、ちょっとワクワクしてしまいます。

何事もなければいいですが。。。
Posted at 2007/08/02 18:14:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年07月03日 イイね!

国産コンパクトのレベル

うちの近くに西九州道という短い高速道路があります。

比較的最近のことですが、ここをトヨタのistが走っていました。
そのスピードはなんと180km/h!!
おーい、違反ですよー!そのスピード!
それにしても、バタつくわけでもなく実に軽々と走ってるふうです。
見た目も恥ずかしいくらいノーマルなのにすごいな~。
注意:私は法定速度です。(笑)
(※写真はイメージ画像ですが、まさにこんな感じで疾走!)

一昔前の国産コンパクトといえば、もう140キロも出せばヘロヘロのイメージでしたが、最近の国産コンパクトカーのレベルは随分上がってるんだな~と感心しました。

やはりヨーロッパ水準として作り込まれているんですかね~。
istのベースであるヴィッツなんかも高いスタビリティがあるんでしょうか。。
少なくともマーチを試乗したときは耐えられないフワフワ感がありましたが。。
実はフワフワ感に気づかず闇雲にアクセル踏んで180キロ出ちゃったとか。。

とはいえ、それ以上のスピードは出ないようで、チッ!って感じで悔しそうに後ろの車に道を譲ってました。
注意:私は後ろの車ではありません。(笑)

以前、スズキのスイフトのインプレで「ベンチマークであるVWのポロにかなり接近しているほどの完成度」というコメントがありましたが、国産コンパクトのレベル全体が上がっているのは間違いなさそうです。

・・・だとしても、やっぱり輸入車がいいな~と思ってしまいます。
ミーハーですいません!(笑)
Posted at 2007/07/03 23:24:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation