• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

アンチ・エイジング・メンテ2

先週に引き続き、幌とボディの接合部分(ガスケット)のフロント部分を交換しました。

結果は・・・期待通りに”むきゅきゅきゅ~!!”音が完全に消滅しました!
パチパチパチ。(喜)

いや~、自分で不良箇所を探ってその対処を行い、効果があるとうれしいですね~。

今回、
①フロントまわり部分
②左サイド部分
を交換したわけですが、残りの
③右サイド部分
④リアまわり部分
も全て交換するともっと若返るかもしれません。

でも、お財布の中身は有限なので(悲)、今回はここでひとまず満足することにします。(笑)

---
話は変わりますが、今日は将来の嫁車になるといいな~と思っている116iをしげしげと見てきました。
やっぱり荷室が狭いな~。。。

とりあえずカタログだけもらって家に帰ると・・・夕方、営業クンが試乗車の120iを持って家を訪ねてきました。
是非、試乗してくださいっていうので試乗しましたが、久しぶりの120はやっぱりいいですね。
あのサイズでFRですからとても刺激的です。

で、車内で営業クンと話しましたが、どうも私がALPINAに乗っているということでリッチマンだと勘違いしているようでした。
バカだな~、顧客データベースで前の営業担当に聞けばリーマンってことが分かったのに。
まっ、聞いて営業権を取られたくなかったんでしょうけど。

彼が持ってきた見積書にはヤナセのエマージェンシーセットやら防災グッズやらなんとかコーティングとか余計なお世話なものまでたくさん積んであったので、116iで370万以上になってました。
ちょっとねぇ~、リーマンは余計なものにはお金出さないんだよ。
車庫証明も警察署行って自分で取るし、希望ナンバーもWebから自分でやるし。
しょうもないもの最初から見積もりに積んじゃダメダメよ~。(笑)
Posted at 2007/09/08 17:36:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年09月02日 イイね!

アンチ・エイジング・メンテ

ALPINAといえばコンプリートカー。
つまり、ALPINAというメーカーによりチューニングし尽くされ、「完成している」車です。
そのため、一般的にはこれにユーザーが手を加える(足回りを換えるとか)ことは邪道と言われています。
まあ、自分の車なんだからイジるのは自由なわけで、そんなことは余計なお世話かと思いますが。

私の場合、現状に大きな不満はないのでALPINA純正仕様のまま乗っています。
もちろん、いまどき赤外線キーレスかよっ!って突っ込みはありますが、2001年式の中古なんだから受け容れざるを得ない部分でもありますし、そこはイジりようのない部分でもあります。(笑)

じゃあ、特に出費もないのかというと意外にあるんです。

先の通り、私のB3は2001年登録の中古車です。
新車じゃありませんし、経年劣化もあります。
なので、いろいろ消耗パーツがヤレてきており、そのメンテナンス(ALPINA純正パーツ交換)に投資が発生します。

大きなものではサスペンション交換。
リアは異音がしていたので保証で交換してもらい、そのときに前後バランスを考えてフロントを自費で交換。
結構な出費です。
また、内装も交換可能なパーツは極力新品に交換して若返りを図っています。
これも細々と出費がかさみます。

その他、例えば納車前にやってもらった幌の新品交換やボディの磨き(塗装の飛び石ハゲの修復込み)、ホイールリペア、タイヤ新品交換・・・等々により、現在は「新車ですか?」と聞かれることもあるくらいリフレッシュできています。
ちなみにNicoleによると100万円くらいかかったそうです。

なお、エンジン等の機関系はワンオーナー&過去のメンテは全てNicole作業だったので幸い絶好調です。

現在も若返り計画は進行中で、昨日は幌とボディの接合部分(ガスケット)の一部を交換しました。
↓のように、幌とボディ(&ウィンドウ)が接触する部分は、3つのパーツに分割されており
①フロントシール(白い線)
 両方のウインドウ先端部までぐるりと1本。
 工賃込みで約5万円。
②サイドシール(黄色い線)
 ウィンドウガスケットとして左右でそれぞれ1本ずつ。
 片方で工賃込み約2万円。左右で約4万円。
③リアシール(青い線)
 両方のウインドウ後方部までぐるりと1本。
 工賃込みで約6万円

これらのパーツはいわゆるパッキンなので、極端に劣化すれば雨漏り等が発生すると思います。

さて私のB3の場合、雨漏りは今のところ大丈夫ですが、実は運転席側ウィンドウが接触する②の部分が経年劣化でゴムが剥きだしになったせいで道路の段差等で車体に振動が入力されると”むきゅきゅきゅ~!!”と耳元でガラスとゴムが激しく擦れて鳴くようになったんです。
で、本当は①~③を全部交換すれば確実なんですが、15万円は高い。。
ので、とりあえず、運転席側の②の部分だけを交換してもらいました。

交換後は・・う~ん、効果不十分でまだまだ”むきゅきゅきゅ~!!”って鳴きます。(少しは減ったかな?と思う程度の効果でした)

結局、そのあと家に帰って自分でいろいろ調査した結果、どうも①の運転席側のウィンドウにかかっている部分のゴム剥きだし部分が一番の原因らしいことが分かりました。
①の交換は助手席側までフロントを跨って接着してあるパーツで、いわゆる幌専門業者に頼んでの大がかりな工事になるらしいです。

でも、がんばって投資して交換する決意をしました。(涙)
来週の土曜日に車を預けて取り付けしてもらう予定です。
あ~また5万円が飛んでいく。。

こんな感じで見た目のモディファイはほとんど入らないんですが、内面の若返り&リフレッシュ化計画が進行してるんです。

やっぱりこの手の車はこういう方向性になるんでしょうかね~。

そういえば先週私も39歳になりました。
そろそろ自分自身がアンチエイジングを意識しなければならないような歳になったんでしょうか。(汗)
Posted at 2007/09/02 14:24:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年08月17日 イイね!

夏休みで基山は大にぎわい

今日は基山でオフ会でした。

だからというわけではないのですが・・昼間にデジイチ買っちゃいました!
ニコンのD40とかいうヤツで、とにかく扱いやすいエントリーモデルだとか。
そう、今日のヨドバシで一番安いものを選んだだけで、詳しいことは一切分かりません!(爆)

ただ、残念ながら基山に出発するまで子守をしてたので、開封できませんでした。
よって、本日は今まで通りのデジカメを持参です。
ただし、箱の上に乗っている本日購入した「ちょっとマジモードの三脚」は使えそうだったので持っていきました。

基山に向かう道中は全てオープンで!
夜は残暑も弱く感じられるので比較的快走できました。

今日の基山はまだ夏休みということもあって、小学生くらいの子供達の姿が目に付きました。とにかく人出が多くビックリです。
娘が寝てから出発したことが災いし、基山につくと照明のあたるポジションは満車状態。
スーパーカーの区画からだいぶ離れた照明が届かない寂し~い場所に駐車です。(涙)

それにしても三脚を使うだけで随分きれいに撮れますね。
いつものデジカメなのに。
そうこうしているうちに車に動きがあり、なんとなく黄色が集まり出します。
よ~し、おれも。とりあえず照明があたる場所へ。。。


照明はあたるようになりましたが、なんか惜しい。
←離?



最終的には集合写真が本命なので、ここで位置取りにがんばります。

ほら、がんばったでしょう?(笑)




ちょっと早かったのですが、本日はここで引き上げました。
眠くなる前にせっかくなのでオープンドライブを満喫するためです。
でも、コンタクトが乾いてちょっと涙目になってしまいました。(涙)
おまけにB3のハラペコランプが点灯したためガソリンをごちそうしましたが・・タップリ食われてしまいました。。。

家に帰るとデジイチが開封されていました。
どうやら嫁さんも興味があるみたいです。

さて、次回はデジイチが活躍するようになるんでしょうか?(笑)
Posted at 2007/08/18 02:59:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年08月16日 イイね!

残暑

今日から夏期休暇。
娘も手放しで少し歩けるようになったし、今日は平日だし、動物園か水族館にお出かけするのはどうだろう?
と嫁さんに持ちかけたところ「夏バテ」だそうで、遠出はNGになりました。
天気予報でも今日は厳しい残暑とか言ってたし。

よって、いつものように近場を駆け抜けることに。

午前中はPOLOで軽いお買い物に出かけましたが、世間ではまだお盆休みモードのところが多く、お目当ての店は閉まってました。
しょうがないのでスーパーに寄り道。私と娘は車でお留守番。
エンジンはかけたままですが、強い日差しにたまらずサンシェードで防御。
広げたシェードはあっという間に熱くなり、日差しの強さを感じました。
ホントに厳しい残暑です。

午後はB3に乗り換えて近くのショッピングモールへ涼みへ。
今日は平日だったので、両脇に車がとめられないベスポジに駐車!(喜)

とりあえずアイスを食べたりメリーに乗ったり遊んだり、まだまだ夏バテとは無縁な娘も満足したようです。(笑)
※子供はすぐ汗をかくのでしょっちゅうお色直しをします。

帰るときには遊び疲れたのか走り出して5分で熟睡。

ということで、寝てる隙に近場でちょこっとドライブしました。

それにしても暑いですね~。

この残暑も週末には緩むとか。
残暑っていうくらいだし、もう夏も終わりってことかな?
ん~、それはそれでちょっと寂しいような。。。
Posted at 2007/08/16 21:58:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年08月13日 イイね!

サンシェード

最近の炎天下では車を停めておくときにサンシェードが必須です。
このサンシェード、もうかれこれ4~5年物です。(→)

日差しを抑えてダッシュボードの温度上昇を防ぐ目的(←by JAFメイト記事)での実用性は十分なのですが、畳んでもかさばるこの形状のおかけで通常はトランクの中に入れます。
停車した後、トランクを開けて取り出して設置とイマイチスマートさにかけるところです。
しかも、いかにもサンシェードです!といったこの古風な佇まい。。なんとかならんのか。

もう少し気の利いたおしゃれなサンシェードの方はないのかな?なんて思ったりする今日この頃。

ちなみにポロは純正アクセサリーを使ってます。
購入時にあれこれ小物を選んだ中のひとつですが、おしゃれかどうかはさておき、小さく畳めるので車内の収納に便利です。

最近はあまりカー用品店に行ってませんが、ひょっとするとオサレなサンシェードがいっぱい置いてあったりするのでしょうか?

ということで、今度行ってみたいと思います!
Posted at 2007/08/13 13:06:48 | コメント(9) | トラックバック(1) | B3 | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation