• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2009年02月05日 イイね!

いちおう生きてます

いちおう生きてます今日は珍しく仕事的に一段落?の気分です。

最近は仕事で気分的に常に落ち着かず、ネットをみることも仕事以外ではめっきり減っていましたが(会社内でWEBフィルタリングが入ったのでますます・・)、今日はほっと一息な空気なので生きてる証?としてブログ更新してみました。
明日はまたブルーな気分になるかな?

気を取り直して・・とりあえずは、3機とも健在です!

ただ、年末からどうもB3の調子がイマイチで。
具体的にはかる~い上り坂でちょっとアクセルを踏むとエンジンから”カリカリ・・”って。
ノッキングですね。

最初はディーラーに看てもらいましたが、ガソリンが怪しいのではないかと言われて、抜いて入れ直し。(しっかり工賃取られるし)
が、結局症状は変わらず。
自力で解決の道を探すことにしました。

と言ってもできることは限られていて、ガソリン添加剤を入れるかプラグを変えるか。添加剤はいろいろ問題もあるようなので、今回はプラグを交換することに。
イリジウムにしました。ネットで1本千円です。(笑)
ガソリン抜き取りでよけいな工賃取られていたのでプラグは自分で交換。(頼めば工賃8千円くらいだそうです。)
う~ん、腰が痛かった。。
取り出したプラグ・・こりゃ燃焼室が不完全燃焼してるなぁ。

プラグを交換した直後に走ってみましたが、やっぱり効果はあまりなし。
ただ、元のプラグのややかぶり気味な状態になってしまう状況は思い当たるところが大いにあり、とにかくほとんどエンジンを回してない乗り方に問題があると判断しました。
何というのか、このマニュアルトランスミッションを持つB3は、変に低回転でもトルクがあるので低い回転数でどんどん変速してしまう乗り方ができちゃうんですよね。

ということで、そういう乗り方とは決別すべく、何日かに分けて高回転走行を続け、通常走るときも、もっとしっかり回して十分トルクに乗せてから変速するように乗り方を変えました。

まだ、はっきりとは言えませんが、今のところいい感じなので、多分、これで解消しそうな 気がします。

またほっと一息つけそうな日が来たら続報を出します!(笑)
Posted at 2009/02/06 00:05:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年09月02日 イイね!

イメチェン

イメチェン今さらですが、ホワイトウィンカーにしてみました。

オレンジウィンカーはそれはそれで趣があったのですが、やっぱりオレンジウィンカー規制の”時代”を感じさせるものではありました。
もちろん、ここまでオレンジのままで放置していたし、ホワイトを切望していたわけではないのですが・・変えてみると心なしか若くなった印象がします。

これはこれでアリかな。

ただし、リアはオレンジのままとしています。
せっかくのイエローボディだし、オレンジウィンカーの方がピリッとアクセントにな

  嘘です。
リアは高かったので断念したんです。(涙)

そのうち変える(買える) かも?
Posted at 2008/09/02 00:33:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年08月19日 イイね!

さぼり癖

前回のアップから早1ヶ月。

気づけばすっかりさぼり癖がついております。(汗)

さて、何度か紹介していますが、このB3は中古で購入したため、最初から内装のヤレやガタピシカチャカチャの異音が盛りだくさんでした。
私としては一生モンのつもりで乗る覚悟だったので、B3復元&若返り大作戦(しかも長期戦)を行ってきたわけですが、ここへきてようやく完成したような気がします。

2006年12月の納車から実に1年9ヶ月をかけて今、最高のコンディションにあります(たぶん)。

金額的にはいったいいくらかかったんだろう?
ということで2007年2月から2008年8月までの請求書(富士モータース時代からですねぇ)を見直してみました。

感覚的には50マンくらいだったんですが・・実際には38マンちょっとでしたね。

これは安いのか高いのか?

まあ、今満足できる状態に仕上がったわけだし、損得勘定はやめときましょう!
Posted at 2008/08/20 01:00:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年05月20日 イイね!

ガレージ空いてます

ガレージ空いてますVWからのノーリアクションは本日も継続中で、頭にくるので代車のPOLOはガレージから追い出しカーポート駐車です。
R1100Sも車検に出してしまったのでガレージにはB3しかいません。
しかし・・本来はこうやってリビングから「見せるガレージ」として設計したもの。これが正しい姿です。
GTIを入れてしまうと、もうただの車庫状態なのでこじゃれたムードは吹っ飛んでしまいます。

とまあ一見しゃれてるんだけど、、、愛車を眺めながら至福の時を過ごすお供は黒霧島(焼酎)です。(笑)
Posted at 2008/05/20 22:37:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年05月18日 イイね!

Spitzeオフ会!・・・断念(涙)

本日はSpitzeのオフ会でした。
参加の予定だったんですが、今週、娘が風邪で高熱&熱性けいれんになって大わらわ、予想通り週末には嫁さんに風邪がうつって家を空けることができない状態になってしまい、ドタキャンとなってしまいました。(涙)

まっ、仕方ないですね、家族あっての趣味ですから。

と、家族の健康上の問題が先にあったわけですが、実は先週車検に出していたB3の仕上がりも間に合わなかったというオチもありました。(笑)

ということで、本日のお昼にB3ができあがったとの電話があり出かけてきました。
いつもは嫁さんに送ってもらうんですが、今日は風邪ということと、R1100Sの車検出しということがあってR1100Sで出発。
出発前にはガレージにてステンチューンマフラーにバッフルを詰めます。
ちなみにバッフルとは、そのままだと車検に通らないので音量を下げるためにマフラー先端に詰めるモノです。

バイク屋で車検の見積もりをしてもらうと、案の定タイヤ交換が必要と言われ、思い当たる節もあるので交換することに。
すると・・やっぱり10マンオーバー。。(涙)
まあ、仕方ないかぁ。

で、タクシーでヤナセへ。
B3の費用は・・・合計30マンとんで1,276円でした。(号泣)
ま、まあ、当初40マンの予定だったからヨシとしよう。。
ただし、この30マンのうち4マンほどはあまり車検に関係のない、いろいろ建て付けにガタがきている分のメンテ代になります。
メンテアップは部品交換(ウィンドウレギュレータ等)やフェルト貼り、グリスアップ等で耳障りなノイズを除去してもらった作業で、費用対効果で考えるとかなりお得感がありました。
(いろいろ時間をかけて調べても、部品交換を伴わずにフェルトを貼るだけ、グリスアップだけとなった分は工賃に含まれないのでかなりおいしい!)
ノイズが劇的に減ったので、ヤレ感がなくなり、クルマがかなり若返った印象を受けます。
すごくいい感じです!(喜)

それにしても・・自動車税3台で10マン、B3車検で30マン、R1100Sで10マン、あ゛~立て続けに出費がぁ~。
これにGTIの車検周期が重なってくると・・コワイです。

そのGTIといえば、うちには先週の火曜日からいまだに青POLOが居座っています。

前回、GTIの対処に粗相があったのでディーラーに再度預けているのですが・・明日でかれこれ丸一週間、本日まで何の連絡も無し!という状態です。

毎日一生懸命取り組んでいるのか、交換部品でも発注して到着を待っているのか、はたまた預かっていることを忘れているのか・・・。
今週はたまたま娘の病気でドタバタして週末もお出かけどころじゃなかったので、まあ別にGTIを急ぐわけではないんですが、この対応はいかがなものでしょうねぇ。
私は(自分のメインカーじゃないので)そんなに怒ってませんが、VWびいきの嫁さんはさすがに怒っているようです。

・・しめしめ、これで嫁も次はBMWに乗る気になるだろう。。ひっひっひ。
いやいや、そういう問題じゃない?(笑)
Posted at 2008/05/18 23:08:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | B3 | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation