• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

ニューゴルフ

ニューゴルフ先週、ニューゴルフ(ハイラインの方)に試乗しました。

確かにとってもいい感じでまとまっていました。
基本はゴルフ5からの正常進化という印象で、ドライブフィーリングが大きく変わったという感じはありません。
でも、ずいぶん静粛性が上がってました。
(といいつつ、ドア内張りからメキメキと低級音がしたり。。もったいないなぁ)

GTIはゴルフ5がまだ現行販売中のようですね。

我が家がゴルフ5GTIだから というわけではないでですが、試乗したゴルフHighlineと比較すると、ゴルフ5GTIの方が魅力的な車に感じました。
やはり2.0TFSIエンジンの滑らかさ、力強さは突出していて、TSIとは別モノですね。
DGSも最新の7速DSGよりもスムーズな気がしました。
学習プログラムの違いや湿式と乾式の違いもあるのかもしれませんけど

今ならまだゴルフ5GTIの方が買いかも?

というか、ゴルフ6もGTIが出るまで待った方がいいということでしょうか。
Posted at 2009/04/18 07:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2008年09月12日 イイね!

三瀬峠ループ橋

三瀬峠ループ橋開通から1ヶ月経ちましたが、ようやく先週行ってみました三瀬峠のループ橋
いや、正確にはループ橋を通ってどんぐり村に行ったんですが。

三瀬峠はあまり通らないので、ループ橋ができて便利になったかどうかはよく分かりませんでした。

本当に通っただけなので、ループ橋が大きいとか何とかといった感想もあまりなく。。

あまり感動がない割にトンネルとあわせて通行料300円は高いような?微妙なような?
(と言いつつ帰りも通ってしまいました)
Posted at 2008/09/12 00:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2008年08月22日 イイね!

そういえばKW ver1の・・

そういえばKW ver1の・・去年の末、GTI納車から間もなく交換したサスペンションはKWのVer1でした。

現在は交換から5,000kmほど走行しました。

結論から言えば、「めっちゃ、いいじゃん、これ」とのインプレになってます。
ノーマルとは全く違う、とてもしなやかに動く乗り心地に優れた車に大変貌したような気がします。

ただし、馴染むまでに以下のような状態を遷移してきました。

[交換直後~1,000kmくらい]
ノーマルに比べれば角が取れた感じはするものの、やっぱり全体的な「硬い」イメージは残ったまま。タイヤを換えるとかホイールを軽量化するとかボディダンパーを導入するとか、とにかく追加の策が必要な気分に駆られる。

[1,000km~3,000kmくらい]
あれ?今日はなんかイイゾ?
ん?昨日は気のせいだったかな?
・・と乗るたびに印象がコロコロ変わるような時期。
”馴染みだした”そんな感じ。
もしかしたらイケルかも・・そんな期待を持ちつつ、しばらく様子を見ようという気分に。

[3,000km~4,000kmくらい]
こ、これはいいじゃん!
と、期待が確信に変わる。
完全に馴染んだのか、サスペンションがとてもスムーズに動くようになり、特に後席の腹に響くような突き上げの不快感がほぼ消滅。

[4,000km~]
とってもしなやかな乗り味の”ファミリーカー”として通用する状態で落ち着く。
ボディダンパー等の追加対策の有意性が失われるくらいの満足感となる。
ちなみにディーラーに長期入院した際に、店にある2台のGTIとの乗り比べであまりの乗り心地の良さに担当営業がビックリしたほど。

そんな感じで快適な乗り心地を手に入れ、強力な心臓に実用性のゴルフパッケージングなので、「最強のママゴルフ」となりました。
というわけで嫁さんは毎日満足げに家から10km圏内をちょこまか動いています!
Posted at 2008/08/22 01:46:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2008年05月13日 イイね!

今日は青POLO・・

今日は青POLO・・車検につき、B3が不在のガレージの中になぜか青POLO。
GTIの代車です。
土曜日の代車は黒だったんですが。。

一旦は自分で対策して治まっていた音が、やっぱり再発し出したので、その本格対処もあわせて先日の6ヶ月点検で一緒にやってもらった・・はずでした。
いや、治りましたって言ってたゾ。

が、日曜日に受け取って帰る途中、「全然治っとらんやんけ!!」(怒)
ついでに頼んでいたドアパネルのビリビリ音も「全開やんけ!!」(怒)

ということで家に着くなり営業に電話でクレーム。
・・本日家まで引き取りに来てもらって再入庫となりました。

今の気分は
「もう買い換えや!VWのアホー!!」
というのが正直なところ。
もちろん、残念なことに現実にはそこまでの経済力がないので、ガマンするのが落としどころになるのですが。。

そう、たかが異音と甘く見ちゃあいけません。
異音もさることながらディーラーの対処のまずさはGOLFという車の不信・・いやVolksWagenというメーカーへの不信に行き着きます。

「異音一つで人はその車、ひいてはそのメーカーを評価するようになる」
そんなことがBMWマガジンに書いてあったような気がします。
全くその通りだと思いますね。
だからBMWは音にはこだわる(らしい)。
(嫁が気に入らなくてもやっぱり120iにしとけばよかった)

などとグチってみてもしょうがないので、とりあえず完治して戻ってくることを期待します。
はぁ~。。
Posted at 2008/05/14 00:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2008年05月01日 イイね!

VWといえば・・

volkswagenを買うともれなく付いてくる物があります。
そう、純正装着オプション?ともいうべき”低級音”です。(笑)

VWはとってもいい車を造っていると個人的には思っています。
なのになんでガタピシビリビリの低級音をそのままにしておくんだろ?

低級音といわれる車内の異音にもいろいろあって、例えばプラスチックパーツ系が奏でるガタピシビリビリの音はまあこれもご愛敬と受け容れることは可能です。
柔らかい音ですしね。
これは以前のPOLOの方が盛大に鳴っており、GOLFは比較的少ない方だと思います。
もう少し上級グレードのパサートなんかはもしかすると低級音はほとんどないのかもしれません。

しかし、先週、ちょっとイヤな音がしてきました。
「カチャカチャ」という金属パーツのぶつかり合う尖った異音です。。
発生場所は後部座席の左側・・私が最も座るポジションです。

金属音はやっぱりかなり耳障りで、(こんな音はPOLOにはなかった)たまらずディーラーに持ち込みました。

・・が、一応、異音が発生していることは確認してもらったものの、預かって調べないと分からないということで、ゴールデンウィークが明けてから入院することになりました。

とはいえ、気になり出すとどうしようもないのが低級音。。。
カチャカチャ・・
う、うるさい~!
カッチャ・・・カチャ
コノヤロ~!

で、ディーラーに預けるまで耐えられないので自分で調査&対策をしてみることにしました。
発生源として怪しいのはシートベルトの巻き取り装置、あるいは座席をたたむためのロック解除装置のどちらか。
とにかくその辺から音がすることは確かです。
いろいろ試した結果、座席のロック解除レバーを解除した状態であれば音がしないことが分かりました。

このボディから生えているフックにガチッっと座席がロックされるシート背面の金属部品から音が発生しているようです。


と、ここまでは順調に分かったものの、どうやればそのカチャカチャ音を止められるのか?
・・・

結局、金属パーツのキシミ防止といえばアブラを指すことしか思いつかない素人代表。
適当に金具めがけてオイルをプシュー!
・・・

なんと!カチャカチャ音が完全に止まりました!(まぐれ?)

結局何が原因だったのかよく分からないのですが、潤滑油を吹き付けたのがよかったということでしょう。
ひとまず一安心です。。

たかが異音、されど異音です。
異音で悩んで究極の行き着く先は買い換えですからね。
こわいこわい。

これでディーラで見てもらう必要もなくなりましたが、ちょうど今月末で納車6ヶ月。
その6ヶ月点検の案内が来てたこともあるので予定通りディーラーに預けて点検してもらおうと思います。

そのときについでなので運転席ドアの内張がビリビリいうのを対策してもらおう!でも、きっと効果ないだろうな。(笑)
Posted at 2008/05/02 00:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation