• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

オープンスタイル

オープンカーのトップを開いたとき、例えばサイドウィンドウはどのような状態で乗るのがイケてるのでしょうか。
個人的には全てのウィンドウを全開にして走らせるのが筋かなと思ってます。
なにしろオープンカーだから、基本は全開でしょう。
ウィンドディフレクターを立てて風の巻き込みを抑えるなんてもってのほか。
風を受け容れないでどうするんですか!

ほとんどのオープンモデルが全開の姿でカタログ写真(→)
となり、プロモーション動画となっていますから、おそらくこのスタイルがオープンカーの正装だと思って間違いないと思います。

で、本日の身支度です。
セオリー通りのオーソドックスなスタイリングのはずです。
でも、ちょっと違和感が。。。
カブリオレにチャイルドシート装備で(かわいい)子連れショット、通常見かけません。(笑)
さらに、嫁さんを後部座席に乗せていざ出発。
・・・
20秒後にはサイドウィンドウを全部あげろとのクレーム。(苦笑)

やっぱり後部座席の風の巻き込みは結構強いようです。

確かに先のウィンドディフレクターのようなグッズは
『あなたのカブリオレを、コックピットに巻き込む風をほとんど感じさせない2シーターに変身させます』
という説明書きが付くくらいですから、4人乗りといいながらもやっぱり2シーターでの機能性を優先させて設計されていることは明白です。

なお、サイドウィンドウを全閉にしても、やはり後席への風の影響は強いようでした。
40キロのスピード程度が嫁的にガマンの限界といった感じのようです。

前席であればこのウィンドウ全閉状態でかなり風の影響を防ぐことができますけどね。
・・・そもそも後席もオープンで快適に乗れるカブリオレって存在するんでしょうか。。


結局、ファミリーユースであればこうなってしまうようです。(→)

まっ、仕方ないですね。(笑)
Posted at 2007/06/03 22:33:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | B3 | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
34567 89
101112 13 14 1516
17 18192021 22 23
242526272829 30

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation