最近、ALPINA B3の
エンブレムが脱落するという話題を見かけました。
またまた冗談ばっかり。。

エンブレムは
←『B3 3.3』と・・・

←『ALPINA』の2種類があります。
脱落情報は『3.3』だったのですが、確かに押してみると心許ない”ユレ”を感じます。
両面テープで留めてあること、接着面が一部剥がれかけていることを指先で感じ取ることができます。
むむ・・・マジですか。。
ただ、今すぐに剥げ落ちるほどではありません。
一応、『ALPINA』もチェック・・・。
「あ゛っ!!」

←”L”がキテます。。。(汗)
ちょっと油断すると脱落の危険性がありそうです。(涙)
しばし考え、補修することに。
とりあえず、”L”を剥がします。(痛)

←両面テープがボディに残りました。

←「えぃ!」っと剥がして・・
「あぴな」さんのできあがりです。(涙)

剥がれた”L”の裏側に強力両面テープを貼り直し・・

バチコーンと貼り付けます。
復活!「あるぴな」(喜)
※今回は
面倒くさいお試しなのでボディ側の脱脂は省略します。
これで一安心・・・と思いきや、今度は先頭の”A”が気になります。

←けっこうヤバイっす。(汗)
しばし考え、ついでに補修することに。
思い切って、”A”を剥がします。(痛)

←やっぱり両面テープがボディに残りました。

←またもや「えぃ!!」っと剥がして・・
今度は「るぴな」さんのできあがりです。
ここまでくると、もはやバッタもんです。(涙)

気を取り直して”A”の裏側にも強力両面テープを貼り直し・・

バチコーンと貼り付けます。
再び復活!「あるぴな」(祝)
今回使った両面テープはわりと強力なので、まあ、これで当座はしのげると思います。。。
しかし、新車だと1千万円もするような高価なクルマなんだから、もっとちゃんと付けておいて欲しいです。
また、エンブレムの素材も安物らしきプラスチック。。。
走りがウリなのかもしれませんが、せめてアルミ素材にするくらいの誠意?を見せて欲しいものですね。

ということで、今夜は小一時間ほどガレージで補修作業を行いました。
真夏じゃなくてよかった。(笑)
Posted at 2007/06/22 22:59:07 | |
トラックバック(0) |
B3 | クルマ