• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2007年12月29日 イイね!

年末のアシ弄り

この記事は、ヒゲ納め について書いています。
すしやさんが授乳対策(笑)でヒゲっている本日、我が家のGTIもアシまわりのオペで訪れました。
ちなみにうちの娘は人見知りをしないので、先々週に引き続き今日もすしやさんに抱っこをせがみます。

・・いつか人さらいにあいそうで心配です。。(汗)

先週、うんうん悩んだ挙げ句、チョイスしたのはKWのVer1。
Ver1なので減衰調整はできません(KW社推奨値固定)が、KWは細かく車種毎のサスペンションキットを分けており、GTI用のセッティングがされているので・・・多分問題ないだろう との読みです。
私のイメージは試乗したすしやさんのR32の乗り味。
嫁は結局R32に乗らないままでした。(※後で重要になるポイント。。)

さて、これが交換前です。

普通のゴルフVに比べるとGTIは25mmダウンの設定です。

そんなに腰高でもなく、実用を考えるとむしろ正解な車高だと思います。
これでもう少し突き上げ感がなければ・・・惜しいですね。

そして交換後。。

暗がりになっているため、パッと見、あんまり分からないかもしれませんが、これで20mmほどダウンしています。

上品なダウン量で、スタイリングは上々です。

そんでもって軽くその辺を試乗・・確かに変わっています。
まず、キツイ突き上げ感はほぼ払拭されています。

では、R32と同じか?

・・残念ながら、まだそのレベルまでには至っていません。

突き上げ感は収まりましたが、路面の凹凸が車体の揺れとして伝わってくる印象が残ります。
KWの割にはやや硬めか?という感じです。
GTIのキャラクタのせいか、バネ下が重いのか、タイヤが硬いのか・・。

とにかく、R32ではこの現象は感じなかったものです。

ただ、幸いなことに嫁さんはR32に試乗しなかったため、今回の交換後の変化で十分満足したようです。
確かに高速の継ぎ目を越えるシーンではタン!っとしなやかに走破したりと顕著な変化もありました。
帰りの道中、しきりに「良くなった、良くなった」と言ってました。
R32乗せなくて良かった。。(笑)

ボディの揺れが・・といえば、最近流行のボディダンパーが気になりますが、まあ嫁さんは満足してるし、アシも馴染んでくれば印象は変わってくるし、ひとまずこれで一件落着とすることにします。(笑)

---
今日はほとんど嫁さんの運転だったので、私も明日ちょっと走ってみたかったんですが、、、大荒れの天気のようなので無理っぽいですね。
大掃除も年越しになりそうです。。
Posted at 2007/12/29 22:22:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2007年12月28日 イイね!

ヤフオクで・・

ヤフオクで・・先日失敗したBMWの2008年カレンダー、ヤフオクでゲットしてみました。

2,500円くらい程度での落札を狙ってましたが、結局2,610円での落札となりました。

中途半端な金額なのは途中で誰かが10円の単位での入札をしたからです。。。

で、この落札額がどうなのか、数日この物件をモニターしてみると・・
・2,300 円(入札数:4)
・2,300 円(入札数:3)
・2,200 円(入札数:5)
・3,000 円(入札数:6)
・1,980 円(入札数:1)
・2,600 円(入札数:6)
・2,700 円(入札数:9)
・2,600 円(入札数:8)
・2,200 円(入札数:5)
・2,610 円(入札数:7)
といった感じで・・・ものによっては2,000円以下ということもあったようですね。
う~ん、残念。
でも最安値を狙うほどの忍耐力や根性もないし、まっいいか。(笑)
Posted at 2007/12/29 00:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年12月25日 イイね!

iPodアダプター装着

週末にGTIにiPodアダプターを装着しました。

というか、購入時のオプションで注文していたのがやっと届いただけですが。

しかしiPodは便利ですよね~。

ここ最近乗り継いだ4台の車には全てiPodアダプターを装着しています。

POLOは純正オプションでiPodアダプターがなかったのでice>Linkをつけてました。

きっと、今後の車はほとんどiPod装着が常識になるんでしょうね。。
(CDチェンジャーはすぐに絶滅すると思います)


今日はクリスマス。
ロマンチックな観覧車もいちゃつくカップルで満室だったことでしょう。(笑)

明日からはしめかざりで正月モードでしょうか。
いや~、日本人も節操がありませんね。(笑)
Posted at 2007/12/25 22:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2007年12月24日 イイね!

クリスマスプレゼント

今日は久しぶりにB3でマリノアへ。

さすがにクリスマスイブだけあって人が多いです。
しかも手をつないだカップルいっぱい。。。

みさなん若いこと。(笑)

我が家はプレゼントを買ってさっさと引き揚げます。

帰り道に西店によって、私的には本命のプレゼント・・BMWの2008年大判カレンダーをゲットしようと試みます。

が、残念ながら今年の西店はすご~く少ししか仕入れられなかったとのことでゲット失敗。(涙)

仕方がないので?来年の135iクーペの情報を聞きました。

すると、なんと
・135iクーペはまずマニュアルトランスミッションからデリバリー
・右ハンドル左ハンドルは選択可能
とのこと!

えーそうなんだ!
すばらしいですね。
買うわけじゃないけど、十分私の買う選択肢になり得ます。
しばらくは買い換えはあり得ませんが、未来が明るくなるので喜ばしいことです。

サンタさんがいるなら・・来年のプレゼントに頼んでみようかな。(笑)
Posted at 2007/12/24 21:13:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年12月22日 イイね!

落ちます。

今日も雨の中、家族でヒゲショップへお出かけです。

もう少し、しなやかなアシに・・

このテーマについて検討です。

結局、絞った候補としては
①KONIのFSD(ショックのみ)
②KWのVer1(車高調・減衰調整なし)
③KWのVer2(車高調・伸び側減衰調整あり)
です。

①から7万円刻みでコストアップのメニューとなっています。

①は雑誌やネットの評判はすこぶるいいものの、ショックのみなので一抹の不安が残る。
③はこの方のR32でいい感じであることは確認済みです。
②は未体験ながら③のエントリーモデルに位置づけられるものなので、大きくフィーリングは変わらないだろうと思われる。。

すご~く悩んだのですが・・
費用対効果を考えて、②を選択しました!
(①だと効果がイマイチだったときどうしようもないけど、②なら「車高の調整幅ができたし・・」と多少は自分を納得させられるので)

ということで、当初の予定から変更、車高が落ちることになりました。
なお、嫁さんも2cmくらいなら大丈夫と言ってますので大丈夫。(笑)

運良く国内に在庫もあったので、さっそく来週取り寄せ、週末に組むことになりました。

嫁さんが納得できるようないい結果がでますように!(神頼み)
Posted at 2007/12/22 22:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345 678
910 1112 1314 15
16171819 2021 22
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation