この記事は、ヒゲ納め について書いています。

すしやさんが授乳対策(笑)でヒゲっている本日、我が家のGTIもアシまわりのオペで訪れました。
ちなみにうちの娘は人見知りをしないので、先々週に引き続き今日もすしやさんに抱っこをせがみます。
・・いつか人さらいにあいそうで心配です。。(汗)

先週、うんうん悩んだ挙げ句、チョイスしたのはKWのVer1。
Ver1なので減衰調整はできません(KW社推奨値固定)が、KWは細かく車種毎のサスペンションキットを分けており、GTI用のセッティングがされているので・・・多分問題ないだろう との読みです。
私のイメージは試乗したすしやさんのR32の乗り味。
嫁は結局R32に乗らないままでした。(※後で重要になるポイント。。)

さて、これが交換前です。
普通のゴルフVに比べるとGTIは25mmダウンの設定です。
そんなに腰高でもなく、実用を考えるとむしろ正解な車高だと思います。
これでもう少し突き上げ感がなければ・・・惜しいですね。

そして交換後。。
暗がりになっているため、パッと見、あんまり分からないかもしれませんが、これで20mmほどダウンしています。
上品なダウン量で、スタイリングは上々です。

そんでもって軽くその辺を試乗・・確かに変わっています。
まず、キツイ突き上げ感はほぼ払拭されています。
では、R32と同じか?
・・残念ながら、まだそのレベルまでには至っていません。

突き上げ感は収まりましたが、路面の凹凸が車体の揺れとして伝わってくる印象が残ります。
KWの割にはやや硬めか?という感じです。
GTIのキャラクタのせいか、バネ下が重いのか、タイヤが硬いのか・・。
とにかく、R32ではこの現象は感じなかったものです。
ただ、幸いなことに嫁さんはR32に試乗しなかったため、今回の交換後の変化で十分満足したようです。
確かに高速の継ぎ目を越えるシーンではタン!っとしなやかに走破したりと顕著な変化もありました。
帰りの道中、しきりに「良くなった、良くなった」と言ってました。
R32乗せなくて良かった。。(笑)
ボディの揺れが・・といえば、最近流行のボディダンパーが気になりますが、まあ嫁さんは満足してるし、アシも馴染んでくれば印象は変わってくるし、ひとまずこれで一件落着とすることにします。(笑)
---
今日はほとんど嫁さんの運転だったので、私も明日ちょっと走ってみたかったんですが、、、大荒れの天気のようなので無理っぽいですね。
大掃除も年越しになりそうです。。
Posted at 2007/12/29 22:22:01 | |
トラックバック(0) |
GTI | クルマ