• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

末吉

この三連休は嫁さんの実家へお年始に。
まあ、いつものことながらお腹こわすくらいたくさん呑まされ喰わされ・・でした。(汗)

ちなみに山口ということで防府天満宮へ性懲りもなく、またおみくじチャレンジに行ってみました。

結果は・・またしても今ひとつ盛り上がれない『末吉』。

これで年明け3度目の正直ですね、吉の地味なヤツ。

車はハデでも運気はどうやってもジミ・・そんな感じなんでしょうか。(汗)
Posted at 2008/01/14 21:33:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2008年01月05日 イイね!

ハイオク154円!

先日の誓いの通り、今日の午前中はR1100Sをちょっと走らせてきました。
近場の白糸の滝へ行ってみると・・日陰の部分には雪が残っておりヒンヤリ。
この季節の滝には観光客もほとんどいません!

いちおう走ったゾということで引き返し、帰り道に給油すると・・
おっ、ハイオク154円じゃん?

最近の中では何となく「とても安い」気がしました。
11.53Lを給油。

午後からは久しぶりにB3を洗車。
ちょっとその辺を駆けぬけます。
一人だったのでオープンにできました。

まだまだガソリン残量は十分なんですが、「とても安い」気分にほだされ
17.61Lを給油。

夕方には近所のスーパーへGTIで出動。
(もちろん、運転は奥さま。私は娘と待機中)
本日これで我が家のフルラインナップ登場です。

分かっちゃいるけどやめられない。。
35.46Lを給油。

以上、合計で64.6L、締めて9,949円のお買いあげでした。

・・・本当に安かったのかな?

冷静に考えるとハイオク喰らいのマシンが3台もあると・・家計を圧迫します~。(涙)
(自業自得ですな)
Posted at 2008/01/05 22:31:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年01月04日 イイね!

バッテリーが・・ピーンチ!

前回、走ってから長いこと放置していたR1100S。
1ヶ月以上になるのでさすがに良心の呵責に耐えきれず、昨日は寒い中、ちょっと走ってきました。
けっして飽きたとか、そういうわけじゃないのよ。
たまたま新顔のGTIが気になってね。。

などと言い訳しつつエンジンスタート。
・・いちおう一発始動ですが、ABS警告灯が点灯しっぱなし。
アイタタタ、電圧低下の兆候です。(涙)

このABSシステム、とっても電圧にナーバスなようで、ちょっとバッテリーが弱るとすぐに機能を停止します。

通常であれば発進後、スピードが5Km/h以上になると「キュ~ゥッ!」という音とともにABSチェックが正常に完了するのですが、この警告灯が交互に点灯する場合、または両方点きっぱの場合はABSチェックがNGとなり、そのまま点きっぱ状態が継続します。

走行は可能ですが、もちろんABS機能は作動しません。
しばらく走って、それなりにバッテリーが充電された状態でリスタートすれば正常復帰することが多いんですけどね。
ちなみに前回のバッテリー交換は約1年前の年末でした。
・・・バッテリー交換3万円したのに、たった1年かよ!(普通は2年くらい持つ)
と文句を言いつつ振り返ってみると、この1年の走行距離、約1,000Km。。
1,000Km?
1,000Km。。

・・・ゴメン、オレが悪かった。(涙)

今年はバッテリーが天寿を全うできるようにちゃんと乗ってやろうと思います!
Posted at 2008/01/04 22:37:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | R1100S | クルマ
2008年01月03日 イイね!

初詣その2 &スクープ情報

初詣といえば三社詣り。
本日は第二弾でした。

久しぶりにB3で出動し、サンセットロードを軽く流して桜井神社へ。
駐車場も空いているので安心です。(笑)

お詣りするところにはこま犬がいますが、、、うちの娘は怖がって泣きます。
ちなみに昨日の鏡山神社はお稲荷さんでキツネの像がありましたが、ここでも泣いてました。(笑)

人見知りはしないのにねぇ・・なんでだろう。

その後、ガラガラのサンセットロードを流してざうお本店でお昼タイムにしました。

バーベキューのイベントで来たことはありましたが、店内で食事するのは初めてです。

お手頃価格でまあまあのボリューム感の定食、きれいなトイレ、子供のオムツ替え設備完備、ということで嫁さんの合格点が出ました。(笑)

いつものことながら、駐車場が広いというポイントも見逃せませんが。(笑)




---
話変わって本日、この方から衝撃的なたれ込みがありました。
以前紹介したこのネタの続報です。

私のB3カブ、もともとはNicoleが青山ショールームに展示するために発注したといわれています。
それと同じものがおそらく日本に2台存在すると思われるのですが、現在もう1台が京都で売りに出されています!

私のに比べると、お値段的には随分お買い得となっていますが、もともと幌車で保管には気を遣う車、かつ走行は7万Kmを超えており、またディーラー系のお店ではない経歴(埼玉→京都)を重ねている車両なので、、、慎重に判断した方がいいかもしれませんね。
私のB3カブのようにNicole生まれのNicole育ち→福岡直行!のように、ぬくぬくとした環境ではないみたいですから。(笑)

いい個体だったら・・・是非、どなたか身近な方に乗って欲しいですね!
できればみんカラしてる人、もしくは基山でオフ会に参加できる人!

並べて写真撮ってみた~い!

・・・っていうか、これに気づいたペロシさん。
きっと次期戦闘機を検索中に違いない。
さくっと逝っときますか。(笑)
Posted at 2008/01/03 22:40:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年01月02日 イイね!

初詣

年末からの冬将軍のおかげですっかり汚れていたGTI。
今日は寒いけど天気もまずまずだったので早速新年一発目の洗車です。

B3はあまり汚れず年越ししたのでそのまま放置です。


12月1日納車で最初は勢いよく走行を重ねたものの、結局12月後半に伸び悩み、年明け後今朝の状態でちょうど1,500Kmでした。

でもならしは大体終了でしょうか。
交換したばかりのサスペンションのならしはまだまだですね。

せっかく洗車したので午後から初詣としゃれこみます。
ただ、渋滞をおしてまで人気スポットに行くつもりはないので、超マイナーな?佐賀県の鏡山神社へ。

案の定、駐車場もガラガラです。

もちろん境内もガラガラです。
拝み倒しても誰にも迷惑がかかりません。(笑)
いちおう、おみくじを引いてみると・・『吉』。(微妙)
書いてある内容はなになに・・「今年はコツコツとひたすら地味にやっていきましょう。派手なことは控えた方が無難です」とかなりネガ。
・・GTI去年のうちに買っておいてよかった。(そういう問題?)

去年のうちに車高も低くなり、ちょっとかっこよくなったGTI。

地味な今年はどうする?(笑)
願わくばクツを何とか。。
嫁がガジるのを期待。。

い、いや、決っしてそんなお願いしてませんよ。(汗)
Posted at 2008/01/02 20:45:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13 141516171819
20 21222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation