• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

久々に・・

久々に・・最近、職場ではネットアクセスに制限がかかり、また家ではめったにパソコンを上げなくなって、結局ほとんどブログをUPしなくなってしまいました。

今日は久しぶりにPC起動し、アクセスしたので更新です。
(メッセージが到着していたようですが、すっかり時間切れで削除されていたみたいです。どなたかわかりませんがごめんなさい。。)

さて、一応クルマのほうも少し変化がありまして・・・といっても目で見てもほとんど分かりませんが、実はアルミ4本全てオールペンを施しました。(といっても純正色)
納車前にガジ傷のリペアをやってもらってはいたのですが、非常に仕上げが悪く気に入らなかったので結局自費で再修正してしまいました。
うん、今度はまあ大丈夫な出来です。

実はもう一つ、リペアを施しまして。いわゆる内装リペアです。
プロダイジャパンというインテリアリペアの技術を車の内装にいかして、ドア等の内張の傷やすり切れた部分の補修をすることができます。
ディーラーでは丸ごと交換するしかないと言われていたところでしたが、これを車内全般に施工したことで、ヤレが目に付いていた車内もだいぶリフレッシュされました。
オープンカーゆえか、後部座席の横側内装のファブリックが剥がれてしまうという事態も発生しましたが、これも元通りに貼り付けてもらいました。
部品交換に比べればずいぶん安くすんだと思います。

それと先日ニコルからアルピナB3を対象としたリコールの案内が届きました。
生産されてから結構時間が経っていますが、まだあるんですねぇ。
ちょっと部品の手配に時間がかかりましたが、先週、作業も無事完了。

うちのB3、いろいろありますが、まだまだ健在です。
Posted at 2009/11/06 22:36:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2009年05月03日 イイね!

純正ノッキング音?

純正ノッキング音?去年の年末くらいから気になっていたノッキング音。
2000回転くらいで軽い上り坂でカリカリ・・と音がします。
多分、エンジンにダメージが出るとかそんなに深刻なものじゃないとは思いつつ、気になり出すと気になるもの。
去年ディーラーで診てもらったら「ガソリンが怪しい」とのことで、”工賃を払って”ガソリンの抜き取りを行いました。
結果は変わらず→ガソリンではなかったということです。(コラッ!)

さて、この前ディーラーに1年点検に出したら(前回の反省からか)ノッキングについてニコルへ問い合わせるということになりました。

で、その回答が返ってきましたが・・
「ほとんどのB3(多分、3.3)でノッキング音が出てます」
「対処はできません」 でも 「心配ありません」
とのこと。。

ホントかどうかは分かりませんが、おそらく「対処のしようがない」のはホントだと思われ、だとすると異常なしと言うほかはなく といったところでしょうか。

確かにネットで調べたりすると同じような症状についての書き込みもあったりしたのでもしかするとそうかも・・と思ってたりもしたんですけどね。

それにしても・・ということは最初からノッキング音がしてたんでしょうね。
気づかなかったけど。

そんなことより、世間ではGWだというのに今日も出社。
明日も出社。(確定)
明後日も。(確定)
6日は・・・多分、出社だろうなぁ。。

まあ、そんな年もあるでしょう。(涙)
Posted at 2009/05/03 23:11:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2009年04月21日 イイね!

ハーレーダビットソン

ハーレーダビットソンハーレーダビットソンのアメリカンワールドフェスタというのが週末マリンメッセで催されていて、とりあえず行ってみました。
会場の駐車場・駐輪場には入れ墨のお兄さん、お父さんなど、それっぽい空気が立ちこめてまして。。

まあ~”憧れのハーレー”ということで、会場はにぎわっていましたが、我が家はというと・・

やっぱり着ぐるみとのふれあいがメインでした。

ブタがハーレーのマスコットなのか?はよく分かりませんが、うちの娘も大満足したようです。




なぜかハーレーとは関係がない彼も??(微妙に名前が似てるから?)





いちおう、会場のバイクを一通り見ましたが・・まだまだ私にはハーレーは縁遠いというか何というか、購買意欲は全く掻き立てられませんでした。(今は断然BMWとかDucatiの方が興味津々です)
あと、10年くらいしたら身近に感じられるようになるんでしょうかねぇ。
Posted at 2009/04/21 00:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年04月18日 イイね!

ニューゴルフ

ニューゴルフ先週、ニューゴルフ(ハイラインの方)に試乗しました。

確かにとってもいい感じでまとまっていました。
基本はゴルフ5からの正常進化という印象で、ドライブフィーリングが大きく変わったという感じはありません。
でも、ずいぶん静粛性が上がってました。
(といいつつ、ドア内張りからメキメキと低級音がしたり。。もったいないなぁ)

GTIはゴルフ5がまだ現行販売中のようですね。

我が家がゴルフ5GTIだから というわけではないでですが、試乗したゴルフHighlineと比較すると、ゴルフ5GTIの方が魅力的な車に感じました。
やはり2.0TFSIエンジンの滑らかさ、力強さは突出していて、TSIとは別モノですね。
DGSも最新の7速DSGよりもスムーズな気がしました。
学習プログラムの違いや湿式と乾式の違いもあるのかもしれませんけど

今ならまだゴルフ5GTIの方が買いかも?

というか、ゴルフ6もGTIが出るまで待った方がいいということでしょうか。
Posted at 2009/04/18 07:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2009年02月05日 イイね!

いちおう生きてます

いちおう生きてます今日は珍しく仕事的に一段落?の気分です。

最近は仕事で気分的に常に落ち着かず、ネットをみることも仕事以外ではめっきり減っていましたが(会社内でWEBフィルタリングが入ったのでますます・・)、今日はほっと一息な空気なので生きてる証?としてブログ更新してみました。
明日はまたブルーな気分になるかな?

気を取り直して・・とりあえずは、3機とも健在です!

ただ、年末からどうもB3の調子がイマイチで。
具体的にはかる~い上り坂でちょっとアクセルを踏むとエンジンから”カリカリ・・”って。
ノッキングですね。

最初はディーラーに看てもらいましたが、ガソリンが怪しいのではないかと言われて、抜いて入れ直し。(しっかり工賃取られるし)
が、結局症状は変わらず。
自力で解決の道を探すことにしました。

と言ってもできることは限られていて、ガソリン添加剤を入れるかプラグを変えるか。添加剤はいろいろ問題もあるようなので、今回はプラグを交換することに。
イリジウムにしました。ネットで1本千円です。(笑)
ガソリン抜き取りでよけいな工賃取られていたのでプラグは自分で交換。(頼めば工賃8千円くらいだそうです。)
う~ん、腰が痛かった。。
取り出したプラグ・・こりゃ燃焼室が不完全燃焼してるなぁ。

プラグを交換した直後に走ってみましたが、やっぱり効果はあまりなし。
ただ、元のプラグのややかぶり気味な状態になってしまう状況は思い当たるところが大いにあり、とにかくほとんどエンジンを回してない乗り方に問題があると判断しました。
何というのか、このマニュアルトランスミッションを持つB3は、変に低回転でもトルクがあるので低い回転数でどんどん変速してしまう乗り方ができちゃうんですよね。

ということで、そういう乗り方とは決別すべく、何日かに分けて高回転走行を続け、通常走るときも、もっとしっかり回して十分トルクに乗せてから変速するように乗り方を変えました。

まだ、はっきりとは言えませんが、今のところいい感じなので、多分、これで解消しそうな 気がします。

またほっと一息つけそうな日が来たら続報を出します!(笑)
Posted at 2009/02/06 00:05:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | B3 | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation