
去年の末、GTI納車から間もなく交換したサスペンションはKWのVer1でした。
現在は交換から5,000kmほど走行しました。
結論から言えば、「めっちゃ、いいじゃん、これ」とのインプレになってます。
ノーマルとは全く違う、とてもしなやかに動く乗り心地に優れた車に大変貌したような気がします。
ただし、馴染むまでに以下のような状態を遷移してきました。

[交換直後~1,000kmくらい]
ノーマルに比べれば角が取れた感じはするものの、やっぱり全体的な「硬い」イメージは残ったまま。タイヤを換えるとかホイールを軽量化するとかボディダンパーを導入するとか、とにかく追加の策が必要な気分に駆られる。
[1,000km~3,000kmくらい]
あれ?今日はなんかイイゾ?
ん?昨日は気のせいだったかな?
・・と乗るたびに印象がコロコロ変わるような時期。
”馴染みだした”そんな感じ。
もしかしたらイケルかも・・そんな期待を持ちつつ、しばらく様子を見ようという気分に。
[3,000km~4,000kmくらい]
こ、これはいいじゃん!
と、期待が確信に変わる。
完全に馴染んだのか、サスペンションがとてもスムーズに動くようになり、特に後席の腹に響くような突き上げの不快感がほぼ消滅。

[4,000km~]
とってもしなやかな乗り味の”ファミリーカー”として通用する状態で落ち着く。
ボディダンパー等の追加対策の有意性が失われるくらいの満足感となる。
ちなみにディーラーに長期入院した際に、店にある2台のGTIとの乗り比べであまりの乗り心地の良さに担当営業がビックリしたほど。
そんな感じで快適な乗り心地を手に入れ、強力な心臓に実用性のゴルフパッケージングなので、「最強のママゴルフ」となりました。
というわけで嫁さんは毎日満足げに家から10km圏内をちょこまか動いています!
Posted at 2008/08/22 01:46:00 | |
トラックバック(0) |
GTI | クルマ