
volkswagenを買うともれなく付いてくる物があります。
そう、純正装着オプション?ともいうべき”低級音”です。(笑)
VWはとってもいい車を造っていると個人的には思っています。
なのになんでガタピシビリビリの低級音をそのままにしておくんだろ?
低級音といわれる車内の異音にもいろいろあって、例えばプラスチックパーツ系が奏でるガタピシビリビリの音はまあこれもご愛敬と受け容れることは可能です。
柔らかい音ですしね。
これは以前のPOLOの方が盛大に鳴っており、GOLFは比較的少ない方だと思います。
もう少し上級グレードのパサートなんかはもしかすると低級音はほとんどないのかもしれません。

しかし、先週、ちょっとイヤな音がしてきました。
「カチャカチャ」という金属パーツのぶつかり合う尖った異音です。。
発生場所は後部座席の左側・・私が最も座るポジションです。
金属音はやっぱりかなり耳障りで、(こんな音はPOLOにはなかった)たまらずディーラーに持ち込みました。
・・が、一応、異音が発生していることは確認してもらったものの、預かって調べないと分からないということで、ゴールデンウィークが明けてから入院することになりました。
とはいえ、気になり出すとどうしようもないのが低級音。。。
カチャカチャ・・
う、うるさい~!
カッチャ・・・カチャ
コノヤロ~!

で、ディーラーに預けるまで耐えられないので自分で調査&対策をしてみることにしました。
発生源として怪しいのはシートベルトの巻き取り装置、あるいは座席をたたむためのロック解除装置のどちらか。

とにかくその辺から音がすることは確かです。
いろいろ試した結果、座席のロック解除レバーを解除した状態であれば音がしないことが分かりました。

このボディから生えているフックにガチッっと座席がロックされるシート背面の金属部品から音が発生しているようです。

と、ここまでは順調に分かったものの、どうやればそのカチャカチャ音を止められるのか?
・・・

結局、金属パーツのキシミ防止といえばアブラを指すことしか思いつかない素人代表。
適当に金具めがけてオイルをプシュー!
・・・
なんと!カチャカチャ音が完全に止まりました!(まぐれ?)
結局何が原因だったのかよく分からないのですが、潤滑油を吹き付けたのがよかったということでしょう。
ひとまず一安心です。。
たかが異音、されど異音です。
異音で悩んで究極の行き着く先は買い換えですからね。
こわいこわい。

これでディーラで見てもらう必要もなくなりましたが、ちょうど今月末で納車6ヶ月。
その6ヶ月点検の案内が来てたこともあるので予定通りディーラーに預けて点検してもらおうと思います。
そのときについでなので運転席ドアの内張がビリビリいうのを対策してもらおう!でも、きっと効果ないだろうな。(笑)
Posted at 2008/05/02 00:23:41 | |
トラックバック(0) |
GTI | クルマ