• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2008年05月13日 イイね!

今日は青POLO・・

今日は青POLO・・車検につき、B3が不在のガレージの中になぜか青POLO。
GTIの代車です。
土曜日の代車は黒だったんですが。。

一旦は自分で対策して治まっていた音が、やっぱり再発し出したので、その本格対処もあわせて先日の6ヶ月点検で一緒にやってもらった・・はずでした。
いや、治りましたって言ってたゾ。

が、日曜日に受け取って帰る途中、「全然治っとらんやんけ!!」(怒)
ついでに頼んでいたドアパネルのビリビリ音も「全開やんけ!!」(怒)

ということで家に着くなり営業に電話でクレーム。
・・本日家まで引き取りに来てもらって再入庫となりました。

今の気分は
「もう買い換えや!VWのアホー!!」
というのが正直なところ。
もちろん、残念なことに現実にはそこまでの経済力がないので、ガマンするのが落としどころになるのですが。。

そう、たかが異音と甘く見ちゃあいけません。
異音もさることながらディーラーの対処のまずさはGOLFという車の不信・・いやVolksWagenというメーカーへの不信に行き着きます。

「異音一つで人はその車、ひいてはそのメーカーを評価するようになる」
そんなことがBMWマガジンに書いてあったような気がします。
全くその通りだと思いますね。
だからBMWは音にはこだわる(らしい)。
(嫁が気に入らなくてもやっぱり120iにしとけばよかった)

などとグチってみてもしょうがないので、とりあえず完治して戻ってくることを期待します。
はぁ~。。
Posted at 2008/05/14 00:02:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2008年05月12日 イイね!

車検ラッシュ

普段は雨の日にわざわざB3を出したりしませんが、土曜日は車検のため久しぶりに雨に打たれてディーラーへ。
平日は車に乗らないので次の週末まで預けていろいろ整備もやってもらいます。
・・・いったいいくら請求されるんでしょ?(ドキドキ)

BMWのお店からは嫁さんのGTIでVWへ。
GTIも6ヶ月点検と異音取りで入院でした。
で、代車のPOLOで帰ってきました。

久しぶりのPOLOは・・・6速ATに進化するも相変わらずの非力さ全開でした!(笑)

B3を取りに行く日は今度はR1100Sで出かけて車検に出す予定です。

いや~、自動車税も払ったし、ずいぶん財布が軽量化されるなぁ。。(涙)
Posted at 2008/05/13 00:58:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年05月06日 イイね!

佐賀オートパーティへ

GWの最終日。

天気も良く、最高のお出かけ日和となった本日は佐賀オートパーティへ行って来ました。

旧車やスーパーカーといった人目を引く名車たちがたくさんお披露目されてました。

一応、我が家のB3も名車といえば名車のような気もしますが、とりあえずチャイルドシート付いてるしねぇ、、一般の駐車場に停めました。(笑)

いろんな車がありましたが、娘が一番気に入ったのは・・



なぜか自衛隊の装甲車でした!

なんとなく内部がジャングルジムのようにごちゃごちゃしてるのが楽しかったんでしょうねぇ。

結局2回乗せてもらいました。。。


お約束でパトカーにも乗りましたが・・・あんまり心中穏やかでないのはオトナの証拠でしょうか。。
でも普通(?)乗せられるのは覆面の後部座席なので、パトカーは新鮮でしたね。(笑)

それにしても今年のGWは天気がいい日が多くてよかったですね。
Posted at 2008/05/06 23:54:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2008年05月02日 イイね!

キターッ!!・・・税金(涙)

キターッ!!・・・税金(涙)とうとうこの季節がやってきましたね。(涙)
とりあえず、B3とGTIの2台分で97,500円。
あと、R1100Sの4,000円が来るので。。。(涙)

さらに追い打ちをかけるように今月はB3とR1100Sの車検。
普通のリーマンには過酷な試練です。

まっ、前厄ですから。(号泣)
Posted at 2008/05/03 00:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年05月01日 イイね!

VWといえば・・

volkswagenを買うともれなく付いてくる物があります。
そう、純正装着オプション?ともいうべき”低級音”です。(笑)

VWはとってもいい車を造っていると個人的には思っています。
なのになんでガタピシビリビリの低級音をそのままにしておくんだろ?

低級音といわれる車内の異音にもいろいろあって、例えばプラスチックパーツ系が奏でるガタピシビリビリの音はまあこれもご愛敬と受け容れることは可能です。
柔らかい音ですしね。
これは以前のPOLOの方が盛大に鳴っており、GOLFは比較的少ない方だと思います。
もう少し上級グレードのパサートなんかはもしかすると低級音はほとんどないのかもしれません。

しかし、先週、ちょっとイヤな音がしてきました。
「カチャカチャ」という金属パーツのぶつかり合う尖った異音です。。
発生場所は後部座席の左側・・私が最も座るポジションです。

金属音はやっぱりかなり耳障りで、(こんな音はPOLOにはなかった)たまらずディーラーに持ち込みました。

・・が、一応、異音が発生していることは確認してもらったものの、預かって調べないと分からないということで、ゴールデンウィークが明けてから入院することになりました。

とはいえ、気になり出すとどうしようもないのが低級音。。。
カチャカチャ・・
う、うるさい~!
カッチャ・・・カチャ
コノヤロ~!

で、ディーラーに預けるまで耐えられないので自分で調査&対策をしてみることにしました。
発生源として怪しいのはシートベルトの巻き取り装置、あるいは座席をたたむためのロック解除装置のどちらか。
とにかくその辺から音がすることは確かです。
いろいろ試した結果、座席のロック解除レバーを解除した状態であれば音がしないことが分かりました。

このボディから生えているフックにガチッっと座席がロックされるシート背面の金属部品から音が発生しているようです。


と、ここまでは順調に分かったものの、どうやればそのカチャカチャ音を止められるのか?
・・・

結局、金属パーツのキシミ防止といえばアブラを指すことしか思いつかない素人代表。
適当に金具めがけてオイルをプシュー!
・・・

なんと!カチャカチャ音が完全に止まりました!(まぐれ?)

結局何が原因だったのかよく分からないのですが、潤滑油を吹き付けたのがよかったということでしょう。
ひとまず一安心です。。

たかが異音、されど異音です。
異音で悩んで究極の行き着く先は買い換えですからね。
こわいこわい。

これでディーラで見てもらう必要もなくなりましたが、ちょうど今月末で納車6ヶ月。
その6ヶ月点検の案内が来てたこともあるので予定通りディーラーに預けて点検してもらおうと思います。

そのときについでなので運転席ドアの内張がビリビリいうのを対策してもらおう!でも、きっと効果ないだろうな。(笑)
Posted at 2008/05/02 00:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation