• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

カラ梅雨

今朝、携帯で天気予報を確認すると、昼間の降水量が17ミリだとか24ミリだとか表示されています。

とにかく土砂降りの危険性アリ!の予報となっていました。
たしかに分厚い雲が広がっていますが、少し薄日が差したりと、なんだかんだで午前中は持つんじゃないか?と思わせる雰囲気。

よって、いちかばちかR1100Sで走りに出てみました。
先週末は全く動かさなかったし、梅雨の時期だし、貴重なチャンスですから。
いつものように海岸沿いを1時間ほど軽く流しましたが、幸い雨には降られませんでした。

途中、ひさびさにガソリン残量の警告灯が点いたので、思わず記念撮影。
バイクは基本的に距離と燃費で給油するので、あまり警告灯に頼ることもなく、滅多に点かないんですよね。
で、スタンドに寄り道して帰りました。
(タンク容量:14L 燃費:17km/L くらい
 →200kmを目安に通常は給油。。タンク容量少ないよな~)

空はますます怪しい雲行きでしたが、それでも一滴の雨にも降られず帰宅できました。

こりゃあ運がよかったゾ。日頃のオコナイがいいからだな。

などとちょっとラッキーな気分に浸っていましたが、結局、昼間にちょっと小雨が降っただけで、午後はすっかり天気が回復してしまいました。

土砂降りって言うから、昨日洗車したPOLOもガレージに避難させていたのに、その甲斐無く雨は全然降りませんでした。。。
最近の天気予報はあてになりませんねぇ、ホントに。
それとも異常気象なんでしょうか。

雨が降らないのは結構なことですが、ここまで降らないといよいよ水不足が心配になってきます。
水不足になると洗車も思うようにできません。(←そんな問題か?)

今年のカラ梅雨、どこまで続くんでしょうか。
Posted at 2007/06/24 22:13:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | R1100S | クルマ
2007年06月23日 イイね!

ブタもおだてりゃ?

昨日、エンブレムの補修をする際に、両面テープをハサミで加工しましたが、こういう使い方をするとハサミにベトベトする接着剤が付着し、非常に使いにくくなります。↓







こんなときはCRCのような潤滑油を刃面に吹き付け、さっと拭くと・・・
←接着剤は簡単に剥がれ、ピカピカになります。






なんというのか、こういった”男の小技”を披露すると、嫁は「さすがパパ!」と大いに感心します。

また、オーディオの接続をやったり、サッシや網戸がスムーズに滑るようにしたりと、いわゆる「お父さんの仕事」をやると、女性にはウケがいいような気がします。

それとも「さすが!」とおだてて上手に使っているつもりでしょうか。

今日も「POLOがすごく汚れてる」との嫁の申告を受け、小雨がチラつく中、洗車をやって「さすが!」と褒められました。
う~ん、やっぱりノせられているのか??(笑)

いや、洗車は苦にならないので別にいいですけど。
Posted at 2007/06/23 23:20:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年06月22日 イイね!

補修・・

最近、ALPINA B3のエンブレムが脱落するという話題を見かけました。

またまた冗談ばっかり。。

エンブレムは
←『B3 3.3』と・・・
←『ALPINA』の2種類があります。



脱落情報は『3.3』だったのですが、確かに押してみると心許ない”ユレ”を感じます。
両面テープで留めてあること、接着面が一部剥がれかけていることを指先で感じ取ることができます。
むむ・・・マジですか。。
ただ、今すぐに剥げ落ちるほどではありません。

一応、『ALPINA』もチェック・・・。

「あ゛っ!!」

←”L”がキテます。。。(汗)
ちょっと油断すると脱落の危険性がありそうです。(涙)


しばし考え、補修することに。

とりあえず、”L”を剥がします。(痛)
←両面テープがボディに残りました。

←「えぃ!」っと剥がして・・

「あぴな」さんのできあがりです。(涙)


剥がれた”L”の裏側に強力両面テープを貼り直し・・



バチコーンと貼り付けます。
復活!「あるぴな」(喜)
※今回は面倒くさいお試しなのでボディ側の脱脂は省略します。


これで一安心・・・と思いきや、今度は先頭の”A”が気になります。

←けっこうヤバイっす。(汗)


しばし考え、ついでに補修することに。

思い切って、”A”を剥がします。(痛)
←やっぱり両面テープがボディに残りました。

←またもや「えぃ!!」っと剥がして・・

今度は「るぴな」さんのできあがりです。
ここまでくると、もはやバッタもんです。(涙)

気を取り直して”A”の裏側にも強力両面テープを貼り直し・・



バチコーンと貼り付けます。
再び復活!「あるぴな」(祝)



今回使った両面テープはわりと強力なので、まあ、これで当座はしのげると思います。。。
しかし、新車だと1千万円もするような高価なクルマなんだから、もっとちゃんと付けておいて欲しいです。

また、エンブレムの素材も安物らしきプラスチック。。。
走りがウリなのかもしれませんが、せめてアルミ素材にするくらいの誠意?を見せて欲しいものですね。

ということで、今夜は小一時間ほどガレージで補修作業を行いました。

真夏じゃなくてよかった。(笑)
Posted at 2007/06/22 22:59:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年06月18日 イイね!

洗車日和でした

基山で少量ですが雨に濡れたため、翌日速攻で洗車しました。
幸い天気もよく、洗車日和となりました。

こうして家の前でゆっくり洗車すると、「一戸建てにしてよかったな~」とつくづく実感します。
リーマンとはいえ至福の時ですな。(笑)



私の娘、弱冠1歳にしてかなりのクルマ好きで、運転席に乗せろといつも大騒ぎします。
出かけるときはおとなしくチャイルドシートに乗るんですが、動かないと分かっているときは運転席でステアリングを握りたいようです。

←クラッチ切らないとエンジンかからないので心配無用。(笑)

それにしても洗車して汗びっしょりになりました。
寝苦しい夜がやってきそうだ・・・。

もう夏はすぐそこですね。
Posted at 2007/06/18 21:43:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年06月15日 イイね!

梅雨の基山

本日は朝から雨。
基山でオフ会も危ぶまれましたが、先月に引き続き奇跡の天候回復があり、結局、雨の被害は最小限で済みました。
どなたか強力な晴れ男さんor晴れ女さんだったりするんでしょうか?(笑)

デジカメも復活したので、性懲りもなく手振れ撮影を敢行しました。

すしやさんのR32とツーショット。
私のB3も相当車高は低いと思いますが、R32の車高もすごいペタペタになってました。





←スーパーカーのオーラ出まくりです。







←実はスーパーカーの中に普通の車達もいたりします。
でも一見するとみんなスーパーカーに見えるあたり、”黄色”はスーパーカー色なのかもしれません。
ちなみに、Z06のさかちんさんとすしやさんが借金自慢をしあっていました。
リーマン族は借金も勲章です。(笑)


←恒例の撮影会で並ぶ様子。
これがないと終われません。(笑)






←黄色のクルマを持っていない男性がなぜか入魂の撮影。。。(笑)

奥でひざまずき撮影に没頭しているのはよぺたさん
熱い女性です。(笑)
いい写真は撮れたでしょうか。



←私は相変わらず大した写真は撮れませんでした。(涙)

せめて三脚付けられるカメラにしなきゃ。。





本日は、リーマン族の私から見ると秘密のベールに包まれたクリムトさんともいろいろお話できて楽しかったです。

いやいや参加のみなさん、お疲れさまでした。。
Posted at 2007/06/16 02:30:10 | コメント(10) | トラックバック(1) | B3 | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation