• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sioのブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

ダカールイエローもいろいろ?

ダカールイエローもいろいろ?4月になり急に仕事が忙しくなったワタシ。
土日の休みも仕事疲れ(飲み会疲れ)でダウンしがち。
いや~サラリーマンしてるなオレ。。。(涙)

さて、そんな中、比較的最近「ダカールイエロー(267)」と「ダカールイエローⅡ(337)」の2種類の色合いがあることを知りました。
具体的にどう違うのか詳しくは分かりませんが、とりあえず自分のB3はどっちなんだろう?と思い、さっきエンジンルームに貼り付けられたコーションプレートを見てみました。

するとどうやら「ダカールイエローⅡ」のようです。カラーコードは337と書いてあります。かつて一世を風靡した(?)E36のM3はどっちだったんだろう。などと思いを馳せてみたり。
ついでにBMW Individualとも書いてあるのを見つけて、なぜかちょっと得した気分になりました。ミーハーだな~オレ。。。(笑)
Posted at 2007/04/12 22:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年04月01日 イイね!

とうとう完治しました

とうとう完治しましたリアのサスペンション交換により、最も気になっていた異音は解消済みでしたが、実はもう一つ異音が残っていました。
もう一つの異音とは「運転席側サイドウインドウのメキメキ音」です。

もともと最初はこんな異音なかったんですが、他の異音取りでディーラーに入院している間に発症したようです。退院した後、急に鳴るようになりました。
症状としては、道路の凹凸に反応してウインドウ、もしくはウィンドウシール(ピラー&幌の接触面)がガタガタというかメキメキと音をたてるものです。ガラス面がシールに密着しすぎて音が鳴っているように感じられます。
一応、ディーラーに「しなかった音がするようになった」と言って何度かみてもらい、調整もやってもらいましたがやっぱりダメ。

最初はこんな音なかったはずなのに・・・。といろいろネットを検索した結果、それっぽい解決策を発見。
その記事自体は5シリーズの話題だったようですが、「ウインドウシールに油分が付着しているとミシミシ音がすることがある。対処としては対策部品に交換するか、脱脂する必要がある」と書かれており、まさに思い当たる節あり!といった感じで車種情報は異なりますがこれに注目しました。

このメキメキ音が鳴りだしたとき、同時に気になったのが、ピラーと幌の連結部分あたりでウィンドウガラス上端部分に油分(グリス?シリコン?)の滲みが付着するようになったことです。ディーラーに確認したところ、キシミ音防止のための潤滑剤を塗ったようでした。
確かにその後私もメキメキ音を抑えるつもりでシリコンスプレーを塗布したりしましたので、ディーラーが潤滑油系を使ったことにそれほど疑問は持ちませんでした。
でもよく考えると、普通、ウインドウ上端に油滲みなんて付着しないですから、油分をふりかけるのは確かに間違った対処のような気がします。

で、何度も何度も洗剤で洗浄し脱脂を行って、ほとんど油の滲みが付かなくなっておそるおそる乗ってみると・・・全然メキメキ鳴りません!
いや~、ホントに油分の付着が原因だったんですね~。発想の逆転?ですな。

これでいよいよ異音が完璧に完治し、まるで高級車のような?乗り心地がよみがえりました!(喜)
Posted at 2007/04/01 22:10:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年03月27日 イイね!

シフトフィーリング

シフトフィーリングそろそろ寒さも峠を越えた感があります。
マニュアルトランスミッションゆえ、冬場のシフトチェンジに渋さが出ないか気になっていましたが、一冬越えたシフトフィーリングの感想としてはまあ満足のいくものでした。
シフトチェンジ~特に1速に入るか?~は、ほとんど問題にならないレベルだと言えると思います。確かに寒い日のエンジン始動直後の入り難さは多少あるものの、軽く力を添えればグッと入るのでそれほどストレスも感じません。また、おおよそ2回目の信号停止にはほぼウォームアップ完了といったテンポでシフトフィーリングに滑らかさが復帰してくるため、「寒いとギアが入らなくてイライラする」的な印象は全然ありません。
これが”当たり”なのかB3全般の性格なのか分かりませんが、とりあえず一安心です。

ちなみに写真にちょこっと写っている「シフトパターンシール」は自作です。オリジナルのシールがよれよれだったので作っちゃいました。
最近はパソコンとプリンタで何でもできるようになりましたねぇ~。
Posted at 2007/03/27 22:27:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | B3 | クルマ
2007年03月24日 イイね!

雨だからこそ洗車

雨だからこそ洗車今日は朝から雨。
車(B3)もバイクもせっかくのガレージ保管なので、雨の日には外に出しません。
とはいえR1100Sは久しく洗車しておらず、結構汚れていたためガレージ内で洗車しました。そしてピカピカに♪
こんなことをすると「やっぱ持つべきものはガレージだよね~、うん、余は満足じゃ」と憂鬱な雨の日も満喫できます。(笑)
ちなみにこんな日はPoloでお出かけです。もちろん今日も豪快に汚れました。(涙)
明日は雨が上がりそうだからPoloの洗車かな・・・。
Posted at 2007/03/24 21:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1100S | クルマ
2007年03月21日 イイね!

エンジンオイル

エンジンオイル先日のドライブ時にオイル残量が少なくなり警告灯が点灯。よって、本日オイルを継ぎ足すことにしました。
減りますよ~とは最初に聞いていましたがホントに減るんですね~。

さて、エンジンオイルですがニコルから勧められたCastrolのPure Racing(10W-60)をおとなしくチョイス。・・ん?結構高いじゃないか。(汗)
と、ここで改めてオーナーズマニュアルを見てみると・・・あれ?アルピナ的なお勧めはCastrolのSLX(0W-30)じゃん?
う~ん、ちょっとPure Racingは張り切りすぎでは??(悩)

とは思いましたが、納車時の整備メモを見るとやはりPure Racing入れられてたみたいなのでここは同じものを継ぎ足した方がよかろう・・・ということでPure Racing注入です!
2,000km程度しか走っていないのに500mlくらい入りました。よく減ってます。こんな調子で高価なオイルを食われたらたまらんな~。
次回エンジンオイル交換するときはSLXにしようかな。エンジンにも優しそうだし。でもSLXは市販されてないみたいだけど、継ぎ足すときはどうしよう・・・などしょうもないことをぐるぐる考えた一日でした。。。
Posted at 2007/03/21 23:07:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | B3 | クルマ

プロフィール

BMW ALPINAというマニアックなコンプリートカーに乗っています。しかもE46ボディにダカールイエローⅡという目を引く組み合わせのクルマですが、家族でお出か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

~10万kmからのBMW~(完)!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 22:35:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ BMWアルピナ B3 3.3 カブリオ
BMWの直6でMTであわよくばオープンで自分と家族が快適に乗れて・・・と求めるものを追求 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ママさん号のGTI。 質実剛健の実用車ゴルフベースの高性能自動車で、非常に万能な車です。 ...
BMW その他 BMW その他
伝統のボクサーツイン。 低重心で安定感バツグン、速く安全に走るには最適なバイクです。
スズキ その他 スズキ その他
バリ伝、キリン等のコミックの影響なのか昔からカタナに対して強い憧れを持っていました。 実 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation