• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南 風の愛車 [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2017年1月3日

外気温センサーの異常(?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の夕方あたりから外気温表示が24℃以上ぐらいの数値を表示しており、いくら暖かい正月だとはいえ、あまりに嘘くさい表示になっていた。

調べてみると、外気温センサーの異常などで表示がおかしくなることもあるようで、状況によっては接点クリーナー等で改善することもあるとの事。
改善されない場合は、センサー交換となり部品代としては3000円程度で入手できる事がわかった。

早速、フロントバンパー左側下(資料に向かうと右下)のグリルを取り外し、センサーを確認してみることに。

グリルを外してみるとセンサーが見当たらない...

手を奥に入れて確認してみると、ケーブルがぶら下がっており、そのケーブルを引っ張り出すとセンサーがでてきた。

どうも取付位置についておらず、垂れ下がった状態のまま、車両と接触していたことで、接触部分の温度を計測していたようだ。

一昨年にバンパーの補修(部分塗装)をした際に、取付が正しくされていなかったのだろう。
2
本来の取付位置にセンサーを取り付け、グリルを本に戻して作業完了。
3
正確と思われる範囲の数値を表示するようになった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

W222 S550 トランク ライナー 交換

難易度:

S550 レーダー交換

難易度:

W222 S550 グリル交換

難易度:

ワックス掛け

難易度:

フロントスピードセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI CVTベルト断裂に伴う交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2700322/car/2275911/4525663/note.aspx
何シテル?   11/24 09:43
南風(Minami-Kaze)です。よろしくお願いします。 2016年9月より、かなりの後発ながらMINI COOPER(2003年式 R50)とのつきあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステ リザーバタンクのシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/29 17:32:59
原因不明?LEDフォグが点かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:32:53
■BMW MINI CUP 2017 Rd.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 07:53:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデスは乗って楽しい、いじって楽しい車の代表格だと思います。 末永く付き合っていきた ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニ MINIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation