• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miyadon@ランクルさん(´∀`)の"銀クルさん" [トヨタ クルーガーL]

整備手帳

作業日:2008年12月14日

フォグレンズ水滴除去 (T◇T)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近気が付きました(泣

フォグをHIDにして喜んでいたのですが、左のレンズの内側に水滴が付いています
(T◇T)

実は、Oリングがきつくて止まるところまで回しきってなかったんですが、それが原因で水分が入ったのカモ……
2
ってことで、お天気もまずまずの日曜日の午前中、マイナス気温の中、やってみました。

バンパーハズしはまぁ、3回目なのでさほど苦も無く。

以前、どなたかのみんカラの整備手帳で、HIDバーナーのOリングが太かったので、純正バルブのOリングと交換したってのを見たので、やってみます。

これが密閉できない原因かもしれないので……

バーナーをハズし、ノーマルバルブとOリングを比べます。

黄色は純正、赤がHIDバーナーのOリング。

黄色の方が細くて、輪が大きいです。
3
次にレンズ内の水滴を除去します。

吸水性の良いタオル地のウエスを押し込んで、割りバシでグリグリします。

一応、ドライヤーで温風を送り、乾かします。
4
更に、フォグの下あたりのバンパーの穴を塞いでみます。

冬期間、ここに雪がドッサリ入ることがあるので(笑

黒色のガムテープの裏表を使って。
5
出来上がったら、まだ、少し水蒸気(?)が…(泣

④で穴塞ぎをした画像でも、もう、出てますが、自分はバンパーを組み付けてから気が付きました。

取り合えず、今回、今冬はこれでおしまい。

雪が溶けたら、もう一度チャレンジします。

次は、しっっっかり乾かします。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フォグレンズに水滴 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月14日 23:53
水滴が、、、(゜Д゜;)
たしかにバーナー付属のパッキンは太くて入らないですよね!
自分も、ハロゲンのパッキン使ってましたもん、、

バーナー点灯で強制、乾燥は、、、しないですよね(^^;

バンパー外しが慣れたのもすげ~っす♪
自分はいつも、ビビりでしたから、、、
コメントへの返答
2008年12月15日 0:00
水滴なんです(T◇T)

キッッッツかったですよね!

そうだったんですか!

バーナー点灯でレンズの水滴は蒸発するみたいに一端は無くなるんですが、その水滴はリフレクターについてます。
温度が下がるにつれてまたレンズ内側に付きます(TT)

バンパー外しはコツが掴めました(笑
2008年12月15日 15:00
スゴイ水滴っぷりですねぇ(;´Д`)

私は純正のそのまま使ってますけど、今んとこ大丈夫です♪
もぅ二度とバンパー外したくないしw

最後の⑤の画像くらいだったら、すぐ乾くんじゃないです?
コメントへの返答
2008年12月15日 20:34
凄いッスよ!
下の方に「水」が溜まってましたから(爆悲

バンパー外しはもう余裕ッス!
でもマイナス気温下ではどこか割れそうでオッカネェっす★

⑤でも、これがダメなんでよ!
バーナーで暖められるとレンズはクリアになっても、その水分はリフレクターに行ってて、全体が冷えるとまた帰って来るんです(泣
2008年12月15日 16:59
僕も純正使ってます!


さすがに北海道の気温には耐えられないんですかね?
コメントへの返答
2008年12月15日 20:35
そうか……
皆さん、純正Oリング使ってたんすね…

ツメが甘かった…

ここ最近、めっきりマイナス気温になってからですからねぇ~……(悲

プロフィール

「今朝の我が街!(T ^ T)
花粉らしい(;ω;)」
何シテル?   05/16 22:03
クルーガーを9年以上乗ってきましたが、娘たちの進学が落ち着いたので、念願だったランドクルーザー200を購入しました。 2016.06.12 契約 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/05/30 08:39:56
イージークローザー取付 リヤドア編 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/02/11 10:33:59
イージークローザー取付 フロントドア編 
カテゴリ:注目みんカラユーザー
2024/02/11 09:49:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー200 ランクルさん (トヨタ ランドクルーザー200)
2016(平成28)年の最大イベントを決行! ランドクルーザー200(後期)を購入! ...
その他 FELT 通勤快速2号 (その他 FELT)
長女のお下がり! フレームサイズは忘れた(笑) なかなか快適な通勤快速2号!
トヨタ ランドクルーザー ランクル200のRCカー (トヨタ ランドクルーザー)
miyadonのジャスフィフの記念に ランクルさんのRCカーを奥さんからもらった! (^ ...
ルノー その他 通勤快速号 (ルノー その他)
以前から使っていた通勤快速号がボロくなった(今更の話しではないですが)ので、更新しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation