• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華音(かのん)のブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

傑作機コレクション

こんばんは。
今月号のワゴニスト誌に、こんな企画が掲載されておりました。

「マフラー交換で、燃費とパワーが向上するって本当?」


特にターボ車においては、パワーがupするのは当然としても・・・
燃費についても、様々な車種で、検証結果が掲載されておりました。
それによると、概ね10~13%程度の改善効果が得られているのだとか。

私のアテンザでも燃費の向上は確認出来ているので、いまさら疑うわけでは無いのですが、
では、「どの程度の経済的効果があるのか?」
これが大いに気になるところなのでした。


そんなわけで、ちょっと考察してみます。


(1)比較用燃費
①交換前 10.2km/L
②交換後 12.2km/L

ここ数ヶ月の集計から見て、こんなところでしょうか。


(2)年間走行距離
110,000km ÷ 10年 = 11,000km/年

こんなもんかな。


(3)ガソリン単価
138円/L(ハイオクガソリン)
※2017/8/2現在の単価


(4)計算結果
①交換前 11000÷10.2×138=148,824円/年
②交換後 11000÷12.2×138=124,426円/年

差額:24398円(年間)


小学生みたいな計算式なのは許してクダサイ・・・

とは言え、年間の差額は結構な数字となりました。
・・・あと5年は乗るのかな?と思っているので、121,990円(5年)もの差が出てくる(かもしれない)と言う結果です。

本当にこうなるのかは分かりませんが、マフラーの交換費用(約8万円)すらも取り戻してしまいそうな勢いです。



結果論としては、換えて良かったかなとw




さて、ここから今日の本題です。

最近、こちらの商品を購入してみました。


「第二次世界大戦傑作機コレクション №30 マッキMC.202フォルゴーレ」です。

元々WWⅡの戦闘機が好きなので同シリーズはチェックしていたのですが、私の好きなイタリア空軍機がなかなかリリースされず・・・
完全に忘れていた頃に、コイツが発売されていましたw

もっとも発売から数ヶ月が経過していたため、Amazonでの購入となりましたが。


う~ん。この流線型のボディがたまりませんなぁ。
カラーリングが北アフリカ戦線のものではなく、(マイナーな)東部戦線のものである事に、若干の不満もありますが・・(笑)


「イタリアの戦闘機なんて初めて見た。」
・・・・と言う人も実際多いと思うのですが、コレが一番有名な機体です(小声)

MC.200と言う機体に、ドイツ製エンジン(ダイムラーベンツDB601A-1)およびライセンス生産品(アルファロメオRA1000RC41)を搭載し改良した戦闘機です。

最大速度は600km/h。
同年代の機体で言うと、スピットファイアMKⅡやBf109F型と同等の性能を有した機体です。


※イタリア空軍機に描かれているファスケスのマークも再現


※垂直尾翼には、こんな感じの白色十字が描かれていました。
※胴体中央には黄色~白色の帯が意匠されています。



戦った部隊によってカラーリングは多少違うのですが、おおむね濃黄色~黄土色の機体にぼかし雲の迷彩カラーと言うのが多いですね。

この迷彩も、もうちょっと淡くて細かいバージョンが良かったなぁ・・・
↓こんな感じの













アレ?
イタリアの機体って、もしかしてこっちの方が有名ですか?








Posted at 2017/08/08 23:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戦闘機 | 日記

プロフィール

「@stay@幻のEーCBA-EP ・・・と思ったら80~90度が適正というサイトもありますな。さぁどうなんだろう・・でも100℃越えたらちょっとヤバいのは確かみたいですね。」
何シテル?   09/23 08:46
2016年10月7日よりみんカラを始めました華音(かのん)です。 よろしくお願いします。 アテンザオーナーズクラブ「クラブアテンザ」にも登録しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。   ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ...
マツダ AZ-ワゴン AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン)
嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ...
マツダ アテンザスポーツ アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ)
子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation