• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華音(かのん)のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

アジアンタイヤって、実際どーなのよ?

アジアンタイヤって、実際どーなのよ?GOODYEARのREVSPEC02がだいぶ減ってしまっていたので、タイヤ交換をしました。
当初はTOYOのプロクセスかダンロップのルマン5が欲しかったのですが、やはり結構な値が張るものでしたので・・・

こちらのタイヤを選択です。

↓↓↓

FORMOZA FD2
快適性・静粛性、全てが進化。セダンからミニバンと幅広く対応の最上級コンフォートタイヤ

機能説明
①ショルダーブロックのランダムピッチバリエーションによりタイヤノイズを低減。
②3in1ピッチの採用により接地性能が向上。ローリングの発生を低減し、車高の高いミニバン系の車でも安定したハンドリング性能を発揮。
③剛性の高い幅広センターリブブロックにより、直進安定性が向上。
④4本のストレートグループを幅広形状にすることで、高効率の排水性を実現。
⑤ハイドロプレーニング現象の抑制効果が向上し、安心のウェット性能を確保。



以上、公式HPからのコピペですが・・・・・・なんだか凄そうだ!




しかしその実態は、何のことは無いアジアンタイヤな訳ですがwww

とりあえず一週間ほど使ってみての感想としては・・・

(1)静粛性
ロードノイズが比較的大きめなGG/GYアテンザですので一番期待していた部分ですが、概ね満足です。
今までのタイヤで「ゴー」だったロードノイズが、「コー」ぐらいに。
それこそ荒れた舗装路になると「ゴワゴワゴワ・・・」ぐらいの低周波が出ていたのですが、「ゴゴゴゴ・・」くらいには変化しました。

まぁなんとも伝えにくいところではありますがw 確実に1ランク静かになっていると思います。


ただし・・・・・・比較対象のタイヤが、↓のような減り具合のモノなので、静かになるのは当然とも言えるのですがwww


(2)乗り心地
こちらも確実に改善されています。
今まで突き上げのキツかった段差でも、柔らかくいなすような乗り心地に変わりました。

もっともこれについても、タイヤの減り具合が(ry


(3)グリップ/ウェット性能
攻めた走りはしていないので良く分かりませんが、通常の使用では特に不満は感じません。

溝の深いタイヤパターンになっているので、ウェット性能は悪くなさそうです。



最近の国産メーカータイヤをあまり良く知らないのですが(苦笑)・・・通常の使用では、まったく不満はありません。
これが国産の約半額で買えてしまうのだから、コストパフォーマンスは侮れないものがあると思います。


-------------------------------------------------------------------------------

それから、リアバンパーに付けていたBL/BPレガシィ用のエアロスプラッシュを撤去しました。
年末に向けて、ケンスタイルのリアスパッツを導入したいなぁと考えておりまして、その下準備です。

下側のネジとナットが錆で固着しており、腕が壊れるかと思うほど大変でしたがw

ちょっとリアのボリュームが物足りないのですが・・・  スッキリしたので、良しとしましょうか。


-------------------------------------------------------------------------------

それからそれから・・・
夏休みで青森から帰ってきている長男が、(ようやく)自動車学校に通っています。
19日で卒業できるプラン?のようなもので申込をして、8/16で仮免許までは取得できました。

順調に行けば31日には卒業出来るようです。

車の購入は大学を卒業してからの予定なので、まだ2年ほど先にはなりますが。












ああ、もちろんAT限定ですw

これも時代ですかねぇ
Posted at 2017/08/20 22:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「@stay@幻のEーCBA-EP ・・・と思ったら80~90度が適正というサイトもありますな。さぁどうなんだろう・・でも100℃越えたらちょっとヤバいのは確かみたいですね。」
何シテル?   09/23 08:46
2016年10月7日よりみんカラを始めました華音(かのん)です。 よろしくお願いします。 アテンザオーナーズクラブ「クラブアテンザ」にも登録しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。   ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ...
マツダ AZ-ワゴン AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン)
嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ...
マツダ アテンザスポーツ アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ)
子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation