• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華音(かのん)のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

ユーティリティを兼ね備えた車

ユーティリティを兼ね備えた車来年11年目を迎えるアテンザスポーツ23Sのレビューです。
歴代の愛車の中でも最も長い付き合いとなっているかけがえのない相棒です。

10万kmを超えましたがエンジンはまだまだ元気。なるべく長く乗ってあげたいですが、さてどうなる事やら・・・
個人的に気に入っている車ですが、現代の車と比較したら古いので、☆4個くらいですかね。
Posted at 2016/11/30 22:10:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年11月16日 イイね!

新型CX-5

新型CX-5新型CX-5の写真が公開されておりました。
先日ディーラーで六ヶ月点検を受けてきた時の情報によると・・・

①現行モデルよりは、ちょっと全高が低い感じになりそうだ
②特注カラーの”赤”は、現在のものより朱色っぽく感じられた

と言うものでした。


さて・・・
朱色かどうかは写真では判断できねぇな( 。-ω-)
全高については仰るとおり、若干低くなっているようですね。


パッと見て分かる通りのキープコンセプト。
あまり新鮮味を感じないのは残念ですが、率直に申し上げてカッコイイとは思います。

ただ・・・現行モデルの優しい顔つきとは違い、少しCX-3寄りのフロントフェイスは、
今のCX-5ユーザーの心に響くのか不安も感じます。



さぁ



ここまで書いておいてなんですが

私、CX-5にはまったく興味がありません(・´ω`・)

いや、カッコイイとは思います(汗


ただ、この新型CX-5のデザインコンセプトが、次の購入車として有力な
・新型アテンザ
・新型アクセラ
にも踏襲されるだろうなぁ・・・と言う意味では、非常に気になる存在なのですw


次世代商品群も、大きなイメージチェンジが無いようで安心したような残念なような。
かつてGH型アテンザが出た時に、かっこよすぎて衝撃を受けた私の戯言でした。

ああ・・・GH欲しいナ
Posted at 2016/11/16 23:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

タイヤ交換と冬支度

今週火曜日に、例年より早い初雪を観測。
凍結はなかったので夏タイヤのまま出社したけど、橋の上はちょいヤバかったかな。
・・・そんなわけで、スタッドレスに交換しました。

ヤフオクで購入した中古タイヤ&アルミセット。
フェンダーとタイヤの隙間が哀愁を誘います(涙)


ついでにブレーキローターの錆落としを行い、錆止め剤も塗っておきました。
リアフェンダー裏側にも錆止め剤を施工。
作業の邪魔になる内張りを撤去してしまいました。


遮音効果を狙っているのでしょう。・・・こんな感じにフェルト状の内張りがリアのタイヤハウス一面を覆ってます。
端に付いているウレタンがフェンダー裏にびっしりくっ付いているため、フェンダーの裏側にも指が入らない状態なのですね。
このままだと冬場に融雪剤混じりの水が染み込んで錆を誘発しますので。

外した裏側は・・・意外と錆はありませんでしたw




午後からはルームランプをLEDに交換し、嫁氏の車と2台を洗車。
疲れましたが、達成感だけはありました。




ん・・?意外と15インチでも悪くないな・・・?
.





Posted at 2016/11/13 23:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

アルミテープ検証と初めてのハイドラ

朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
冬支度のため青森市在住の長男を訪問するついでに、何点か確認をしてみようと思いました。
具体的には以下の三点です。

①巷で噂のアルミテープの検証(トヨタが開発したと言うアレです)
②ハイタッチ!drive の確認
③チャンスがあれば、愛車の写真でも撮ろうかな!

アルミテープについては、以下の場所に貼ってみました。

(1)フロントタイヤハウス内側


(2)フロントバンパー下部



(3)ボンネット上部


(4)ドアミラー基部


アルミテープはダイソー産業100円の商品です。
ちょっとダサいのはしょうがない。。。

ハイタッチ!drive を意気揚々と起動して出発!
あ・・・これ、バッテリー消費が結構激しそう・・・

途中のサービスエリアで状況を確認。



誰もいねぇ(;´д`)


ま、まぁ朝早い時間帯だからな!しょうがない!
気を取り直して愛車の写真でも撮るかな!
















雨でした(;・∀・)


岩木山をバックに撮影しようと思ったが台無しだぜ!
結局青森市まで、一度もハイタッチも無し・・・



とりあえず。

予定通りに冬物の買出しやら部屋の掃除やら
(大学生の一人暮らしはなぜあんなにダラシナイのか・・)
をこなして帰路につきました。

さて・・・

肝心のアルミテープですが、感想としてはこんな感じです。
・なんとなく、エンブレの利きが弱くなり、停車時にスッ・・・と伸びるような気がする。
・なんとなく、車の動きが、全体に軽くなった気がする。
・なんとなく、ハンドルのセンターが重くなり、直進安定性が良いような気がする。

「いや。気のせいなんじゃね?」と言われれば、否定できないような微妙な感じでしょうか。
結論としては、「ハッキリとした効果は分かりにくいが、悪くなってはいない」
こんな感じか・・・

検証結果が良ければ、トヨタ整備の義兄弟から正規品を譲ってもらおうとも思ったのですが、まぁ保留かな。



ちなみにハイタッチ!drive ですが、


帰宅途中の弘前市周辺で、レガシィツーリングワゴンのオーナー様とハイタッチ成功しておりました。
やったー
Posted at 2016/11/06 22:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@stay@幻のEーCBA-EP ・・・と思ったら80~90度が適正というサイトもありますな。さぁどうなんだろう・・でも100℃越えたらちょっとヤバいのは確かみたいですね。」
何シテル?   09/23 08:46
2016年10月7日よりみんカラを始めました華音(かのん)です。 よろしくお願いします。 アテンザオーナーズクラブ「クラブアテンザ」にも登録しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。   ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ...
マツダ AZ-ワゴン AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン)
嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ...
マツダ アテンザスポーツ アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ)
子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation