こんばんは。
とりあえず、ここ最近の近況についてザックリと。
続投が決まった現在の愛車、アテンザの「リフレッシュ・プラン?」を、少しずつ進めておりました。
○サスペンションとマフラーの交換。
○11年目にして初となるコーティングの施工。
○内・外装のバルブをLED化
と、外観的にはほぼ完成しつつあります。
あとは手を加えるところも多くはありませんし、現状を維持しつつ愛車と長く付き合っていくだけですかね。
なーんてことはなく(笑)
一つ満足すれば、また次の不満が出てくると言いますか、結局は「やりたい事」が追加されていますw
だいたい3つ位でしょうか?
①アルミペダルの取り付け
実は過去一度も付けたことのないモノ。
ビス止めする純正類似品と、ABなんかで買える、挟みこんで固定するタイプで迷っています。
家の貧弱なドリルで、「ブレーキペダルに穴あけが出来るのか?」ここが鬼門かな・・・
②リアアンダースポイラーの交換
現在はスバル純正エアロスプラッシュなるものを付けていますが・・・・
やっぱり流用品であるが故の不満が出ていますw
オートエグゼのカーボンディフューザーと、ケンスタイルのリアスパッツで悩んでいますが、
どちらにしても予算が厳しいので、具体的には冬のボーナス時狙いです。
③ドアバイザーの取り外し
いやぁ、別に大きな不満は無いのですが・・(笑)
・外した方がスッキリするんじゃないか?
・外した方が高速での風切り音が低減されるんじゃないか?
この2点が気になって悩んでいます。
問題点は、剥がした後のテープ除去が面倒そう・・・・と言う事と、労力のわりに変化が小さいことです。
ザックリ言うと
めんどくさい(^^;)
どうしよ・・・・・・
④タイヤ交換
これはなるべく早くやらないとマズい。
現在、中古品のグッドイヤーを履いていますが、溝が殆ど残っていない状況になりつつあり、
雨の日の高速道路が危険な感じになって来ています。
これまた予算オーバーなので、嫁決済を仰ぐ必要がありますが。
どうせならロードノイズの小さいタイヤが良いので、ダンロップのルマン5を狙っています。
劇的に変わると・・・いいなぁ
⑤フォグランプのバルブ交換 (2017/7/27追記)
GG型アテンザのオーナーならご存知と思いますが、純正バルブが暗い!!!
バンパー前方がモヤァ・・・・・っと光る程度で、視認性など無いに等しい。
そこで高効率ハロゲンかLEDか、6500K程度の白いバルブかむしろ黄色か・・・
具体的には予算絡みで、これまた悩んでいます。
3つどころか5つになったけど、まぁいいかw
最後にマフラー交換後の燃費について。
こちらは燃費記録でも都度、触れていますが、
マフラー交換前(単位km/L) *11.42→10.69→*10.98→10.79→10.21→10.30→*11.97
マフラー交換後(単位km/L) 12.04→12.01→12.97
上記のように推移しています。(*印は、高速道路を含む燃費)
う~ん・・・どうにも信じられない気持ちも残ってますが、結果は「良くなった」と言える数字です。
Posted at 2017/07/26 22:31:53 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記