• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華音(かのん)のブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

小説レビュー【君は月夜に光り輝く +Fragments】

【君は月夜に光り輝く +Fragments】
メディアワークス文庫 著:佐野 徹夜

 僕は今でも君が好きだよ――映画化も決定、あの感動作が再びよみがえる!

 不治の病「発光病」で入院したままの少女・渡良瀬まみず。余命ゼロの彼女が、クラスメイトの僕・岡田卓也に託したのは「最期の願い」の代行だった。限られた時間を懸命に生きた、まみずと卓也の物語の「その後」とは――。
「僕は今でも君が好きだよ」少しだけ大人になった卓也と、卓也の友人・香山のそれぞれが描かれていく。他、本編では語り尽くせなかった二人のエピソードも収録。
 生と死、愛と命の輝きを描き、日本中を感動に包み込んだ『君月』ワールドが再び。



 などという仰々しい触れ込みで書店に並んだ君月ワールドの後日談となる小説です。
 とは言っても、六編の短編小説が並ぶ、ショートストーリーズのような一冊です。

「もし、キミと」
「私がいつか死ぬまでの日々」
「初恋の亡霊」
「渡良瀬まみずの黒歴史ノート」
「ユーリと声」
「海を抱きしめて」
  
 上気の六編が収録されていますが、全体の六割~七割のページは香山君の後日談にあたる「ユーリと声」で占められています。残りの五作品は、ショートショートと読んで良いほどのあっけなさです。
 ゆえに、「ユーリと声」を楽しめない人にとっては買う価値の無い一冊ともいえます。ちなみに「もし、キミと」は僅か4ページしかなく、ただのプロローグともいえます。

 個人的に好きなのは、本編をまみず視点で描いた「私がいつか死ぬまでの日々」
 彼女が発光病を患ってから卓也を出会うまで、そして出会ってからの日々を描いたショートストーリーですが、まみずはこんなことを考えていたんだな~と感慨に耽ることが出来ました。
 もっともこちらの作品も、32ページしかありませんが(苦笑)

 なのでどうしても触れないといけないのが、「ユーリと声」になるんですが、こちらは本編でも女癖の悪さを窺わせていた香山君が、案の定女癖の悪さを披露している後日談です。
 悩みを抱えつつも、やっぱりクズの香山君が、彼以上にクズ人間である侑李さんという女性と、彼女の娘である声に振り回されるお話です。
 声も小学生とは思えないほどの達観した感性を持った子供であり、やはり彼らと同じようにクズです。
 登場人物が全員クズで、ストーリーもわりとダラダラと展開されていくので、多分……大部分の人が取っ付き難い(読みにくい)と感じる物語だと思います。

 彼らなりの心の闇は理解できるし、共感もできるんだけど、なんだかな~とモヤモヤするのも事実です。嫌いじゃないんですけど、面白い話でもありません。

 そんな訳で、総評としては香山君が好きだ! という人以外は、買う価値の無い一冊だと思います。君月が好きな人でも、買う価値はありません。
 もう一度言いますが、香山君が好きな方だけどうぞ。です。


文章:☆☆☆
ストーリー:☆☆
読みやすさ:☆☆☆☆
総合評価:☆☆
Posted at 2019/06/09 19:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説レビュー | 趣味

プロフィール

「@stay@幻のEーCBA-EP ・・・と思ったら80~90度が適正というサイトもありますな。さぁどうなんだろう・・でも100℃越えたらちょっとヤバいのは確かみたいですね。」
何シテル?   09/23 08:46
2016年10月7日よりみんカラを始めました華音(かのん)です。 よろしくお願いします。 アテンザオーナーズクラブ「クラブアテンザ」にも登録しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。   ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ...
マツダ AZ-ワゴン AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン)
嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ...
マツダ アテンザスポーツ アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ)
子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation