• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華音(かのん)のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

国体記念バドミントン選手権とおまけ

国体記念バドミントン選手権とおまけこんばんは♪
4/21(土)に、天王総合体育館にて「国体記念高校生バドミントン選手権」が開催されました。
学校からは出場枠が二つしか無かったのですが、次男もダブルスの二番手として出場となりました。

ペアは春頃から変更となり、現在は三年生の先輩と組んでいます。
元々4番だった番手を、二つ上げたことになります。


さて、組み合わせなのですが・・・・・最悪に近いです。

初戦は良いとして、二回戦で第一シード(昨年度、秋季王者)との対戦です。

まぁね・・・1個勝てればよいかな・・・(苦笑)



さて、ザックリと結果です。

一回戦 不戦勝(おぃ

二回戦 ×0-2(17-21、11-21)
alt


案の定、二回戦での敗退となりましたが、内容は上々でした。
第一ゲームの中盤(インターバル)では11-10とリードしての折り返し
その後も一時は14-12まではリードを拡げるものの、じわじわと追いつかれて逆転負けをしました。

全体的にラリーはほぼ互角。スマッシュのスピードや精度も大差なし。
唯一、サーブ絡みの駆け引きで負けているため、それがそのまま点差になった感じです。

う~ん・・・「これマジで勝っちゃうんじゃないの?」と思うくらいには良い内容でした。

※第一ゲームに限定すれば(笑)


まぁ、また頑張って行きましょうかね。



さて、桜前線の到来が遅い秋田では、ようやく見頃となっています。
今週末は天候が良かったこともあり、地元の公園でも結構な人出がありました。

alt

alt

alt


外観の弄りは概ね終わってるので、後は維持するだけ。
・・・と言いつつ、あと2個だけ欲しいものがありまする。

1個目はドライブレコーダーです。
品薄状態は解消されましたでしょうか(小声)
特に急いでいないので、今年中くらいに買えれば程度ですw

2個目は外観をちょっと替える部品。
こちらは1~2ヶ月中には購入する予定ですが、在庫あるかなぁw
Posted at 2018/04/30 22:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | バドミントン | 日記
2018年04月01日 イイね!

突然ではありますが・・・

突然ではありますが・・・突然ではありますが・・・
このたび、アテンザスポーツを降りる事になりました。

昨年より継続か乗り換えか揺れていたわけなのですが、4月末で車検も切れるので良いタイミングではないかと思いました。



新しい相棒は、こちらです。
alt

alt

デミオ13S Touring(6AT)

ボディカラーは、ディープクリムゾンマイカです。
元々「青」や「紫」が好きなので、完全な紫と言うよりは小豆色のようなイメージですが、結構良いカラーなのではないかと気に入っております。

alt

狭いと言われる後席ですが、膝の前には拳1個分のスペースはあり、普段使いでは特に不満はありません。

alt

alt

内装はむしろアテンザより上?
インパネにはレザー調の生地を使っていたり、各所にピアノブラックの意匠も施されており、質感は決して悪くありません。


走りもキビキビしていて乗り心地も良いですし、やはり10年間での自動車の進歩と言うものを感じます

(; ・`д・´)











































なーんちゃって。



























4/1ですしね。
まぁ途中でバレバレかもしれませんが、代車のデミオとお別れし無事に11年車検が終了しました。

今回は、エンジンオイル、ATフルード(デフオイル)、リアのハッチゲートダンパーを交換しました。
ハッチゲートは・・・・感激!!!!

開くと勝手に上がっていくのです。




・・・当たり前だって?
いやいや、ハッチゲートが重いアテンザスポーツではここが正に「弱点」でして、5~7年も使うとガス抜けで上がらない&勝手に落ちてくる症状に悩まされるのですよw



そして本日夏タイヤへの交換も完了。

まだまだ、宜しくお願いしますね。



Posted at 2018/04/01 14:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

地域による積雪量の違い。

地域による積雪量の違い。2/18(日)
次男のバドミントン練習会のため、能代山本リゾートセンターアリナスまで行ってきました。
本当は電車で能代駅まで行く予定だったのですが、昨日からの豪雪により電車が(一部区間除き)止まってしまったのですね・・・・

秋田で電車が止まるって言うのは、正直あまり無いです。
それだけ2/17~2/18二日間の積雪量が半端なかったわけですが。


能代市(秋田県沿岸の都市です)に行くのは昨年の11月以来でしたが・・・・・
あれ、雪少ないっぞっと。。。



もちろんそれなりの積雪はありますが、場所によっては草の頭が見えているくらい。

こちら同日の我が家近辺
↓↓


後日、能代市在住の同級生に聞いた話では、今シーズン3~4回しか除雪してないとの事。

こちらは今週だけで3~4日は除雪してるんですけどねww

たぶん30~40kmしか離れていないのですが、沿岸と内陸だと結構違うのだなと再認識させられました。

2/25(日)
ようやく寒さが緩み始めた週末。
かなり久々に、天気予報にも晴れ間が見られるようになってきました。


寒いけどね。
このチャンスに洗車します。

気温は0℃付近なので、拭き取りの最中に凍ってくるわけですが・・・(苦笑)


前々から気になっていた排出ガスステッカーの剥がしにも挑戦。
ドライヤーで温めながら、プラスチックのヘラで捲っていきます。




結論から言うと、1/4ほど剥がして挫折(´・ω・`)

ステッカーそのものの劣化が激しく、剥がれないわ千切れるわで止めてしまいました(; ・`д・´)
なにか剥がれ易いように薬剤を使ったほうが良いのかな?

時間があれば、またチャレンジしてみたいですが。。。



┼ヽ  -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ  __ノ
Posted at 2018/02/25 16:15:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2018年01月29日 イイね!

洗車&簡易コーティング

関東でも記録的な降雪が観測され、寒い日々が続いております。
今週も少し降りそう?ですので、皆様運転には注意してください。

こちらも毎日のように雪軍の侵略を受け疲弊しておりますが、量的には平年より少し多いくらいでしょうか?
ビックリするほどの雪ではなかったりもします。


さて、寒いと洗車も億劫になるのですが、1~2週間に1度は行うようにしています。
alt

そう、このエロいケツを拝むためならば、多少の寒さも我慢して見せようぞ。

久々に日曜は晴れたので、結構暖かかったですけどねw


それから、昨年購入したスマートミストが無くなってきたので、スマートミストEXを買って施工してみました。
alt
alt

艶感はまずまず?
スマートミストと比較すると液体がドロっとして粘度が高いため、拭き取りが重くムラになり易いです。
その分効果が長持ちすれば、スマートミストで感じていた不満点は解消されるのですが・・・

この辺りは追ってパーツレビューで投稿しようと思います。


それからそれから、純正エアロを外した穴をようやく塞ぎました。
M8のネジ穴キャップと言う物です。(写真矢印のところ)
alt


安物感バリバリのプラスチックですが、目立たなくはなったので良しでしょう。


あと一ヶ月頑張れば、雪も消え始めると思いますので、もうしばらくの辛抱ですね。
alt





・・・あ、オチがないw
Posted at 2018/01/29 23:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車・メンテナンス | 日記
2018年01月21日 イイね!

キリ番

本日12万kmのキリ番を達成。

案の定、1km過ぎてから気付くという大失態。
ダッセぇwwww



初代アテンザも殆ど見かけませんが、まだまだ頑張りますよ!!
Posted at 2018/01/21 21:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

「@stay@幻のEーCBA-EP ・・・と思ったら80~90度が適正というサイトもありますな。さぁどうなんだろう・・でも100℃越えたらちょっとヤバいのは確かみたいですね。」
何シテル?   09/23 08:46
2016年10月7日よりみんカラを始めました華音(かのん)です。 よろしくお願いします。 アテンザオーナーズクラブ「クラブアテンザ」にも登録しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。   ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ...
マツダ AZ-ワゴン AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン)
嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ...
マツダ アテンザスポーツ アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ)
子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation