• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

華音(かのん)の"アテンザスポーツ23S後期" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2017年5月20日

ブレーキローター塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前塗装したキャリパーに汚れが目立ってきたのと、ローター側面の錆が気になっていたので塗装することにしました。

※写真はリア側ローターです
2
ワイヤーブラシでおおまかに錆を落とし、キャリパーを塗装した状態です。
ホイールリム塗装で余っていた、ホンダのキャプティバブルーパールを塗りました。
はみ出しを恐れず、缶スプレーでガンガン行きます。
3
写真撮り忘れでタイヤが付いてしまっていますが・・・ローターの中央部分と、側面を耐熱塗料のシルバーで塗りました。
はみ出し部分は、走ればブレーキパッドで削れるので、こちらも缶スプレーでガンガン行きます。
4
こちらはフロント側のローター。
リアほどダメージは酷くありません。
5
ついでにサスペンションのアーム部の錆も落とします。
メンテナンスをサボっていたツケが大きく、なかなか酷いです・・・orz

ワイヤーブラシで削って、シャシーコートブラックを吹いておきました。
6
フロント側完成。
キャリパーの色が濃くなりましたが、こちらの方が好みです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

フロントぷちイメチェン

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

クーラント補充

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月21日 9:03
ブレーキキャリパーやローターは塗装すると雰囲気がかなり良くなるようですね。

見えなかった頃(スチールホイールにキャップ)は全然気にならなかったのですが、アルミホイール(開口部からブレーキが見える)にしてからは多少気になってますが、そのままです。
私も塗装に挑戦してみようかなと思いました。
コメントへの返答
2017年5月21日 15:50
コメントありがとうございます。
特にリア側のローターは、側面の錆がポロポロ剥がれ落ちるような箇所もあったので気になってました。
見た目もリフレッシュ出来たし、錆止めにもなるので満足度高いですよ。

プロフィール

「@stay@幻のEーCBA-EP ・・・と思ったら80~90度が適正というサイトもありますな。さぁどうなんだろう・・でも100℃越えたらちょっとヤバいのは確かみたいですね。」
何シテル?   09/23 08:46
2016年10月7日よりみんカラを始めました華音(かのん)です。 よろしくお願いします。 アテンザオーナーズクラブ「クラブアテンザ」にも登録しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
 前車、アテンザスポーツの満十三年車検を迎えるにあたり、乗り換えることになりました。   ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
ドライブシャフトブーツの破れ、及びマフラーのメインパイプ穴あき等により車検費用が嵩むこと ...
マツダ AZ-ワゴン AZワゴンカスタムスタイルX (マツダ AZ-ワゴン)
嫁所有の車。 前車ホンダライフのフェンダー錆が酷く、また、エンジンの調子も落ち気味だった ...
マツダ アテンザスポーツ アテンザスポーツ23S後期 (マツダ アテンザスポーツ)
子供が大きくなり、ファミリアの3ドアでは不便を感じ始めたため購入。 候補としては、4枚ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation