• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ.のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

足回り設定覚書き⑤



先週 TEIN FLEX Z の減衰力設定をF11・R10で決めたのだが・・・
今週月曜日に仕事で、2名乗車+荷物満載状態で千葉方面へ片道2時間のドライブをしたところ、やはり少し乗り心地が硬い(汗)

そこでフロントを更に13へ変更w
F13・R10ってところで最終的に決めようかと考えている。

金曜日にも同じ状態で千葉方面へ出稼ぎに行って来たのだが、乗り心地と操安性のバランスも悪くは無さそう?
あとは週末早朝のお楽しみの山道プチドライブ次第かなあ?(笑)

普段の乗り心地を重視して、少し柔らかめに設定してしまったので、峠道を走って楽しめる足かどうかは・・・
走るまで解らんwww


う~ん・・・明日のジャパンカップの馬券よりも難しい問題かも(汗)
Posted at 2016/11/26 17:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月19日 イイね!

足回り設定覚書き④



散々悩んだ TEIN FLEX Z の減衰力設定。
荷物を積んでいるときと空荷の時の差が大きいので悩むところなのだが、とりあえずF11・R10で決定してみた。

本当は室内で減衰力の調整が出来れば言うこと無しなんだけどなあ^^;
荷物有り、荷物無し、山道用 なんて具合にメモリーできればこんな悩みも吹っ飛ぶんだけど・・・
先立つ諭吉無し・・・(汗)




それから右舵修正の為、リヤスタビバーのボルトを緩めて色々加重をかけてから締め付けた。

このボルトを緩めたときに、左右ともズリズリっとスタビバーのプレートが動いたのだが・・・
やはり車高変更とともにズレたのかなあ?^^;

肝心の右舵は、少しだけ治ったので(完全にではない)、何かしら影響していたことは間違い無さそう?


どこかを弄ると必ず何かが起こるド素人の車弄りw
次は何が起こるか楽しみだwww
Posted at 2016/11/19 14:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月17日 イイね!

足回り設定覚書き③



昨日は TEIN FLEX Z の減衰力設定をF6・R6で乗り出したが、低速でぼこぼこ荒れた路面の道を走ると純正サスよりも揺れが大きい・・・

そこで、出先でF8・R8まで落として乗っていたのだが、イイ感じ~♪
悪路でも、大体、純正サスと同じぐらいの乗り心地になったんじゃないか?^^


しかし、、、、その夜事件が・・・

嫁と下の娘を連れて晩飯を食べに近所のラーメン屋へ行った帰りに嫁が、

なんか乗り心地悪くなったよね。
改造なんかするから!


と一言・・・


今日はF10・R10の設定で乗り出すことにする.. orz
TEINに慣れてしまって純正サスの乗り心地を忘れかけてる俺(汗)
Posted at 2016/11/17 07:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月15日 イイね!

足回り設定覚書き②



今日は TEIN FLEX Z の減衰力設定をF5・R10で乗り出した。
いつもどおり、荷室に嫁の体重分相当の商売道具を積んで出発したのだが、

なんかリヤの収まりが悪い・・・
フロントとリヤの動きがちぐはぐ?


アライメント調整以降、空荷の状態で走り込んで出した減衰力設定が合わなかったみたい(汗)
商売道具をフルで積むと、常にヒップダウンの状態で走ることになるからなあ^^;

リヤの収まりを良くする為、出先でF5・R5の減衰力に変更。

悪くないのだけれど、低速で段差を乗り越える時にガツンとくる。
で更に、違う出先でF6・R6に設定変更して帰宅w

ガツンは何となく減ったような気もするけど・・・


さて、明日はどうなることやら。
先は俺のち○ぽよりも遥かに長いwww
Posted at 2016/11/15 18:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月15日 イイね!

足回り設定覚書き



FLEX Z 取付け後1週間。アライメント調整済み。
スタビリンク軸間370mm。CUSCO補強パーツ4点セット取付け。


F16、R16 物凄く柔らかく車体が揺ら揺ら揺れて気持ち悪くなる。
F12、R10 しっくりはくるが、ステアリング操作に対してコーナーでの入り方がノーマルに劣る。
F00、R05 ステアリング操作は完璧でコーナーリングが楽しい。思っていたほど硬くは感じない。
F05、R08 ステアリング操作は悪くない。少しゴツゴツはするが、嫁から苦情は来なかったw
F08、R10 ステアリング操作が鈍くなる。何故か↑の設定よりも悪路で揺れた・・・

F05、R10 とりあえずの現状。暫く乗り込んでみる。


硬すぎて乗っていられないのでは? と考えていたF00段の乗り心地が悪くないように感じたのは意外だった。CUSCO製品との相性もあるのかなあ?

フロントに合わせてリヤも硬めに設定したが、然程跳ねない印象をもった。
ただ、綺麗な路面なら楽しい足だが、連続した荒れた路面ではやはり硬いと感じることも・・・


続くw
Posted at 2016/11/15 07:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

酒と煙草と競馬を愛する鉄ヲタのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789 101112
13 14 1516 1718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
2022年4月24日からプロボックス乗りとなりました♪ 仕事兼弄り車になる予定なので、 ...
ホンダ レブル250 レブル君 (ホンダ レブル250)
2020年3月14日、晴れてレブル250のオーナーとなりました。 約30年ぶりの単車購 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ヴェゼルに乗り換える前に6年間乗っていた車。 仕事と遊びで大活躍して14万キロ頑張ってく ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月15日から本田ヴェゼルHV-Xが愛車となりました。 ヴェゼル乗りの皆さんヨ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation