• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ.のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

ハンドルが若干右舵・・・



TEINの減衰力のセッティングの為に、昨日アチコチ走り回っていたのだが・・・

なんか微妙にハンドルが右舵っぽい・・・=ステアリングの中央を維持すると左に寄ってしまう(汗)

アライメント調整した翌日でなんで? と御馬鹿な頭で考えたw

で、基本的に調整不能なリヤタイヤの右トウが、3mmずれているのが原因かも知れない? と、御馬鹿な頭で結論を出した(当たっているのかは不明w)。




↑赤矢印の、ごっついフレームで左右が繋がっているだけの単純構造のヴェゼルのリヤサス。

ちょっとやそっとで狂いそうも無いが・・・みんカラでアライメント調整をされた方々がアップされているデータを拝見しても、俺の車の狂い方は異常っぽい(汗)

で、思い当たったのが、以前取り付けたCUSCOのリヤスタビバーが何か関係してるかも?


う~ん・・・どうなんでしょうかねえ..(?_?;

他に思い当たらないし、とりあえず、時間が空いた時にでも一度外して再取り付けしてみるかw
Posted at 2016/11/14 17:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月10日 イイね!

車高調整が難しすぎる件



日曜日にほぼ1日掛かって取り付けたTEINの車高調 FLEX Z。
取付け直後は設定どおりのピッタリ40mmダウンとなっていたのだが・・・

装着前(純正)
F右 710mm
F左 715mm
R右 720mm
R左 720mm

取付け直後
F右 670mm
F左 675mm
R右 680mm
R左 680mm

馴染むに従い変化し続けていたのだが、200㎞ほど乗り込んだと思われる水曜日に同じ場所で車高を測ると・・・

F右 670mm
F左 674mm
R右 675mm
R左 675mm

との数値。
大体落ち着いた頃だと思い、水曜日の昼休みにF左を除く全ての車高を5mm上げる手術を(笑)

で、今朝車を動かす前に測定してみると、

F右 667mm
F左 665mm
R右 670mm
R左 682mm

なんて結果に・・・

どーなってんねん!?

なんで5mm上げたはずのF右とR右が逆に下がってんねん!?
フロント左右のバランスは測定誤差の範囲内だと思うけど、今日もまた下がるってどういう事!?

そのくせ、R左だけは調整通りだし・・・

ま~ったく、解らん‼

土曜日の午後にアライメント調整頼んでるし・・・
土曜日の朝にでもまた調整しよ(涙)


車高調の調整は奥が深いです・・・完全に泥沼に嵌ってます・・・(滝汗)
Posted at 2016/11/10 16:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月05日 イイね!

TEIN車高調組み立て中w




注文してあったTEINの車高調が夕べ届き、本日のお仕事終了後、早速組み立ててみた♪

とりあえず今日は、説明書通りに4cmダウンになるように家の中で組み立てるまでw
既に外は真っ暗なので、バラシ作業と取り付け作業は明日の朝からね^^





フロント完成~♪
あとはリヤの車高調整部を4cmダウンに調整して、調整式スタビリンクを仮組みして本日の作業は終了。

詳しくは後日整備手帳に載せますw





ところでTEINの説明書。
メッチャ細かな字で、老眼なりかけの俺には殆ど見えない(汗)

で、とりいだしたる拡大鏡w





こんな感じでよく見える~♪♪

歳は取りたくないなあwww
Posted at 2016/11/05 18:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月03日 イイね!

車高調取り付けの下準備w




仕事で悪路にも入り込むことがある車なので、ずーっと躊躇っていたのだが・・

4cmダウンに抑えれば、大きな段差とかでも何とかなるだろ♪

と楽天的思考に切り替えw、車高調を取り付けることに決めました^^;


注文してあるのはTEINの車高調なのだが、ここ数日、作業工具集めと交換作業の情報収集にネットをウロウロしていたりする。

以前、エブリイワゴンに強化ダンパーを組んだ時は、友人1にスプリングコンプレッサーを借り、友人2に手を借りて交換したのだがw、今回は1人作業となる予定なのでスプリングコンプレッサーは自前で用意。

1人で上手くできるかなあああ(汗)





こちらは今日ディーラーに注文してきたフロント用アッパーマウントの部材。

TEINの格安車高調は、アッパーマウントが純正品の流用なのだが、先輩諸氏の整備手帳を徘徊していたら、この部材を揃えれば純正のフロントサスペンションをばらす必要が無くなる! との大変有難い情報が♪
純正のサスペンションを組んだまま保管しておけるし、戻すのも超簡単になる!

いや~・・みんカラの先輩諸氏には頭が下がります m(_ _)m


さて、、肝心のブツはいつ届くんだべ?(笑)
Posted at 2016/11/03 16:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #レブル250 ZETA RACING ワイドフットペグ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2702083/car/2911817/8359721/note.aspx
何シテル?   09/09 16:48
酒と煙草と競馬を愛する鉄ヲタのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6789 101112
13 14 1516 1718 19
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
2022年4月24日からプロボックス乗りとなりました♪ 仕事兼弄り車になる予定なので、 ...
ホンダ レブル250 レブル君 (ホンダ レブル250)
2020年3月14日、晴れてレブル250のオーナーとなりました。 約30年ぶりの単車購 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ヴェゼルに乗り換える前に6年間乗っていた車。 仕事と遊びで大活躍して14万キロ頑張ってく ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月15日から本田ヴェゼルHV-Xが愛車となりました。 ヴェゼル乗りの皆さんヨ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation