• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ.のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

ハンドルカバー最強?



週末の氷点下予報にビビッて取り付けた、デイトナのハンドルカバー。

これ、寒さ除けには最強じゃないだろうか?

昨日は結局、氷点下まではいかなかったのだが、下界で8℃前後の気温の中、標高1300m地点への走行でも全く寒さは感じなかった(^^)
(ちなみに出発時点の自宅の気温は5℃)


上半身は、シンプソンのジャケットに脱着インナーを襟巻までフル装備。
その下は、ワークマンの防寒インナーに、春秋物の薄手の長袖シャツ。

下半身は、ワークマンの防風ジーンズに、ワークマンの防寒股引。

足元は、アマゾンで買った防寒安全靴に、普通の長い靴下。

手袋は、ワークマンのバイク用ではない普通の防寒グローブ。


↑のいでたちで、1番寒さを感じたのは膝周りだったかなあ?
まあ、十分に耐えられたけど(^^)






正面からの風を遮ってくれるので、手の指先に冷えは全く感じなかったが・・・

スイッチの操作性はめちゃくちゃ悪くなった(汗)
それでなくとも、防寒グローブに変えてから操作し難かったんだけど(大汗)

ウインカーやセルスイッチの位置が全く見えないので、最初かなり戸惑った。
帰宅する頃には慣れてきたけど、たぶん、ホーンを押すことは出来ない気が?(^^;)


それに、ブレーキやクラッチを操作する時に、指先がカバーに当たってしまい、結構うざったい。
帰宅後に、固定するヒモを調整して、若干上向きになるようにセットしてみたけど、走行風でずれそうな希ガス・・・

口が大きいので、手の抜き差しは比較的容易だが、対向車からの急な「ヤエー」に対応するのはチョッと困難(笑)


防寒グローブに変えてから悪くなったスイッチ操作だが、折角ハンドルカバーを付けたので、薄手のグローブにしてみようかなあ?
スイッチ操作と抜き差しは断然容易になる筈(^^)
Posted at 2020/11/30 08:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日 イイね!

今週末は氷点下予報(汗)



ついに最低気温が氷点下となる日がやってきてしまったようです(汗)

防寒グッズは一応買い揃えてあるが、実地で試してみないと大丈夫かどうかは何とも言えない(^^;)

さて、どうなりますか?








とりあえず、禁断の最終兵器↑を今週取り付けてやろ(笑)

中途半端な小細工をするより、有史以来活躍している商品が1番間違いないだろ!?
安いし(^^;)


見た目は物凄く大事だけど・・・
気にし過ぎてレブル君に乗れないんじゃ、本末転倒なのでwww
Posted at 2020/11/24 18:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月24日 イイね!

あんこマシマシ良い感じ♪



ケツ痛予防の為、あんこ盛りしたレブル君のシート。
当初計画通り、なかなか良い仕事をしてくれてます♪

シート表皮を再利用する関係上、厚手のゲルザブとかは仕込めず、6mm厚のヨガマットでお茶を濁したけど・・(^^;)
週末の3日間で600㎞ぐらい走ったが、ケツ痛に悩まされる事は無かった♪

流石に3日目の帰宅時にはケツに疲労が溜まってたけどねwww


シート表皮を剥がしてシートクッションを押した感触は、
「結構・・・と言うか、めっちゃ柔らか!」
って印象で、、

「これ、仕込む予定のヨガマットの方が余程硬い!(汗)」
「大丈夫なのか!?」
と不安に思ったのだが・・・

段差等でのケツへの突き上げがかなり減り、腰への負担が和らいだ♪
多分、ケツの接地面も、今までより1時間ぐらいは長く耐えられそう?

久しぶりにやって良かった弄りとなった(^^)



ただ、ちょっと気になる現象がある。
超絶低いシート高なので、足付きには全く問題が無いのだが、ニーグリップする膝の位置が若干上がったんだよね。

足の短さが影響して、今まではニーグリップする位置がタンクでは無く、タンク下側の縁?とフレームだったんだけど(汗)、
あんこマシマシ後は、タンクの最下部をギリギリ挟めるようになったw

たった6mm厚なんだけど、結構変わるもんだなあ。
あと6mm増せば、きちんとタンクをニーグリップ出来るようになるかもね?www
Posted at 2020/11/24 07:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月19日 イイね!

紅白歌合戦



普段からテレビを全く見ない俺。
そもそも流行とかには興味が無いし疎い。



で、今年の紅白歌合戦の出場メンバー・・・
全く聞いたこともない名前が17組?も並んでいてビビった(汗)



赤丸印が初めて聞いた名前なのだが・・・
ジャニーズや46シリーズだって、名前をどこかで見聞きした記憶があるってだけで、顔も曲も全く知らんwww

ちゅーか、NiziUとか、Official髭男dismとか、Kis-My-Ft2とか、SixTONESとか、なんて発音するねん!?



もう少しテレビとか見ないとイカンかなあ・・(^^;)
Posted at 2020/11/19 07:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月18日 イイね!

あんこマシ?その2



長距離ツー時のケツ痛予防で考えている、シートのあんこ盛り。

何事もやってみなければ解らない・・・
って事で、道具と材料をアマゾンに注文してみた( ̄▽ ̄;)


シートの表皮は再利用が大前提。
仕込むクッション材でめっちゃ悩んだ(^^;)


当然だが、クッション性能が高くなくては困るが、出来るだけ薄手のシートで、耐水性があり、安い商品が望ましい♪


で、、ピーンと来た!!

嫁が使っている(最近使ってないなw)ヨガマットが、厚さ5mmの癖に中々素晴らしいクッション性能を備えている事に!!
柔らかいのに腰もある感じの反発具合で、あれが安くて最高の素材じゃね!?

って事で、6mm厚のTPE素材で、不人気色な為に安くなってたマットを頼んでみた♪
色なんかどうでも良いしねwww


さて、こんな作業やったこと無いけど・・・
無事にあんこマシマシ出来るのでしょうか?(^^;)
Posted at 2020/11/18 14:55:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

酒と煙草と競馬を愛する鉄ヲタのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4567
8 910 11 1213 14
1516 17 18 192021
2223 2425262728
29 30     

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
2022年4月24日からプロボックス乗りとなりました♪ 仕事兼弄り車になる予定なので、 ...
ホンダ レブル250 レブル君 (ホンダ レブル250)
2020年3月14日、晴れてレブル250のオーナーとなりました。 約30年ぶりの単車購 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ヴェゼルに乗り換える前に6年間乗っていた車。 仕事と遊びで大活躍して14万キロ頑張ってく ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月15日から本田ヴェゼルHV-Xが愛車となりました。 ヴェゼル乗りの皆さんヨ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation