• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎ.の愛車 [ホンダ ヴェゼルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年10月5日

初めてのブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2702083/album/813967/
1
先週ブレーキパッドを交換したので、今週はブレーキフルード(要は油圧のオイル)を交換してみた。

先週のパッドもそうだが、ブレーキフルードの交換なんて作業は、50年近い生涯で1度もやったことが無い(^^;)

って事で、ネットで色々と作業&道具情報を集め、1人でも簡単に作業出来そうな道具をアマゾンで購入。


交換道具
コンプレッサーと負圧を利用して、無理矢理オイル交換が出来るヤツ(笑)
(購入金額2,580円也)

ブレーキフルード
ワコーズのDOT/BF-4の1L缶♪
(購入金額2,020円也)

これでやってみた(^^)
2
まずはリザーバータンクの中の古いフルードを出来る限り吸い出します。


詳しい作業方法は、いろんな方がYouTubeにアップされているので参考に(笑)
3
負圧の力を利用して吸い出した古いフルード。

結構黄色くなってきてますね(^^;)
本来は殆ど無色透明(微妙に黄色いw)


抜けるところまで抜いたら、リザーバータンクに新しいフルードを満タンに注ぎます。
4
負圧パイプの先にゴムのアタッチメントを取り付けて・・
5
こんな感じでブリーダープラグに、レンチと負圧パイプを取り付けます。


このレンチのサイズが変だった(汗)
リヤは11mmでフロントは10mmのサイズ・・
本田さん、何でよ?(?▽?;)
6
こんな感じの作業風景。

フルードを交換する時は、リザーバータンク(大抵、下にポンプがある)から1番遠いところから交換しろ♪、と皆さん口を揃えているので俺もそうやった(笑)

助手席側後方→運転席側→助手席側前方→運転席側の順番ね。


① まず負圧の力を加えておくために、コンプレッサーに繋がるエアバルブを開けておきます。
エアーがダダ洩れ状態になるので煩いけどw

② その状態で、ブリーダーバルブを70~90度ぐらい開けます。

③ シュコシュコ~と音が鳴り、油溜めボトルにフルードが入っていきます。
リヤは吸い出しが物凄く遅かった(汗)

④ リザーバータンクの方を小まめに確認。
吸い取ってタンクから減った分を注ぎたします。

⑤ 綺麗なフルードが出始めたら、まずはブリーダーバルブを締めます。

⑥ バルブが閉まっているのを確認してから、最後にエアーを止めます。

この作業を延々と繰り返しね。


しかし、古いフルードと新しいフルードの入れ替わったタイミングが判り難かった(汗)

本来、500ccもあれば足りる筈なんだけど、1L缶そっくり無くなっちゃった(^^;)

新しいフルードをかなり捨てちゃったっぽいwww
7
上:古い純正ブレーキフルード
下:新しいワコーズのフルード

湿気を吸ったり、経年劣化が起こっているのだろうが、結構変色してますね(汗)
8
上:古い純正ブレーキフルード
下:新しいワコーズのフルード

作業前後の写真。

綺麗になってスッキリ~(^^)


間違いなく順番通りにやれば、エア混入とかは起こらない・・・筈w
道具が壊れて無ければ・・(^^;)


最近は、初めて経験する作業ばかりが続き、やる順番とか名称を覚えるのが、物凄く大変!!www
フォトアルバムの写真
抜き取った古いブレーキフルード
新しいフルードが出てきてるのに抜いてしまった(汗 ...

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

Macchina(マッキナー)キャリパーカバーの装着

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

【備忘録】ブレーキパッドの消耗度(優秀報告)

難易度:

キャリパー塗装(リア)

難易度:

シフトレバー前方小物入れ加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月7日 5:17
スゲェ~
お疲れでした!
コメントへの返答
2019年10月7日 7:11
便利な道具に頼らず出来たら凄いっす(笑)
一人作業だとついついwww

プロフィール

「ゲーミングPCのアップデートと罠(汗) http://cvw.jp/b/2702083/47782518/
何シテル?   06/15 17:46
酒と煙草と競馬を愛する鉄ヲタのオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プロボックスバンハイブリッド]E-PARTS よんりん館 汎用 アームレスト コンソールボックス付き レザー ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 09:12:09
トヨタ(純正) 静電気防止プレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 01:56:05
アウトサイドハンドルをメッキに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 04:43:15

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
2022年4月24日からプロボックス乗りとなりました♪ 仕事兼弄り車になる予定なので、 ...
ホンダ レブル250 レブル君 (ホンダ レブル250)
2020年3月14日、晴れてレブル250のオーナーとなりました。 約30年ぶりの単車購 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
ヴェゼルに乗り換える前に6年間乗っていた車。 仕事と遊びで大活躍して14万キロ頑張ってく ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月15日から本田ヴェゼルHV-Xが愛車となりました。 ヴェゼル乗りの皆さんヨ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation