• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macdeskyの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2020年12月3日

アマチュア無線アンテナの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
車はスバル・レヴォーグ2.0GT-S Bタイプです。
アマチュア無線のアンテナを付けたいけれど良い場所が無くてリアハッチの下の方しか付けるところが見当たりません。低いと電波が飛ばないからこまります。
悩んでいる時ハッチのリアダンパー取り付け用のナットが使えるのでは?と思いました。ここならアースも取れて丈夫そうです。
溝の形が複雑なのでコピー用紙で型紙を何度も作りました。
やっと納得のいくのができたので近所の板金屋さんへ。
初めて会ったのにとても良い社長さんで自ら手作りでやってくれたのがこれです。

※板金屋さんとは金属プレスや金属加工をしてくれる店のことです。
2
取りつけ方はナットを少し緩め出来上がった基台を差し込みます。これがかなり大変で一人では出来ませんでした。ハッチを持ち上げてくれる人が必要です。
3
材質はステンレス。角度あわせは微妙で付けては外しの繰り替えし。何度も調整していただきました。
ちなみに横幅は50mmです。
後日確認しました。テスターで測ると基台と取り付けボルトは通電していましたのでボディアースは取れているようです。

★追記
SWRを計ると144MHz帯は最高1.2。
430MHz帯は全域で1.1以下でした。
4
同軸ケーブルの引き込みは簡単でした。基台はコメットのRS720です。
もう少しボディから離して高くした方が良かったと反省しています。基台を付ける時、六角レンチを回すのがギリギリでした。
5
取りあえずハンディ機に付けてみました。ペットボトルのホルダーに入れるとグラグラするのでセリアで買ったウレタンの缶ホルダーに入れてそれを半分裏返しにしたらちょうど良い大きさになりました。
これでドライブがまた楽しくなりました。
6
真横から
iPhoneのポートレートモードで背景をぼかそうと思ったらアンテナとケーブルまでボケてしまいました(><)
7
後ろから

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

AI Box へのiPhone自動テザリング設定

難易度:

ナンバー隠し作成

難易度:

WダイヤモンドキーパーAメンテナンス

難易度:

ドラレコ用microSDカード

難易度:

仕様変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ アマチュア無線機取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2702696/car/2278910/8203079/note.aspx
何シテル?   04/26 19:24
レガシィBP5からレヴォーグ2.0GT-Sへ乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ビルシュタイン オイル漏れ(リア右側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 00:17:21
IKEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 13:51:50
パナソニックのSDナビにiPodをつなぎました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/02 21:30:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグ2.0GT-Sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation