• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫人の愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

エアコン不調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
発生頻度はわかりませんが、時々エアコンコンプレッサの電磁クラッチが接続切断を繰り返す症状が出るようになりました
常に、というわけではないのですが、この症状が出ている時はエアコンが冷えません
これからの季節にエアコンが使えないのは致命的なので、知り合いの車屋に相談したらダイハツ車には良くある症状らしい
ガスが減っているけど今回の症状には関係ないだろう、と
部品共販が盆休みに入る前に部品を注文して交換対応してもらいました
2
エキパン、リキッドチューブ、Oリングを交換
エアコンガスと共にWAKO'sのPAC-Pを添加してもらっています
3
もともと頻繁に症状が出ていたわけではないので完全に直ったのかはわかりません
ひとまず様子見です
コンプレッサが作動している時のパワーダウンが軽減したのはPAC-Pの効果でしょうか
ターボがついているとはいえコンプレッサで数馬力食われるというので少しでも負荷が抑えられるのは嬉しいです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

簡易エアコンフィルター取り付け(114,200km)

難易度:

エアコンフィルター交換・エアコン故障箇所確認

難易度: ★★

エアコンガスチャージ(113,800km)

難易度:

フィルターメンテ&ブロワ清掃

難易度:

エアコンガス補充(114,200km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月21日 12:15
初めまして😊自分も今週からなりました…修理してから症状はいかがですか?
コメントへの返答
2020年12月21日 12:37
初めまして
修理後は症状の再発はなく無事に夏を乗り切れました
ちなみか前車のS200Vの時はマフラーに穴が空いて背圧が低くなったのかアイドルアップが上がりすぎて電磁クラッチの断接を繰り返しが出ました
(マフラー交換したら症状が治りました)
2020年12月21日 12:39
猫人さんわざわざありがとうございます。やはり電磁クラッチかもですね…お金が不安ですが修理に出してみます😢
コメントへの返答
2020年12月21日 12:58
原因は一つに限らないみたいなのでダイハツ車の経験が多い整備士に相談が良いと思います

プロフィール

「@猫人 中古車屋から買ったけど乗用車用タイヤが付いてた
前のハイゼットで使ってたバンタイヤが倉庫に入ってるから早めに交換すっか」
何シテル?   07/18 09:52
ハンドル名の由来は某公共放送の番組に出てくるヌイグルミから 読み方は"にゃんちゅ" 沖縄の方言の「海人=うみんちゅ」からのこじつけ(猫は"にゃん"と鳴くから...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カートの体験なら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 06:42:23
ダイハツ(純正) アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 10:48:15
フーエルフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 09:59:26

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
クルーズターボの5MTが入ったと連絡があったので急遽乗り換えました
その他 レーシングカート その他 レーシングカート
Robert KubicaプロデュースのRKカート(現Kubica Kart)です おそ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
カートつながりの友人からいただきました
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ViViOが不調となってしまい修理費用をどうしようかと捻出している時に義妹から譲り受けた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation