• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月03日

車が通れなくなった旧道 栗尾峠

今朝一番目は かめおか霧のテラスへ・・・雲海が見えるスポットとして人気ですが、最近は結構見物人が多く訪れています。                ちなみに今朝の下界、亀岡市はこんな感じです                    さて 今日は国道162号線の峠の一つだった栗尾峠を見学です。今やその下を通る 京北トンネルが開通したおかげで、今や車・バイクの通行は禁止になってしまい、自転車・歩行者のみの道路として生まれ変わっています。かなり走り込んだ峠でしたが、通れなっくなってから久しく、どんなんだったかな?と言う気持ちで進んで行きましょう。                         今日は京北町側から入って行きましょう。この峠は、ヘアピン・カーブの連続で左右への切り返しが激しく、腕の見せ所の多き峠でしたね。さっそく、入っていきなりの右ヘアピンコーナーですが、その後もヘアピンが続きます。                  その後も勾配の有る登り坂・カーブの連続です。                   自転車と歩行者専用道路である路面表示が施してあります。又カーブの谷側ガードレールの下の隙間に、自転車で転倒した人が落ちない様にパイプでガードしてある気のきかせ様です。                   う~ん 昔通り慣れた道、思い出してきました。                    峠の手前 自転車・歩行者専用道路になってから造られた 展望台・・・京北町の街が一望です。                峠に近づくにつれ、先日の台風の影響でしょうか?多少荒れ気味の路面になってきました。又、残された看板もなつかしく。                   栗尾峠のてっぺんに到着・・・特に何もありません               後は京都市側へ下って行きましょう。京都市側は峠を少し下った所にゲートが設置してありますが、その横に関電の施設が有るせいでしょうか。                  京都市側は勾配、コーナー共にゆるい目です。                   昔は活躍したであろう災害時用ゲートが残っていました。電光掲示板の赤ランプがうっすらと点灯したままでした。                京都市側の登り口の国道横にお墓があったのを想い出しました。              今となっては意味の無い「信号有り」の標識です。現在ほとんど車が通らない為、この先の交差点の信号機は撤去されてしまいました。                車の通行が激減した旧道筋は廃がいっぱいです。                京都市側の峠入り口は、国道から少し入った所に有る為、栗尾峠自体の存在が忘れ去られようとしています。           帰りは京北トンネルをくぐって車を置いた京北町側へ戻って行きましょう。                     昔を想い出しつつ、栗尾峠を後にしましょぅ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/03 18:26:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2019年11月3日 20:20
メッチャ懐かしいです!
土曜の夜は明け方まで峠にいたような・・・いなかったようなw
コメントへの返答
2019年11月4日 16:52
こんにちは

ははは、大変懐かしいですね、脳みそが活性化して昔の栗尾峠がぐるぐると思い出しました。

それと、私も夜の光景ばかりが頭に浮かびました。

プロフィール

「みんカラ ラスト投稿・草ヒロ・・以後はライブドアブログでね http://cvw.jp/b/2702962/48396954/
何シテル?   04/28 14:39
「おやじ」ですがやっている事は昔から変わらない ダム男です。よろしくお願いします。フェアレディZとダムが大好きな人間です。他、バス釣り・ヘラ釣り・ロードバイク・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
プロボックスHV
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ルノー その他 ルノー その他
アルミボディの折りたたみ自転車 大活躍です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation