• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月18日

ざ・ドライブイン

またもや思い出深きドライブインが営業を終えるようです。時代の流れですね、昔は朝から晩まで深夜までかなりの賑わいぶりでした。京都の北部に位置する ざ・ドライブイン やまがた屋。

今ではかなり珍しい大型のドライブイン。建物の全周に駐車場が有りかなりの台数を収容できます。しかし当時はこんなに広い駐車スペースをもってしても満車になる事がしばしば有りましたね。
昔はコンビニも少なく、道の駅も存在しませんでしたのでドライブイン自体がかなりの賑わいでした。特にここは、日本海に海水浴に行く途中の休憩スポットとしての立地条件が最高に良かったので、夏場は一晩中訪れる人が多かったですね。
先日、何と寂しいニュースが新聞に載っていました。
閉店の理由・・・京都縦貫道の完成が大きく交通の流れが変わってしまいましたね。又、この周辺には道の駅が多く完成してしまったので、お客さんが分散してしまったようですね。
残念です・・・思い出が又1つ消えていきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/18 16:41:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

竹。
.ξさん

みんカラ定期便
R_35さん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年7月18日 19:19
こんにちわです。
ホントにショックですね
子供の頃、毎年親父の運転で日本海まで泳ぎに行く途中で
必ず立ち寄って子供心にワクワクしました
自分で車を持ち、運転するようになり友達とワイワイと過ごし、
自分の青春の1ページと言っても過言ではない昭和の良き
時代のシンボルでした。
コメントへの返答
2020年7月18日 21:32
こんばんわ

なんか色々と思い出しますね・・・ここから丹後半島行きが大変でしたね。・・・当時は渋滞だらけでしたね。・・・何かと賑やかな場所でしたね。・・・しかし昔は楽しかったですね(笑)
2020年7月19日 9:09
えー!ここなくなるんですか(・・;)縦貫道が途中までしか繋がってない時に、何度か立ち寄りました。

去年行った時は車も全然停まってなくて、高速の影響を受けているなと思いました。。
コメントへの返答
2020年7月19日 16:03
そうなんですよ・・・
ここを通る海水浴・旅行・ドライブ客はほぼ全員立ち寄る・・と言う程の場所でしたね。
ここ何年間は、広い駐車スペースに不釣り合いな車の台数しか止まらなくなっていましたね。

プロフィール

「みんカラ ラスト投稿・草ヒロ・・以後はライブドアブログでね http://cvw.jp/b/2702962/48396954/
何シテル?   04/28 14:39
「おやじ」ですがやっている事は昔から変わらない ダム男です。よろしくお願いします。フェアレディZとダムが大好きな人間です。他、バス釣り・ヘラ釣り・ロードバイク・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
プロボックスHV
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ルノー その他 ルノー その他
アルミボディの折りたたみ自転車 大活躍です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation