• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月03日

舞鶴平和塔

今日は京都府舞鶴市南部の山の中におじゃまです。遠目に舞鶴湾と舞鶴クレインブリッジが望めます。
ここは府道51号線菅坂峠付近・・・今日は路肩に車を置いて徒歩で移動しましょう。それと実はこの道、昔はかなりの狭路で峠越えがかなり困難な道路でしたが、今や2ツのトンネルが完成しバイパス化され格段に走り易くなりました。菅坂北トンネル北口の向かって左側の旧道入口より入っていきましょう。
旧道への入り口はバリゲードで完全に封鎖されているので車では入れませんね。それとこの辺りの路面はまだきれいな状態でしたが、入ってすぐの左コーナーを曲がると・・・・ほぼ廃道状態の雰囲気でした。
「ドンドン」と先の方で物が動く様な大きな音がしました。???熊かぁ~目を凝らしてみると・・・カモシカ君でした・・・ホッと安心です。
気を取り直して先へ進みましょう・・・次に現れたのは草むらヒーローです。2t位の青い平トラックですが、朽ち具合い激しくほぼ原形がなし・・・ここまで激しいとメーカー・車種等ちょっとわかりかねますね。
そこから少し奥へ進むと少し開けた空間が現れ、右側の丘の上にそれは有りました。下の広場はたぶん当時訪れる人達の駐車スペースだったようですが、その横の登道を上がって行きましょう。
荒れた広場に石碑と真っ白な塔が鎮座していました。それは「舞鶴平和塔」と呼ばれていますが、正式には「舞鶴仏舎利塔」~世界平和を祈念し宗派を超えて建立された塔との事。                            
広場の端っこにあるトイレは崩壊状態、獣用の檻多数、獣の足跡多数・・・周辺は荒れ気味です。
周辺の状態とは違ってこの白い塔は手入れされているのでは・・・ピーカンの太陽の下きれいに白く輝いていましたね。しかし人がほとんど訪れないこんな場所に放置状態とは・・・何か悲し気な気持ちになりますね。
ここからも遠目に舞鶴湾と舞鶴クレインブリッジが見えます。
今日は熊避けグッズ持参・・・完璧のつもりでした。 
昔から持っている「熊ベル」・・・リンリンリンと澄んだ鐘の音が山に響きます。
先日購入した「獣よけ電子ホイッスル」・・・スイッチ押すと先端部から結構大きな音が発射され山にこだまします。
これは以前より隠し持っている「音だけ拳銃」・・・引き金引くと「パンパンパン」と乾いた大きな音が山中にこだまします。
さて帰路は「菅坂南トンネル」をくぐって帰りましょう。途中大野ダムへ立ち寄り・・・以前よりダム下流側の展望台の木の床が腐っていましたが、新調されていました。                                
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/03 15:40:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

ラペスカ
amggtsさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ ラスト投稿・草ヒロ・・以後はライブドアブログでね http://cvw.jp/b/2702962/48396954/
何シテル?   04/28 14:39
「おやじ」ですがやっている事は昔から変わらない ダム男です。よろしくお願いします。フェアレディZとダムが大好きな人間です。他、バス釣り・ヘラ釣り・ロードバイク・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
プロボックスHV
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ルノー その他 ルノー その他
アルミボディの折りたたみ自転車 大活躍です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation