• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダム男のブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

久々に 日吉ダムの源流へ行ってみた

小雨の中 今朝の日吉ダム。京都府南丹市にある淀川水系桂川をせき止めるダムです。
下流域には亀岡の保津川下りや嵐山が有り、その後鴨川、宇治川、木津川と合流して、名前を淀川と変えて大阪湾へ流れ込みます。
上流は・・・今日は源流まで遡ってみましょう。
まずすぐに日吉ダム湖の上流域に有る世木ダムです。
日吉ダムより10キロ程上流ですが、まだこの辺りは川幅も広く、道路も2車線です。
も少し上流、魚瀬の吊り橋・・・川幅が少し狭くなってきました。
右京区京北町を西から東へ・・・一級河川桂川。
当然ですが遡るにつれ川幅が狭くなっていきます。道路も所々1車線の道です。
東へ東へ・・・左京区の花背。
今度は北へ北へ。京都バスの広河原転回場。
この辺りから道からそれて山の中へ入ってしまいます。現地の地図で今いるのが赤丸、最源流がピンク丸の地点です。
ここから佐々里峠へ・・・京都一の豪雪地域の為、冬季はゲートを閉めて閉鎖されます。
現着、佐々里峠です。この石室が有名です。
源流と同じ湧き水がこの峠の少し花背寄りの所にあります。たしかこの辺りだったと思うのですが・・・残念ながら今は水飲み場や看板も何も無くなっていましたね。
日吉ダムから桂川を遡る事約50キロ・・・この辺りの湧き水が桂川の源流でしょうかね。画像は美山町側に下った所ですが、やはり過疎化がかなり進んでいますね。
Posted at 2020/10/10 16:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ ラスト投稿・草ヒロ・・以後はライブドアブログでね http://cvw.jp/b/2702962/48396954/
何シテル?   04/28 14:39
「おやじ」ですがやっている事は昔から変わらない ダム男です。よろしくお願いします。フェアレディZとダムが大好きな人間です。他、バス釣り・ヘラ釣り・ロードバイク・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
プロボックスHV
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ルノー その他 ルノー その他
アルミボディの折りたたみ自転車 大活躍です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation