• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダム男のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

タイヤ履替え

エブリィ号、夏タイヤへの履替え完了   ついでに、このタイプは簡単なので、リヤブレーキの調整も一緒に  カチカチカチっと   夏タイヤに戻して走りにもしっかり感が又、ブレーキタッチも良くなったので気持ちの良い走りに戻りました           春からの活動に向けて 車の準備は完了しましたが、後は人間の方です。しばらくは薬漬け・・・・杉花粉とひのき花粉が飛び去るのを待つだけです。
Posted at 2017/03/26 17:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

タイヤ新調

今回購入を考えたタイヤサイズは、各タイヤメーカー共に一種類しか販売されてませんでした。よって、どのタイヤメーカーにするか?・・・と、悩んだ結果             POTENZA S001 に決定しました。前輪255/35R20後輪295/30R20 ほぼツライチです。          タイヤの劣化は、日々少しつづ進行する為、気づきにくいものです。交換する前、タイヤのゴムがかなり硬化していたようで、路面のうねりにかなりハンドルが良く取られ、とても手を放せる状態ではありませんでした。又、ロードノイズもかなり大きくなっていました。交換後は非常に快適です。                  
Posted at 2017/03/25 21:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

フロント字光式ナンバーが点灯していない

「字光式ナンバープレート」・・・最近付けている車はかなり少なそうですが、昔からずっと付けています。乗用車15台乗り継いでますが、すべて光るナンバーでした。         字光式基台の種類は、認定品(陸事で売っている物)の「電球タイプ」と「LEDタイプ」が主流で、他はネットでもいろいろ売っています。その中でも、今気に入って付けているのが「有機ELタイプ」です。発光部の厚さ1mmと極薄で、価格も2枚セットで\4,000-程とかなりリーズナブルです。装着していても、昼間は、普通のナンバープレートと変わらない厚さで、夜間の発光色も鮮やかです。          ただ、唯一の欠点は、海外のお安い商品の為、たまに故障してしまいます。「インバーター」の様な個所がダメになる様で、6年程付けていますが、今回で2回目の交換です。今回は前側を交換の為、「右前タイヤ脱着」「フロントアンダーカバー脱着」「右前フェンダーライナー脱着」「有機EL交換」・・・といつもながら、Z34は少しめんどくさいですね。今日は、天気が良かったので、某ダムサイトの駐車場で作業しました。          
Posted at 2017/03/19 23:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

わち山野草の森へ行ってみた

昔から有るのは知ってましたが、今まで訪れた事の無かった 京都のB級スポット的施設「わち山野草の森」へ行って来ました。駐車場も広く、今日の様な晴天の日に広大な公園を散策すると、大変気持ちの良いものでした。そして、かなり多くの樹木や山野草が各所に見られ、トイレも要所要所に設置されており、設備面でも充実していました。又、入園料は\310-(JAF会員は\210-でした)と大変リーズナブルでした。・・・朝の出発が少し早かったので、寄り道を・・・          現着です                  では 公園の散策を               又、園内のすぐ横を列車が通っていました          やはり、春・夏・秋がシーズンのようです              
Posted at 2017/03/12 19:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

タイヤをそろそろ交換したい

ウェット路面・特に高速道路の加速時、ズリズリとタイヤの滑りが最近特にびどくなって来ました。今のタイヤは3年経過・安目のタイヤなので、劣化が早いようです。ゴムがかなり固くなっており、タイヤ内部の油分が抜けてしまっている様で、タイヤが白っぽくなっています。残り溝的には、もう少し使えそうですが、タイヤの交換をしよう。          フロント 245/35R20 9.5J / リヤ 275/30R20 10.5Jの為、タイヤを引っ張り気味です。          又、もう1~2サイズ太目でも行けそうです。           255/35R20 と 295/30R20にしても、タイヤ外径と前後差は大丈夫そうです。                      後はタイヤ屋さんと価格の勝負ですな・・・このサイズのタイヤは、選択肢が少なそうです。それでも、どこのタイヤにするかしばらく悩みそうです。          ちょこっと夜景撮影に行きましたが、はむつかしいですね。全然うまく撮れませんでした。ほぼ全数ボツでした。                  
Posted at 2017/03/12 00:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ ラスト投稿・草ヒロ・・以後はライブドアブログでね http://cvw.jp/b/2702962/48396954/
何シテル?   04/28 14:39
「おやじ」ですがやっている事は昔から変わらない ダム男です。よろしくお願いします。フェアレディZとダムが大好きな人間です。他、バス釣り・ヘラ釣り・ロードバイク・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバンハイブリッド トヨタ プロボックスバンハイブリッド
プロボックスHV
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZに乗っています。
ルノー その他 ルノー その他
アルミボディの折りたたみ自転車 大活躍です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation