• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F15が好きのブログ一覧

2016年10月24日 イイね!

戦闘機タイフーン三沢へ

<英戦闘機飛来>“基地の街”に不安の声
というニュースである。
何が不安なのか。
「タイフーンはエンジンのパワーがすごい。騒音が心配だ」
三沢基地の騒音を巡り、集団移転を求めている岡三沢6丁目町内会の小泉愃司会長(73)は表情を険しくする。
と書いてあるのを見て驚いた。
まず、この町会長さん。
まだ見ぬ戦闘機の性能や騒音をそれなりに知っているとのこと。
かなりのマニアか、実際にヨーロッパに出向いて視察したか。
そして何よりも驚いたのが、騒音について。
三沢には米軍のF16、FA18の電子戦機のEA-18G グラウラーが配備されている。
特に18は近くで見た人ならわかると思うが、スゲー音なのである。
あれよりでかい音を出す戦闘機がこの世に存在するのかなあ??
そもそも、三沢にイギリスからお客さんが来ただけなのに
不安をあおるような報道は公平性を欠くと思うのだが。
Posted at 2016/10/26 18:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2016年10月23日 イイね!

幸楽苑27日休業

多くの人が思ったことだが、なぜ27日なのか。
静岡で起きた親指スライス事件。
そもそもがイレギュラーな事件である。
チャシュースライスで指を切ってしまった。
それが何故かまわりまわって客のラーメンの中へ。
滅多にない事件だけに、いくら批判されてもまあ二度と起きないだろうな。
それでも、ネットクレーマーとマスゴミどもが騒ぎ立てた。
仕方がないので、会社としては何かアクションを起こすしか無い。
それが随分先の27日というわけだ。
在庫の処理の問題が最優先というのはありあり。
すぐに緊急点検という気持ちは無いらしい。
これを機会に、従業員の休養や店舗の掃除や改装など
実はいい口実になったと推測される。
ピンチはチャンスの典型例だな。
チャーシュースライサーを撤去すると言う。
これだけの売上のチェーン店である。
自社でスライスしなくても、業者に任せればいいことだ。
日本ではラーメンは国民食、幸楽苑は安価で品質もよい。
そう簡単に潰れたりはしないだろう。
Posted at 2016/10/26 18:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2016年10月22日 イイね!

地震と電気

午後の仕事が一段落、スマホをのぞくと鳥取地震のニュース。
すぐにワンセグで確認した。
驚いたのは、活断層の存在は確認されていないということ。
日本列島はどこでも大地震が起きるということだ。
さらに東大の先生の話では南海地震にリンクしているという過去があるとのこと。
戦時下では大地震の報道は潰されていた。
実は1940年代は大地震が何度も起きていたと記録がある。
愚かな戦争のせいで助かるはずの人たちが震災で死んだり援助されずにいたという。
ちなみに関東でも震度4の地震があったばかり。
3.11以降地震は身近な恐怖である。
もう一つ
電気料金の請求書。
4400円だった。
今年は9月以外、去年より少ない金額、使用量である。
去年の9月は涼しくてエアコンを全く使用しなかったが
今年の9月は例年並みに蒸し暑かった。
その代わり、太陽熱給湯が使えない日々はシャワーでしのいだ。
蒸し暑かったのでシャワーで十分、電気料金を下げた。
これだけ節約を徹底しているわけで、どうかキャノンの白いレンズを、
と嫁さんに交渉中である。
「あたしだって節約しているのよ」と言い返されそうである。
Posted at 2016/10/26 18:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2016年10月21日 イイね!

きぼう


国際宇宙ステーションを夕刻に晴天で観測できるのは何ヶ月ぶりだろうか。
8月後半から2ヶ月近く雲の多い日が続いていた。
今日は九州上空通過なので関東からは200キロばかり遠くになる。
撮影条件は厳しかったけど、久々にクリアに見られたので良かったことにしよう。
明日は17時33分から、関東からはベストな角度になるそうだ。
西から南西の空を通る。
気温も下がるそうなのでクリアになるだろう。


Posted at 2016/10/26 18:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2016年10月19日 イイね!

しんしゅう11号

中国で有人宇宙船が打ち上げ成功。
「神舟11号」は宇宙実験室「天宮2号」とドッキングする予定となっている。
最初、この漢字をなんて読むのかわからなかった。
ニュースで「しんしゅう11号」と聞いて初めてわかったのだけど。
私にとって「しんしゅう11号」と聞くと「信州11号」と聞こえてしまう。
長野県人会なら誰でもそう思うだろう。
上野発の長野行きの急行列車である。
当然165系である。
厳密には169系である。
横軽対策車である。
湯田中行きは志賀である。
昭和である。
長野の祖父母の家に行くときはいつも乗っていた急行列車である。
特急と違って窓を開ければ横川では釜めしを座席にいて買えた。
小学生の時からいつも一人で乗っていたが
たまに父母や叔父叔母が一緒のときはプラスチックの日本茶も飲むことができた。
蓋の部分の小さなカップが懐かしい。
昭和が終わって28年が経つ。
横軽が廃止されてからも20年近くなる。
何もかもが懐かしい。
Posted at 2016/10/19 19:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「金正男について http://cvw.jp/b/2703590/39361042/
何シテル?   02/22 23:06
F15が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 11 1213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタ 86に乗っています。 雑誌の記事を読むと「モアパワー」と書かれている。 多分、専 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation