• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nofanのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

相応の知識と技量が必要なのか?

先日仕事帰りの峠道でのこと。

納品を終えて仕事車のボンゴで峠越えしてました。
何時もの道、何時もの車なのでなんということもなく運転。
前も詰まっているのでまぁ車間を気にしつつ粛々と進んでいると後ろから某海外メーカーのSUVが追いついてきました。
その某メーカーですが「駆け抜ける歓び」を謳っている走りには定評ある車を販売しています(バレバレw)

「あー、つつかれるかなー?」

と思ったのですがそれなりに車間を取って付いてきます。
昨今煽り運転の問題やそれに伴う厳罰化によって以前よりは車間に気をつけるドライバーが増えたかな、との印象はあります。
それでも引っ付いてくる◯カれたドライバーもまだまだいますが。
自分も含め(爆)
その車は◯カれたドライバーではないようでしたが進みの遅さには焦れているご様子。
無意識だと思うのですが車体をセンターラインに寄せて主張(?)していました。

数台前方の遅い車が道を譲り全体的にスピードが上がったので自分も周りのスピードに合わせて速度を上げます。
周りの車も普段から通り慣れた様子で峠のコーナーを駆け抜けていきます。
自分も正しい運転を意識して操作。
i-DMで学べる青点灯する操作はハマるとワンボックス車でも本当に気持ちよい動きを示します。
コーナーも無理を感じさせずスルリと回り込んで行きマツダが標榜する「人馬一体」ってこれか!と感じながら駆け抜けます。

ふとバックミラーに目をやると…
SUVは傍目から見ても苦しそうに旋回。
ステアリングを切るタイミングが遅く操作スピードが早いのでコーナー奥でグラリとロールして車体が落ち着かない。
右旋回は流石にセンターラインを割ることはないのですが左旋回では車道外側線を思い切り跨いでいる。
ボンゴでも線を割らんでも曲がれるくらいのスピードなのに…

まぁ走り慣れていない道かもしれないので一概には言えませんが…
あれで「駆け抜ける歓び」を感じているのだろうか?と疑問が過ったのはあります。

マツダの掲げる「人馬一体」もそうなのですがメーカーが意図するものと個々人が感じるものには多少なりの乖離はあるのだろうなぁと思います。
ドライバーの技量も千差万別だし全てのユーザーが等しく同じ価値を享受出来るわけじゃないんだよなぁ。
ユーザーも自身の運転レベルでの解釈をしているのであってメーカーの真意というか考えを正しく理解するにはユーザー自身も知識や技量が必要なんだろうなきっと、自分もそういう誤解があるんだろうなー、と他人の運転から思いましたw
それでもいいといえばそうなのですが、一度でも真意の片鱗に触れると…やっぱりそこには魅力を感じます。

やっぱ相応の知識や技量は無いよりあったほうがいい!という当たり前の結論です。

要は“後ろの車はもうちょっと技量があったほうが楽しく運転出来たんだろうなー”という事ですw
Posted at 2020/06/13 11:08:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月29日 イイね!

ポリメタNDのイケメン具合と言ったら!

ポリメタNDのイケメン具合と言ったら!そりゃもうタマラン!(親バカw)




この映り込み。ボンネットです。ステキ!




ボディサイドも。まるで鏡!




斜陽もバッチリ。撮ってる自分もバッチリw




若干オレンジがかった光でなんとも言えない色味に。
刻々と変わる色合いは見ていて飽きません。
ボディの造形が映える映える。

運転しても楽しいし見ていても楽しい。
運転してると造形が見れませんがw

ポリメタルグレーメタリック&NDの組み合わせを選んで良かった!
満足度高し!






Posted at 2020/05/29 18:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年05月28日 イイね!

オープンで夜ドライブにいい季節!なのですが…

オープンで夜ドライブにいい季節!なのですが…夜ドライブです。
いい季節になってきました。
とても気持ちいい、ただただ気持ちいい。
元々少ない語彙が更に少なくなるほど気持ちいい。




ALHのおかげで夜の峠道も快適。






自分で夜の後ろ姿って見ることないですからね。
一目でNDとわかる。

と、楽しい夜ドライブですがこの季節は厄介なモノもたくさん出るんです。

そう、虫!Σ(゚д゚lll)

気持ちよーくドライブしていると山道で虫がワンサカ!
ボディにパシパシ当たる音が聞こえてとっても不快(汗)
帰宅してフロントをみると…
まぁついてるわついてるわ…
せっせと拭き取ってからカバーを被せてます。

夏の夜のドライブはとても気持ちいいが虫が大量に飛んでいるのが嫌だなぁという、ただそれだけのお話です。


Posted at 2020/05/28 18:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

外出自粛はツラかった…

CCPウイルスが猛威を奮っている今年のGWも終わってしまいます。
まぁ何をするでもなくゴロゴロ過ごすいつもの休日の延長でしかなかったわけですが(爆)

テレビに映し出される高速や駅、空港はたまた観光地の様子に驚きを感じましたね。
堪え性の無い一部の人達が報道される一方、こうして外出自粛をする多くの人達がいるという事を確認でき、日本人も捨てたもんじゃ無いと思いました。

さて、引きこもり属性の私にとって家にいる事はまぁ殆ど苦にならないのですが今年のGWは例年と少々事情が違う。




納車間もないオープンカーがある

晴天である

休日である


そりゃ我慢しろって言われても…という状態でした。

とはいえ世間は非常事態宣言発令下。
殆ど皆が不要不急の外出を控える中自己の欲求に忠実になるのはちょいと如何なものかと思ってました。

降りないドライブならとか遠出しなければとか人気の無いところならとか色々葛藤しました。
でも以下の理由でほぼ動かすことはやめました。

理由①
勿論不要不急の外出なんだからという理由。
理由②
世間一般の方々が我慢してる中オープンカーでドライブなんて自分だけ楽しむのは忍びない。
医療従事者や行政機関の方等不休で働いている方々もいる訳だし。
理由③
側から見ればオープンカーでドライブなんざ遊び歩いているようで世間体が良くない。
理由②との絡みもあるが他人が我慢が足りないと「なんだアイツ!」と思われる可能性は多々あるだろうし。
理由④
万一事故などを起こした場合、逼迫している医療現場に余計な負担を強いる可能性がある。

自分だけが心掛けても大差無いかもしれませんが、誰もがそうであっては何も改善しません。
事実、そんな身勝手な人達こそが感染を広げた一因であるのは間違いありません。

ストレスはたまりますが一生乗れないわけではないのでこのGWは大半を工作と愛でる事に費やしましたw

今後の事態の推移は少し前に想像していたよりもマシな感じはしますが自身の仕事の事も含め中々厳しい時期が続きそうです。
早く色々落ち着いて自由にドライブできる日が来てほしいと願って止みません。

さあ、明日から仕事頑張るぞっと。



Posted at 2020/05/06 22:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月25日 イイね!

幌とシートバックベゼルの干渉

幌とシートバックベゼルの干渉納車前からネットで見ていて、それなりの確率で発生しているということで納車時に早速車内から開けて確認しました。
結果はご覧の通りビンゴ(^◇^;)
すぐさまDの担当に言うと
「まだ幌が硬くてクセがついていないからです」
と言って幌を押しながら畳みました。
「クセがついてくれば落ち着くと思いますので申し訳ありませんが暫くはちょっと意識してもらえませんか」

と言う事でそのまま乗って帰ってきました。
その後CCPウィルスの為車を動かす事は殆どなかったのですが時間のある時にはクセをつけるようにと幌を開けていました。




タイトル画ですが今し方車内から何気なく開けた状態です。
当たってます(^◇^;)




車外で幌後端を押しながら畳む、あるいは畳んだあと後端を下に押すと…





多少隙間が開きます。

確かにこうすればダメージはないのですがNDの美点の一つである幌開閉の簡便さが…

まぁ暫くはマトモに動くこともないので良いのですが改善が見られないようなら改めてDに相談しようと思います。

ああ、絶好のオープン日和だなぁ…







Posted at 2020/04/25 15:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@tailor1964 師匠、オチが高度過ぎぃw
というか運転席がセンターの車でそのオチは出ないっすw」
何シテル?   08/16 12:43
nofanです。よろしくお願いします。 年くってからドライビングの奥深さに気付きコソ練中。 iPhoneではないためリアルG-BOWLとモーショニストをお供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NBロードスター20周年記念、貴島孝雄さんインタビュー(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 07:52:06
今やってる操作でどうにかしようとしても遅い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 20:26:05
貴島さんインタビュー 正直に作った、ロードスター(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/11 15:27:31

愛車一覧

マツダ ロードスター エンビーさん (マツダ ロードスター)
NB譲渡前から気になっていた車。 NDロードスター シルバートップ ポリメタルグレーメタ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
家族に嬉しい6+1人乗り。 i-DMによって自分の運転の酷さに気づかせてくれた車w 快適 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
(画像はネットより拝借) ランエボ5もってるくらいならセブン買え、と父に言われ、またエボ ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
(画像はネットより拝借) RX-7 RS-Rを事故で廃車にした後しばらくはビートに乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation