• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キドニーなんちゃらの下僕のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

(加筆)遠慮なしに書くG20新3シリーズ(320i)感想文

(加筆)遠慮なしに書くG20新3シリーズ(320i)感想文ここ15年程?私…実を申しますと3シリーズって
所詮5erの高コスト要因あれこれをケチったヤツ

って思えてならなくて、乗るたびにモヤモヤっと
ムズ痒い気持ちになってたんですけど…



G20、乗ったらホントに気に入った。
最終F30買ったばかりの自分…後悔の嵐ざんすw
Posted at 2019/02/15 01:36:32 | コメント(3) | MB/BMW主催お勉強会での体験 | クルマレビュー
2019年02月18日 イイね!

後期205系M.ベンツC…パーツ点数6000箇所(前期比)変わったってホント?

後期205系M.ベンツC…パーツ点数6000箇所(前期比)変わったってホント?メルセデスしか興味ナイMBオーナー様には
自信を持ってオススメできるんでしょうケド





jaguarXEやALFAジュリア


そして

新型BMW3シリーズと迷ってるなら
ちゃんと乗り比べて選んだ方がイイと思い〼´д` ;
Posted at 2019/02/18 13:51:29 | コメント(5) | MB/BMW主催お勉強会での体験 | クルマレビュー
2018年10月10日 イイね!

BMW i の勉強に行ったら新leaf居たからチョイ乗り

BMW i の勉強に行ったら新leaf居たからチョイ乗り先週、東京お台場でBMWJAPANサマの研修ございまして、2019年からはi3やi8を売る為に(いわゆるiモデルは今まではBMWディーラーでも「i取扱店」でのみ売ってて、私の勤務先とかフツーのBMW正規販売店では売ってなかったんスね。そこで売り子ヤッてる奴は私も含め「i」についてはほぼド素人なセールスも多いので)世界のEVマーケットを取り巻く環境だの充電設備がどうだのアレコレを(僅か1日ポッキリですが)ベンキョーさせて頂きましたの。

んで…私、恥ずかしながらリーフって運転したコトなかったから試乗モジュールではウキウキしながら乗り込んだんですけど、良くも悪くもフツーの車だなぁ´д` ;とチョッピリ残念な気持ちだったりで。だってコレ4〜500万もするんだから静かでランニングコスト安いとか云々はサテ置き、めっちゃ欲しくなるよーな…心に♡マーク点灯しちゃうよーな煌めきが有って然るべきなんじゃないのかなぁ?と。

21世紀へGoに因んで215万だった初代プリウス。思えばアレは当時、トヨタは多分 赤字だったんじゃないか?て噂があったけど、それに似たクラスレスかつ理想主義的なスタンスが(高コストでメーカー泣かせなトコ含め)個人的にキュン♡とするi3に対し、今回の第二世代リーフは商売上手だけどツマラなくなった後世プリウスっぽくて…萎えてしまうのは私だけでしょうか?
Posted at 2018/10/10 18:21:23 | コメント(10) | MB/BMW主催お勉強会での体験 | クルマレビュー
2018年07月11日 イイね!

駆け足で巡るベンツ漬けな渡欧記…完結編

駆け足で巡るベンツ漬けな渡欧記…完結編

ここ数日バタバタしながら思いつきで

駄文をタレ流してしまった2014.4月の

MBJ(メルセデスベンツ日本)主催な

グローバルトレーニング…


alt

前回のblogは実質的な初日である4/7分だけ…

この調子じゃ、いつまでたっても終わらんから

今回はイッキに最終日まで駆け抜けるとしましょ




アファルターパッハでは、当時デビュー前だった
AMG-GTがシマウマみたいな艤装をまとって
街の交差点を軽やかな姿勢で加減速&旋回してて
イマイチ好きになれなかった前任者SLSとは違う
ホントに踏める武闘派の薫りを漂わせてたのだが
¥2000マンとかの2シーターなんて…私、あまり
キョーミないんスね。だってMBは実用車だもん。

alt


シュツットガルトに戻り中央駅のMB印に
ホッと胸を撫で下ろす間も無くバスを降り
大量の肉料理と酒(これまたワインとビール)
堪能し過ぎヘベレケに。同行者の多数派は
タクシーで娼館に向かったが私は部屋で爆睡…

だって…翌日は
alt
MBミュージアム行くんだもん‼︎

夜が明けて、トプ画の如く団体行動で参拝…
alt
  (現Y楠支店のK課長…さすが真面目だ´д` ;)

alt
  (千音寺支店Mさん…全く無関心な様子w)

まぁ…このミュージアムで私ほど盛り上がってる奴
誰も居ないみたいだったのでソロ活動開始。
altalt
こんなアレコレを見たり
altalt
alt

こんなキワモノ見たり

ミュージアム横のショールームで
alt
コレ見たり…


本国デビュー直後のW205Cクラスの
alt


タイヤがハンコックMO(純正装着)でビビったり…



めまいがしたのでウトウトしてたら…
alt
alt
ポルトガルに到着´д` ;


リスボンマリオットホテルで深夜泊。

翌朝は4時ロビー集合で…
alt

4時間ヘンな顔したバスに揺られ…


alt

目が覚めれば…潮の薫りするリゾート地
alt


到着である。

alt






MBまみれの並木道を抜けると

alt
alt

モノモノしぃ雰囲気である´д` ;


alt

チェックインを済ませ…


alt
ヒマ潰し♡して

alt


研修開始…

alt

alt
競合?アウディQ3や
alt
ベンベX1と乗り比べ…

alt



Cクラスのプレゼンテーション。ハデだな´д` ;

alt
ひとしきり楽しんで…夜はパーティーo(^▽^)o
日本からだけでなくロシアや豪州に南米?
あちこちのセールスが参加し、てんやわんやw

最終日はリスボン市内観光。
alt

この写真の場所、海に面したレストラン並ぶ
小洒落た雰囲気なんですけど

昼間っから例によってポートワイン呑んだくれ


我を忘れ…自分を見失うほどに酔い…



危うく…コレ(霊柩車)乗せられ
alt


alt

天に旅立つトコでした´д` ;(完)



2018年07月08日 イイね!

アファルターパッハをたずねて三千里?

アファルターパッハをたずねて三千里?今日は、みん友サマ523i新車ご納車。


例によって(?)時間切れ尻切れトンボの


予感プンプンですが…駆け足でカキます´д` ;







フランクフルトの空港に着いたのは夜だった。
んで、ダイムラー本社のあるシュツットガルトまで
距離…200kmくらいバスに揺られ深夜到着。

お宿は…私が行く5年位前に母も泊まったココ。
alt

MB本社見学ツアー時、定番なホテルぽい。
スプリンターバス左にベンツの旗も立ってマスね☆

alt
出入りするクルマも当然MB比率高めだが
この写真左下の白い顔はシュコダのOctaviaか
Superbのcombiなタクシーだった気がします。




朝めっちゃ早起きしてシュツットガルト中央駅まで
散歩したりしたせいか?アホみたいに腹が減って
ビュッフェの朝メシを豚サンみたいに喰いまくり
この当時いまより15kgデブだった体重が更に?
旅行中エラい事になってしまい…恥ずかしいので
敢えて自分コミの写真は掲載しません悪しからず。




初日はジンデルフィンゲン工場見学だったかな?
Eクラス(当時212系FL後)の生産ラインをガン見。
想像以上にノンビリしたラインで働いてる皆様も
優しそーな雰囲気だったのが印象的でした。
写真 撮っちゃダメだったので画像なしスンマソ´д` ;

工場内は撮影ダメだが近隣にはゲストお迎え用?な
施設も少しあって(前回blogのトプ画デカいMB印)
ソコには当時デビュー直後のW205やW156の他…

alt

こんな謎のプロトタイプまで飾ってあった( ´∀`)



その後は…工場を離れ、事務方がいっぱいいるトコへ。
alt
何気なく撮った写真ですけど
連結(←♡(*´Д`*)ハァハァ)バスの傍らで
126後期クーペが旋回中だったと当時は気付かず´д` ;



ココには小綺麗なレストラン風なのが設けられ
昼間っからコース料理と白ワインがぶ飲み( ´∀`)


気持ち良く酔っ払い…バス乗って揺られ
alt


あれ。ベンツミュージアムを素通り…´д` ;





も少し高速道路をバスは走り
アウトバーン降りて行きかうクルマや
のどかな田園風景を愉しんでたら…





あ!AMGの工場だ‼︎
alt


と、バスの前方より歓声が上がる( ´∀`)

車は歩みを緩め、アファルターパッハ集落を進む。
すると、こんな看板が‼︎(*゚▽゚*)♡


alt

AMGの更なる精鋭部隊?HWAである。
この看板に大興奮してたのはベンツ野郎の集まった
今回のツアー参加者でも…私だけの様子だった´д` ;




着いた〜( ´∀`)
alt



日本国旗でのwillcommen嬉しいっス( ´∀`)
alt


スンマセン…写真ナイっすけど
M156エンジンの組み立て風景とか
AMG65のターボV12とか…萌え萌えでした( ´∀`)


続き…また書きマス_| ̄|○





プロフィール

「大晦日AM3時に大田区の娘アパートを立ちハイエース(Ⅵ型)ギュ~詰めで富士川SAな夜明け。春から長女は地元に戻って働くのが内定しましての所業となるわけですが、深夜に2時間余りで荷物を運び出す姿はハタから観たら夜逃げ屋本舗だったかと。2Lガソリン6ATは農耕馬ぽい乗り味で微笑ましい」
何シテル?   12/31 11:05
8年間続けた家具メーカーの営業職に疲れ果てて転職する際、拾ってくれたのは「いいものだけを世界から」な輸入車販売会社でした。小学4年からCarGraphicとかオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

80年代の哀愁漂う演歌風味の洋楽CM / DJ in my life, Song in blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:26:31
フォードOHV V8エンジンの系譜 ~ウィンザーV8の登場~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 03:10:36
2.0L 4気筒 NA エンジン パワーチェック大会 2.0L NAカテゴリーで1番の駆動力を獲得するのは誰だ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 19:14:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Rクラス シロノアール2号 (メルセデス・ベンツ Rクラス)
御縁あって3台目のR350となったこちらは後期顔ってだけでなく直噴60°V6のM276エ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
おじさんとお爺さんの盆栽ぐるま 2003.11レーゲンスブルク工場産 330ci 170 ...
メルセデス・ベンツ SLK お爺さんのシルバーカー(初代) (メルセデス・ベンツ SLK)
OPELティグラLHD→MB CLK200(W208)→W204 C200Eleganc ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド η(イータ)エンジンな小ねずみパイセン (BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド)
一応ベンベー新車セールスだったんで たまには新車買わなアカンかと(@_@) 保有期 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation