• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キドニーなんちゃらの下僕のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

Hi!Mercedesな新型Aのshowroom impression

前型Aは兄弟(CLAやGLA)に恵まれたコトもあり
ダイムラーに小さくない収益をもたらした人気車…
それだけに恐らく新型177系も充分な開発資金を
投じられてるとは思われますので、まぁ悪くナイ
乗り味なんだろうなぁとは思うのですが…

今回、運転せず座って眺めてる限りでは
期待したほど…羨ましくならなかった(;´д`)

やっぱメルセデスは縦置きエンジン系こそだナ
って…いつも通りのツマラン感想で。残念です。
Posted at 2018/11/29 19:06:12 | コメント(1) | クルマレビュー
2018年11月10日 イイね!

プラグイン4気筒、けっこう気持ちEっスよ

プラグイン4気筒、けっこう気持ちEっスよもうすぐ次期モデルも日本上陸する3シリーズ。

ただ、新型G20は当初フツーのガソリン車しか
入って来ないんスよね…

ベンベに来て2年弱、私F30の新車なんて
数台しか売らせて貰ってナイんですけど…
特にこのプラグインなんて1台も´д` ;

乗るとイイんだけどな〜。



長く乗ると…壊れると高そうだもんナ´д` ;
Posted at 2018/11/10 08:14:51 | コメント(2) | 会社備品の使用感想文 | クルマレビュー
2018年11月03日 イイね!

直6turbo+ISG…新LSの対抗ならこんなモンか

直6turbo+ISG…新LSの対抗ならこんなモンかSクラスの鉄板たるV8ロングよりイイのかも?
と期待し、元職場に最近配備されたデモカーに
乗せてもらったんですけど…
期待がデカ過ぎたのがマズかった。


スロットルオフでコースティングさせて
セコくガソリン節約してんなぁと実感しつつ
私がSの新車を買える幸せな立場だったら
このエンジン選ぶんだろうか…いや違うナと。

贅沢なV8やV12なんて馬鹿馬鹿しくて
乗ってらんないよねぇ…って理知的な
選択ができる皆様ならコレ選ぶんでしょうが
私のような煩悩まみれには、まだ早いのカモです
Posted at 2018/11/03 08:29:35 | コメント(3) | 会社備品の使用感想文 | クルマレビュー

プロフィール

「大晦日AM3時に大田区の娘アパートを立ちハイエース(Ⅵ型)ギュ~詰めで富士川SAな夜明け。春から長女は地元に戻って働くのが内定しましての所業となるわけですが、深夜に2時間余りで荷物を運び出す姿はハタから観たら夜逃げ屋本舗だったかと。2Lガソリン6ATは農耕馬ぽい乗り味で微笑ましい」
何シテル?   12/31 11:05
8年間続けた家具メーカーの営業職に疲れ果てて転職する際、拾ってくれたのは「いいものだけを世界から」な輸入車販売会社でした。小学4年からCarGraphicとかオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

80年代の哀愁漂う演歌風味の洋楽CM / DJ in my life, Song in blue 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:26:31
フォードOHV V8エンジンの系譜 ~ウィンザーV8の登場~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 03:10:36
2.0L 4気筒 NA エンジン パワーチェック大会 2.0L NAカテゴリーで1番の駆動力を獲得するのは誰だ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 19:14:15

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Rクラス シロノアール2号 (メルセデス・ベンツ Rクラス)
御縁あって3台目のR350となったこちらは後期顔ってだけでなく直噴60°V6のM276エ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
おじさんとお爺さんの盆栽ぐるま 2003.11レーゲンスブルク工場産 330ci 170 ...
メルセデス・ベンツ SLK お爺さんのシルバーカー(初代) (メルセデス・ベンツ SLK)
OPELティグラLHD→MB CLK200(W208)→W204 C200Eleganc ...
BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド η(イータ)エンジンな小ねずみパイセン (BMW 3シリーズ プラグインハイブリッド)
一応ベンベー新車セールスだったんで たまには新車買わなアカンかと(@_@) 保有期 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation