• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さっちゃん☆の愛車 [日産 モコ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スピーカー交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
赤○の箇所(2箇所)にネジがあるので外します。
黄○の箇所は数本のピンで固定されています。
ネジを外し、ノブをスライドさせて外したら、下の方から思い切って内張りをはがしていきます。
2
内張りをはがすと、スピーカーが出てきます。
今回は、インナーバッフルを使用するので、樹脂ブラケットごとスピーカーを外しました。
コネクタはそのまま使えるのでカプラーを抜くだけです。
3
あらかじめバッフルボードにスピーカーを固定しておくと作業がスムーズに進みます。
4
付属の変換コネクタに純正コネクタを差込み、スピーカーを固定したバッフルボードをドアにネジ固定します。
5
ついでに、デッドニングテープも巻いてみました。
内張りに音がこもるのを解消できるそうです。

初の交換だったので、トータル1時間弱かかってしまいましたが、要領がわかれば30分もかからずにできそうですね~

無事に音質も若干ですが向上したので満足いく作業でした♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカー交換

難易度:

ウーファーとアンプ

難易度: ★★★

スピーカー交換

難易度:

ドアスピーカーケーブル交換?

難易度: ★★★

制震作業(Cピラー&バックドア&フロア)

難易度:

スピーカーケーブルとツイーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月2日 22:34
こんばんわ~!

さっちゃんさんもスピーカー交換をDIYでやっていたんですね!

しかも、SRT168だし!!(*゚▽゚*)わぁ!イイナァ…

こうなったら、内張りに穴あけて、スピーカーを見えるようにしちゃいませんか?


コメントへの返答
2009年11月4日 17:56
こんばんは♪

はい!DIYで交換してますよ~!

初めてのスピーカーだったので新品にこだわってしまい、
コストパフォーマンスからこれにしました。

穴あけ加工を真似しちゃっていいですか?
単にドリルで開けるだけになりそうですが(汗)

プロフィール

さっちやんです! MG21S(初期型)モコに乗っています。 かわいい愛車です☆ 車は車種問わず見るのも乗るのも大好きです。 みんカラを通じて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ 日産 モコ
初の愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation