• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バナナテールの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2018年10月21日

エンジンオイル・オイルフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
オートバックス等のショップで工賃1000円程度なのでやってもらうつもりでしたが、最近は、実店舗で高粘度のオイルは扱っていなく、ネットショップで購入。
ならば、難しい作業ではないのでDIYで実施することとしました。

フロントのみジャッキアップすれば、潜り込んで、ドレンボルトとフィルターにアクセス可能。
ジャッキが外れると、死にますので、リジットラックは必ず入れます。
(以前、外れかけて、車体を落下させかけたことがあります。底時からで一人で引き戻しましたが・・。かなり危なかった。)
2
14本のねじを外すと、フロントのアンダーカバーが外れます。
固着したネジがなかったので、結構簡単にはずれました。(MR2のときは錆びているネジが多くラスペネ吹きまくりでしたが。)
3
オイルパン周辺の確認をしたところ、下回りにぶつけた傷、事故修復等の痕跡はなし。
(購入時は修復暦なしということだったので、一応念のため確認)

フィルターは日産純正PIT WORKのフィルターが装着されていました。
尚、ドレンパッキンは、センターからずれて装着されており、かみこんでいました。(前回、ショップに適当な仕事をされた様子)
4
ドレンボルトをはずすと、低粘度のオイルなので、ほとんど水のように排出
因みに、バケツにコンビに袋を2重にかぶせて受け皿代わりに。
こうすると、コンビニ袋だけがオイルまみれなるだけなので、袋を捨てればバケツを洗う必要なし。お勧めです。
5
オイルフィルターをはずしたところ。

オイルを完全に抜いた後でも、フィルターを外すと、再度オイルがでてきますので、受け皿は置いたまま作業すること。
6
オイルフィルターの脱着には専用工具が必要。

今回はカップ型オイルフィルター交換工具を購入(500円程度)。モノタロウで購入した安い工具でしたが、クリアランスは緩くもきつくもなく、しっくりと嵌り、使い勝手よい工具でした。
7
ドレンボルトに銅製のドレンパッキンを嵌めて装着。新品のオイルフィルターも装着。

トヨタ系列製の日産車用部品でしたが、特に問題なし。品質も純正品相当なので安心。
8
今回は、カストロールの高粘度(10W-50)のオイルを注入しました。
高粘度なので、燃費は悪くなるはず。

尚、Z33のオイルゲージは挿入すると、途中にオイルが着いてしまうため、オイル量の確認が非常に難しい。というか、どこまでが、溜まったオイルなのか判別できない。
オイルレベルがわからないが、フィルター交換もしたので、とりあえず4.5L程注入。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンダーカバー取付

難易度: ★★

【メンテナンス】エンジンオイル交換 (総走行距離: 940km)

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

★★ラジエター&ファン取り外し★★

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度:

L型2000ccにソレックス40口径を装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月22日 12:41
私はレベルゲージ確認するときは、
一時間放置してから確認しますf(^^;
コメントへの返答
2018年11月13日 0:16
オイル注入時にレベルゲージ挿入部にオイルが上がってきていて、ゲージの上部にオイルが付着して、オイルの堺が判別できないということですか。

そういえば、ゲージを抜いてオイルを注入すると、ゲージ穴からオイルが漏れたとの先人の記載を思い出しました。

放置後、確認したところ、レベルが確認できました。オイル量は適量でした。
2018年11月15日 12:56
大丈夫でしたか(^^)
注入口がレベルゲージの近くなので、
多分そうゆう仕様なんですかねf(^^;)
コメントへの返答
2018年11月15日 22:10
今まで、乗っていたトヨタ車では、オイル注入後でも、あまり気にせず確認できていたので、そうゆう設計なんでしょうね。
レベルゲージの形状からして複雑だし。
差込口は入れづらいし。

プロフィール

「定番のガソリン臭発生! http://cvw.jp/b/270591/46685847/
何シテル?   01/18 00:31
趣味が仕事、仕事が趣味の生粋の車好き元自動車開発者です。 みんカラは自分用履歴も兼ねているので、つまらない内容のUPでもご容赦。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
前車のMR2は数少ないミッドシップで手放すのが惜しかったのですが、元々デカイ車が好きなの ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
輸入車は基本的に弄る自由度が低いため、今まで全く興味がなかったのですが、一度くらいは輸入 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
近年所有の車はほとんどATでしたが、以前の様にクラッチワークを駆使したドライビングがした ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
前車のゼロクラウンを値崩れする前に売却したため、2カ月間車無し 注文から52日目で210 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation