• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuiabiの"ボルボさん⤴︎" [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2017年9月9日

修理完了!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
さて、先日ぶつけられてしまった車がなが~い修理から戻ってきました。

8月の初旬から9月初旬まで、実に1ヶ月。

なんでこんなに長かったのか、ディーラーからの説明によると

フェンダー丸ごと交換、ただし無塗装なので塗装とお盆と保険屋との料金折衝で時間がかかってしまいましたとの事。

コストダウンの都合上、本国では無塗装のパーツ保管のみになっており〜〜。

たしかに時間がかかりそうです。
最初に全治2週間くらい、って言われてましたけどね。

おかげでフェンダー部分は綺麗に新品状態。サスやボディの狂いは全くなかったそうなので、良しとします。

2
アルミのほんの一箇所にヒットした跡があったのですが、なぜか一本丸ごと新品に。
これはラッキーでしたね。

ガリ傷半端なかったですから。

しかし、夏休み中ほぼ愛車がなくそれなりにストレスももらいました。

ただ、夏休みには肉親が緊急搬送、緊急手術、入院と九死に一生を得たドタバタがあったので、みんカラやその他手に付かない状態だったので、車どころではなかったです。
3
ちなみに、これは代車のレガシーでした。

保険屋に代車は同格にしてほしい事は伝えたら、輸入車は勘弁してください、国産でお願いします!との事でしたので了承し、きたのがこちら。

正直、V70より馬力高い、出足早い、小回り効く、後部座席広い、クルコンついてる、とはるかに快適でした。笑

家族は「もう、コレでいいじゃん」といってましたが、10日間もすると飽きてきました。

実際良くできてます。さすが国産。
スバル車凄い。もし国産になるならスバル車選ぶかも。と思わせるほど。

でもなんかつまらないんです。
ボディの剛性が低いのか、走行中に
ボンネットやボディからいろんな音がする。ドアを閉めた時の感じも。

電装品は凄いと思います。
スピード落とすと止まるワイパーとか。笑 すごいなと思います。

しかし走った時の、しっかり感が弱い。
シャシーはしっかりしてるが、居住スペースのヤワヤワ感があまり好きになれず。

V70は まー遅い。改めて思う。遅い、重い、走る気にならない。信号黄色だと加速して間に合う気がしない笑と思い知りました。

だけどなんだろう、落ち着きます。
たぶん自分の車だからの愛着心なだけだと思いますが。

あとは色々弄くりだした音楽環境もあります。さすがにレンタカーには最低限の
音響しか用意されてませんから。

でも誤解のないように言っておけば、
国産車としてのスバル車は、「アリ」ですね、さすが元富士重工。愛国心もくすぐられる。
4
事後、ディーラーから今回の修理代金を参考に聞きました。

修理代39万!代車代18万!
60万近いじゃないですか。

保険屋さんが支払うとの事ですが、
つくづく外車にぶつけるは怖いなと心底思いました。

双方誰も怪我せず、金銭的な解決も保険を使うことで終了しましたが、自分がぶつけないように注意したいと思いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターボ負圧ホース交換

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況....。 http://cvw.jp/b/2706995/42316499/
何シテル?   12/21 14:54
tsuiabiです。Volvo歴まだ6年の若輩者ですが 長期維持を目指してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボさん⤴︎ (ボルボ V70)
V70 2006 後期ブラックパールエディションに乗り換え 少しづつメンテナンスと弄り中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation