• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

やっぱり東北へ行こう その2

〈3日目〉

今日は嶽温泉から途中の蒸ノ湯(ふけの湯)で日帰り入浴して、乳頭温泉鶴の湯別館山の宿へ。

嶽温泉から岩木山スカイラインを走って山頂近くまで行こうかと思ったのですが、この縫い目の様なクネクネ道、カーブが69個あるらしく、車酔い必須なのでパス。


その代わり温泉の近くの岩木山神社へ。
ここも壮大且つ厳かで素晴らしい神社でした。
狛犬が面白い。


道中、蒸ノ湯(ふけの湯)で日帰り入浴。
ここは素晴らしい一軒宿の温泉。露天がすごい。建物から少し歩いた所にある噴煙もうもうと立ち上る湯畑の中に、露天風呂が点在。




男性用、女性用、混浴の3つ。
混浴は湯浴み着着用可の為、家内も一緒に。
平日は人が少なくてよろしい。私は、偉そうなこと言いましたが、ここはすっぽんぽん😅
でも濁り湯だから大丈夫?!
硫黄の香りがぷんぷんする過去最高の露天風呂でした。

木造のボロ屋ですけど、ここは是非とも泊まりたい宿。

そして夕日に輝く田沢湖を見ながら、乳頭温泉鶴の湯別館山の宿へ。


乳頭温泉鶴の湯は中々予約が取れないのですが、別館の山の宿をたまたまHPを見ていると一部屋だけ空室。前に調べた時は無かったのに、キャンセルでも出たのだろうか。
ここは本館からクルマで5分ほど離れているのですが、あの有名な混浴露天風呂が利用できる。

(HPより真冬の写真)
夕食は囲炉裏で。

お風呂は全て貸切のみ。大浴場は無し。

ここは流石に2万円弱なので素晴らしい宿でした。

〈4日目〉

雲ひとつない快晴なので、再び戻って八幡平アスピーテラインを走ることに。
紅葉がとても素晴らしかった。

雄大な岩手山。
前から食べたかった秋田名物ババヘラアイス。
婆がヘラでアイスをコーンに盛り付けるからババヘラアイス。味は…。体験です。


次は鉛温泉 藤三旅館で日帰り入浴。

藤三旅館の真下から溢れる、その湯は「新日本百名湯」「日本温泉遺産」に選ばれるほどの上質な湯。
湯船の深さが平均1.25mもある立居浴専用の温泉。混浴。タオル、湯浴み着不可。
つまり男女友、すっぽんぽん以外ダメ。脱衣所も浴槽の側にあり、衝立はあるものの浴槽の人からは見える代物。

(HPより拝借)
家内は無理なのでロビーで待機。
私は当然入りました。
中にはもう一人おっさんと、何と30代半ばと思われる夫婦が。奥さんは堂々と素っ裸で浴槽の淵に座っているではありませんか!驚きました。しかしもっと凄いことが…。
小学生低学年の子供を連れた二組のママ友が階段を降りてきました。30代でしょうか。人生には「まさか」という坂があるとは聞いていましたが、そのまさかが😱
子供達とすっぽんぽんのママ👩が向かいの湯船に👀
これ以上はここには書けません。

もっと知りたい方はリクエスト頂けると
番外編も有り。👌

東北の人のお風呂文化なんでしょうか?
男女混浴平気。風呂は裸で入るもんじゃ💪🏼

(昔の混浴風景だそう)
長湯で熱った身体で花巻空港から帰路に。


終わり。







ブログ一覧
Posted at 2024/10/15 15:20:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024観測史上最も暑い5月(京町 ...
_nina_さん

奥飛騨温泉郷 中尾温泉 まほろば( ...
JOE(Ver.J)さん

湯宿温泉の「太陽館」さんに泊まって ...
ツゥさん

北桧山温泉 温泉ホテルきたひやま  ...
クリ坊!さん

蕎麦オフの次の日温泉巡り
いーちゃんowner ZC33Sさん

栃木県 塩原温泉 福島県 木賊温泉
ゆでこさん

この記事へのコメント

2024年10月15日 16:48
こんにちは。温泉通♨️と存じ上げておりましたが、さすが上級者向けの温泉旅ですね👍
さぞご満悦だったこととお察しいたします。
混浴は未経験で興味はありますが、ご婦人方の前にお粗末なイチモツをさらけ出すのは、自信が無いです😂
コメントへの返答
2024年10月15日 17:13
こんにちは。
我が家はいつもボロい安宿です。ただ温泉だけは源泉掛け流しが条件なんです。だからいつもボルボが似合わない所ばかり。やはり輸入車は立派なホテルが似合います。
混浴で湯浴みを着た女性はいましたが、あんなに若い女性(30代)がすっぽんぽんで入っているのは初めてです。
後から入ってきたので、こっちも出ようにも出にくい。自信とかという次元では有りませんでした。「どうだ!参ったか⁉️」と心の中で言いながら出てきました。
2024年10月15日 17:30
素晴らしい温泉旅!
奥さまもさぞお喜びになられたことでしょう。

しかし、話には聞いたことがありますが、最後の立ち湯の混浴、ホントに存在するんですね〜びっくりです。
い、行ってみよかな。
コメントへの返答
2024年10月15日 17:49
家内の回復が順調なので、湯治を兼ねて(?)こだわりの温泉巡りしました。毎日3
〜4回入ってました。
立ち湯の混浴、あるんですよ。無色透明なお湯の中に、お姉さんも入ってる!
でもね、気疲れして疲れます。チラ見だけで充分。やっぱ見とんかい!
2024年10月15日 17:31
こんにちは。
良いですねえ、鄙びた陸奥の温泉。また行ってみたい。
私は泉質よりも絶景を優先するタイプなのですが、コスパを最も重視します。
東北の人のお風呂文化、素晴らしい!
リクエストしますので、ぜひ番外編を!
コメントへの返答
2024年10月15日 17:52
やっぱり温泉は北海道、東北、九州ですね。
関西はたいした事ないです。温泉はあるけど秘湯がない。
東北の温泉文化なんでしょうか。恥ずかしがる様子もなく、ちゃっぶんしてました。リクエストが有りましたので、仕方なく記しましょうか。ほんとは描きたかった、だってびっくりしたんだもん。🤗
2024年10月15日 22:17
イヤ〜ん、そんな立ち湯だったらアソコが勃ち湯になっちゃう(笑)
コメントへの返答
2024年10月16日 8:27
流石!お若い(笑)
私はびっくりしてシュン太郎でした。

プロフィール

「@イッシ~ さん
お誕生日おめでとう御座います🎉
お身体を労ってお過ごしください。
MTがスムースに運転出来るよう回復される事をお祈りします。

これからもお笑いを宜しくお願いします。」
何シテル?   08/19 15:34
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
101112131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エコーズプロダクト サイドミラーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 22:06:47
RIDERSHOUSE マフラーカッター E13 オーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:43:28
G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation