• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月10日

クロストレックS-HEV 雑感

以下は私の個人的な感想ですので、予約した方は気にしないで下さいませ。

試乗してとても素晴らしいクルマだと思いましたが、何となく寂しい気持ちも少し。

トヨタはTHS用にエンジンを造っている。
スバルは伝家の宝刀というか残された虎の子の水平対向エンジンしかない。それを必死になってTHSの出力特性に合わせてきた。
本当はレヴォーグのCB18(1800CC)を載せたかった。だけど、THSとターボエンジンをマッチさせるのに時間が足りなかったのでやむ無く北米仕様の2500CCを積んだ様な気がします。

それはさておき、乗ってみるととてもスムーズで静かで加速も気持ちいい。
だけど、これなら水平対向でなくてもいいのでは?
トヨタのエンジン貰ってきても誰も気付かないのではないか。
スバル伝家の宝刀の存在感は?

何となく寂しいなぁ。
STIのスポーツマフラーがオプションであるから、それを付けると咆哮が分かるのかもしれませんけど、お利口さんになってもうた感は否めないですねー。

次のレヴォーグのFMCでは、おそらくCB18を積んでもっと速いクルマになるでしょう。
となると税金の高いこの2500CCのクロストレックは捨て駒か?
確かにクルマはいいけど、今慌てて乗らなくても、、と思うのは私だけ?

とか何とか言ってますが、S-HEV一台プレゼントキャンペーンに応募しましたから、当たったら、豹変しますのでご注意下さい 笑

これは年末ジャンボより当選する確率は格段に高いですから!
正月明け発表です。皆さんは邪な考えを持つのはやめて応募するのはやめましょう。
(何やねん、このオッサン😅)
ブログ一覧
Posted at 2024/12/10 17:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新2ROTOR ROTARY EN ...
散らない枯葉さん

S:HEVは高速域だと分が悪い?!
36alFさん

スバル フォレスター Premiu ...
やまちゃん@8148さん

新型車
たーぼう♯さん

スバル クロストレック ストロング ...
atsuhlyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@イッシ~ さん
私は見たことも読んだこともないのですが、娘夫婦曰く、これは良い物語だそうですね。一家4人でファンだそうです。
孫が先日来た時に、色々教えてくれました。炭次郎がどうのこうの…。
私は「すみじろう」と思って、炭焼き小屋の兄ちゃんかと思ってました😅」
何シテル?   08/17 08:26
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RIDERSHOUSE マフラーカッター E13 オーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 15:43:28
G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation