• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月30日

そろそろスタッドレスのホイール選考開始

明後日から8月。
タイヤ屋さんが混まないうちに11月中にはスタッドレスタイヤへ交換したいと考えています。
まだまだ早いけど、長考してスパッと買うのが私の性格なので、選考開始。

みんなが毛嫌いするこの純正のホイールが好きな天邪鬼の私。



人気がないので結構ネットに出てるのでもうワンセット買おうかと思いましたが、折角なので違うデザインにしようかとも…。

あまり派手なものや、切削部の多いテカテカのものはイマイチ。細かいワイヤースポーク形状は掃除が大変。
なんせ今のホイールは、ウエスでぺぺっと拭いたら終わりなので超楽ちん。

色々とネットを徘徊中。実に楽しい。
時間があっという間に過ぎます。

マイチェン前のホイールも悪くない。



NISMOの純正ホイールも良いなぁ。

でもこれ、ディーラーに聞くと、NISMOはオフセット値が違うとかなんとかで、Gグレードに装着出来るかどうか分からないらしいです。
ホンマかいな?
同じ車種なんやから付くやろと思うんですがねぇ。

乗り心地を考えて16インチにインチダウンしようか、いやいや、やはりスタイリッシュな17インチやろ、スタッドレスは柔らかいから大丈夫やで。
一人で会話してます。(笑)


ブログ一覧
Posted at 2025/07/30 15:54:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

セルシオ用に夏用のアルミホイールを ...
そにかる.さん

タイヤ値上げ
山鷹ND弐式さん

冬支度
BuhrParkさん

アルミホイール(スタッドレスタイヤ ...
PC-8001mk2さん

ホイールの選定?
LEGさん

この記事へのコメント

2025年7月30日 17:09
楽しそうな独り言に参入させてください(^^)
インチダウンした方が接地面積が少なくなるので、単位面積あたりの荷重が増えてグリップが上がると思うのですが、どうなんでしょうね?
コメントへの返答
2025年7月30日 20:22
まさしくその通りだと思います。単位面積あたりの荷重によって摩擦が高まると思います。
f=μN

f=摩擦力
μ=摩擦係数
N=垂直力
195-16インチ辺りかな…。
2025年7月30日 20:13
オーラNISMO17インチに1票❗️カッコいいですね。インセット+42、方や標準ホィールのインセット+40ですから、+2内側へのインセットですから問題は無いハズです。ヤフオクでAURA純正ホィールと検索すれば、新車外しの良品が何点かアップされてましたよ😅
コメントへの返答
2025年7月30日 20:25
あっ 寝た子を起こす様な事やめて下さい。今から調べ始めると寝られなくなります。ヤフオクですね。って、アカンアカン。良い子は早く寝ないと。
ヤフオクかぁ。でもなんでNISMOのホイールを新車外しするんでしょうね。
カッチョいいのに。
2025年7月31日 4:26
雪道ではインチダウンして単位面積当たりの加重アップで食い込み力アップする方が効き、氷路では接地面積でグリップを稼いだ方がいいのでオリジナルもしくはインチアップが効果的というスタッドレスタイヤ相反の法則?があるので悩みどころ……というか我々のような非雪国暮らしだとインチダウンの方がよさそうですよね。
私もそろそろスタッドレスタイヤとホイールのセットを考えないといけない時期にきておりましてまさに同じ行動をとっているところでございます。
スタッドレスタイヤを買っても1シーズンしか乗らずに乗り換える可能性もあるので「最近はシーズンに1回しかスキーに行かないし、このまま(標準がオールシーズンタイヤなんですよ)」もありかも?とかちょっと危ないことも考え中です。
コメントへの返答
2025年7月31日 8:35
現行17インチのスタイル優先でいくか、インチダウンしてグリップと乗り心地をとるか、、悩ましいところです。

まだ灼熱の日々ですが、雪原を想像して検討開始です。
オールシーズンもありですね。
でもホンマに大丈夫なんやろか?
ズルズルと滑ってガードレールにゴッツんしたら修理代でスタッドレスより高くなるのは目に見えてますので…といつも考えて履き替えてます。保管料も高いんですけどねー。😓

プロフィール

「クルマの音といえば、ブロロォーだったのに、最近は、ウィーンとかヒューンとかモーターの音が多くなった。
宅配便のトラックもEVだし、郵便配達のバイクもEV。
ちょっと前だと、ディーゼルの音がすれば宅配便、カブの音だと郵便屋さんだったのに。
世の中変わったなぁ🤔」
何シテル?   08/05 13:34
スバルAWD歴35年目にして、スバルを降り、ボルボ V60 クロスカントリー D4 クラシックへ。 ディーゼルの強大なトルクは魅力的で経済性も素晴らしかったの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

G-FACTORY アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:09:08
Kenko Kenko スマートフォン用交換レンズ REALPRO CLIP LENS ワイド&マクロ 0.65x クリップ式 120°広角レンズ KRP-065wm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:05:26
EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:04:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
サニークーペから始まったクルマ人生。 その後少し寄り道はしたものの今日までほぼスバルとボ ...
ボルボ XC40 XC40B4 inscription (ボルボ XC40)
V60 crosscountry D4 classicから乗り換え。2年と10ヶ月という ...
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
関西の自宅での移動用。 このカブの前は、モタード50。盗まれました。 そして昨年末からこ ...
マツダ デミオ デミオ君 (マツダ デミオ)
廃車する前に記録として登録。 パワーは無いけど、よく考えられた使い勝手の良いクルマだった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation